世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

元気のない私&元気なラムネちゃん

2024年05月26日 | 家族

5月も後数日で終わります。

月並みですが光陰矢の如し、あっという間に月日は過ぎていきます。

1年のうち最も季節の良いこの時期に、足の痛みで出かける気のしない私

巣ごもりの日々に、私ってやっぱりお外が好きなんだわと改めて感じています。

どこかへ行きたいな~と思ったとき、車があればと車を手放したこと、免許を返納したことが悔やまれます。

高齢者の免許返納が叫ばれていますが、こういう事態になったとき車は必要!

免許証返納が高齢者の外出の機会を減らし、認知症に繋がるという話はよく聴きます。その通り!

足が悪くてもきっと私は車があれば、どこかへ出かけているでしょう。幸い座位では全く痛みはありませんから。

 

ただ、今はセキセイインコのラムネちゃんのおかげで、家に居ても結構楽しみはあります。

とにかく可愛い!一日中眺めていても飽きることがありません。

今日でわが家に来て2週間、生後1ヶ月と1週間ぐらいでしょうか。

身体は大きくなりましたが、まだまだ赤ちゃんで1日3回さし餌を与えています。

成鳥用のシードも雛用ケージに入れてあり、時々つついているようですが、

さし餌の時間になるとピーピー催促し、その食べ方ときたらかぶりつき(笑)。

その様子見ているとまだまださし餌卒業は程遠い気がします。そろそろ朝夕2回にしようかな。

くちばしの周りが汚いでしょ?初めはとても気になりました。

雛用パウダーフードは冷えると固まるらしいので、食後はかるく嘴周りを拭ってやるといいようです。

でも凄~く嫌がるので、無理をして嫌われてもと放置しておくことにしました。

それで良いようです。一人餌になると自然にきれいになるそうですから(ネットで知る)。

「ラムちゃん、おはよう!ババ、おはよう!」「ラムちゃん、大好き、ババ大好き」「いい子、いい子」

教えていますが、さ~どうなるでしょう、喋ってくれるかな?

 

ここからは自分の事!

結局整骨院を断り整形外科のリハビリに通うことにしました。

とても充実したリハビリステーションで理学療法士のかたも数名在籍。

基本は器具に頼らず、一人一人に合った人の手による施術が中心のリハビリです。

家でも決められたメニューでストレッチや体操もしています。

一日も早く以前のようにゴルフをしたり、ハイキングに出かけたり、旅行をしたり、デパートをブラブラしたり、

早朝ウォーキングで爽やかな朝の空気を胸いっぱい吸ったり、元気に活動したいな~。

きっと痛みは治まると信じて・・・・・。

 

コメント欄は閉じています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整形外科か整骨院か? | トップ | こんな話題しかありません(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事