前回の続きのような記事になりますが、腰痛と骨密度って関係あるのでしょうか。
この私に限っては関係性が見つかりません。
腰痛、坐骨神経痛の原因は椎間板ヘルニアか脊柱管狭窄症だそうです。
そしてそれらと関係があるのが骨密度。この診断が下ると必ず骨密度を測らされます。
先日の整形外科でも腰椎、大腿骨の骨密度を測りました。
ドクターはきっと骨粗しょう症なみの骨密度を期待(?)なさったのでしょうが、残念(苦笑)。
私の骨密度は立派な数値でした。特に腰椎は若者顔負けの素晴らしい値でしたよ。
↑<腰椎の骨密度検査結果>
↑<大腿骨の骨密度検査結果>
それでも腰痛はしばしばあり、これはどういうことでしょうね~?不思議です!
ドクターに聴いてみたいと思うのですが、一方的に畳み込むように話される先生。
ちょっぴり怖くて、聞きにくいです。
もう一つ気づいた不思議なこと。これは嬉しい結果ですが・・・・。
今まで何回か骨密度を測っていますので、その過去の検査結果を見てみました。
2015年 0.797g、2018年 0.840g、2019年 0.949g 、2023年 1.006g!
あら!腰椎の骨密度(カルシウム量)が年齢と共に徐々に増加しているではありませんか。
普通は加齢と共に低下する骨密度。コロナ禍で特に運動もしていないのに何故?
測り方は部位L1-4の全て同じ個所です。
大人しくしている方が骨は丈夫になる?そんなことはありませんよね~。
ただ大腿骨の骨密度は順調に(苦笑)に減少してきているので、転倒、骨折には気を付けなければなりません。
さて坐骨神経痛ですが、痛み止めを飲むと丸1日効き目があり、痛みは和らぎます。
しかし切れるとまたお尻から足先にかけてジーンと痛みと痺れ。
ずっと痛み止めを飲み続けるわけにもいかず、どうすれば治るのでしょうね~。
おまけの1枚!12月17日 午前11時半 多摩川河川敷からの秀麗富士山↓
↓こちらは高尾山に出かけた夫から今、今、ラインで送られてきた富士山!
緩衝法という施術がるのは全く知りませんでした。
今は腰痛もなく助かっていますが、またそのようなことがありましたら参考にさせていただきます。
どうぞ今後も気軽にコメントなさってくださいね。
骨密度は70%を切ると治療の対象になるそうです。
私は骨折など、結構経験がありますのに、骨密度が良いのは何故だろうと不思議でなりません。
大腿骨は76%とかなり危ない数字に来ています。
これからも足元には気を付け、転倒しないように日々暮らしていきたいと思っています。
>先生からお年からいくと…… 当然と…ショック😣
これを言われると返す言葉がありませんよね~。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
お嬢様、大変ですね。私は消炎鎮痛剤(ロキソニン)が良く効き、飲めばほぼ1日普通に暮らせますから助かります。
が、長期に飲み続けるのは身体に悪い影響があるようなので、そろそろ飲むのをやめて、別の回復手段を思っています。
御主人さまがリハビリで良く成られているとのこと、私も今後は整骨院でのリハビリをと考えています。
私の通院しているクリニックでは以前は簡易的な機械で腕で測るものでした。
今回は人間ドックと同じ計測器が導入されていて、ベッドに寝て測る本格的なものでした。
腰椎と大腿骨の2か所を測定するのが一般的のようですよ。
銀河さんも次回骨密度を測られるとき、お尋ねになってみてください。
よくあるいているのに、大腿骨の骨密度の方が低く、腰痛があるにもかかわらず、腰椎のこつぃ密度がいいって、どういうこと?と不思議でなりません。
マッサージは私も時折お願いしていますが、私の行くところは保険は利きません。
ですから40分4000円!高いです。よく働いた折、自分へのご褒美にお願いしています。
いいですね~、保険が効くのは!
今回はクリニックに坐骨神経痛と葉っきり診断されていますので、整骨院では保険が効くのではと思っています。
近々、訪ねてみようかと思っています。
私、アルコールは全く受け付けない体質で飲めないのですが、まだら脂肪肝ですって
実はこの腰椎の骨密度には私自身、嬉しい驚きでした。
今まで数回骨密度はなかったことはありますが、若年成人と比較して90%を超えたのは初めてです。
そんな立派な数値の出ている私、子供のころから何度も骨折しているのですから、この数値には???です。
あわてんぼうのおっちょこちょいなのでしょうか、怪我はこの年齢いなっても耐えません。
この数字に甘えることなく、気を付けて生活していきたいと思います。
ミーコさんも、転倒にはくれぐれもお気を付けになり、お元気に新しい年をお迎えくださいませ。
私に塗り薬、貼り薬はあまり効かないような気がするのですよ。
何といっても痛み止めが一番で、ほぼ24時間痛みが出ません。
しかしそんなに効くということは劇薬だと思うので、出かける用事がある時だけ服用するにとどめ、普段は我慢しています。
クリニックからは朝昼夕三回飲むように言われていますが。ちなみにお薬はロキソニンです。
神経痛の完治は難しいようですが、だからと言ってグズグズしていては残り少ない人生、勿体ないですよね~。
痛みを上手に回避しながらまだまだいろいろなことを楽しみたいと思っています。
>最近は分からない事ばかりです!(-_-;)
このなでしこさんの呟き、私もです!
お身体に不安がおありにならないということですよね。
私は50代の頃より、夫の会社からの補助もあったので、それを利用してほぼ欠かさず受診してきました。
面白いように少しずつ判定が悪くなってきています。
年齢が年齢ですものね、仕方ありません。
それでも精密検査を言い渡されるほどのこともなく経過観察止まり。
何とか頑張って生きています(笑)。
>広島市から来ている健康診断を受けて見なくてはいけませんね。
是非お受けになってみてください。安心につながると思います。
私は73才になりました。
骨密度気になりますよね
偶然にも、私も骨密度 先日 検査してもらったところです。
結果は大腿骨のほうが68%と悪く 薬をビタミンですが飲み始めました。
今までは足には自信があったのですが…
ひだが少し痛くなり正座がやりづらくなったので…整形にいつたのですがー。
先生からお年からいくと…… 当然と…ショック😣
いつも為になるお話ししてくださり有り難うございます。
これからも、楽しみにしてます♥️
転倒のリスクは東京に住んでいる私等との比ではないでしょうから。どうぞお気を付けくださいね。
私、骨密度は立派な数字ですが、何故か骨折、捻挫は何度かしています。
時々ふと思うのですよ、骨折と骨密度って本当に関係あるのかしらって。
そうそう5年前には仰向けに転倒して5か所も圧迫骨折をしています。
この数字にはチョッピリ?なんですけど・・・・・。
でも素直に喜ぶことに致しましょう。
以前 お姉様の事で コメントさせて貰いました時からの 久々のコメントですが いつも 興味深く拝読させて貰っています。
立派な数値の 骨密度ですね。
お医者様も 期待外れで ガッカリされた事でしょう😆
登山やウォーキングを 良くなさっているし 日に当たる事も 骨密度の秘訣でしょうか😊
一度傷めてしまうと 完治という事が 腰椎には無いんでしょうかね。
主人も在職中に ヘルニアと診断され 長〜いお付き合いをしていますね。
幸い 今回は リハビリと言う名の 股関節やら あちこち伸ばしたり縮めたりで 不思議な程 痛みが消えたそうです。
娘も 同じように 少しずつでも良いので 良くなってくれたらと思っています。
娘の事で 暖かい言葉をかけて下さって ありがとうございました。
昨日 「少し良くなってきたような気がする」と娘からラインが入りました。
本当なら これほど嬉しい事は ありません✨
長くなってしまい 申し訳ありません🙇♀️
どうぞ 花水木様もお姉様も 良いお年をお迎えください🥰
でも不思議なのが、私は毎年オプションで骨密度の測定を頼んでいるのですが、部位ごとの数値なんてありません。
骨密度同年齢の103パーセントか104パーセント、
若い人と比較すると70数パーセント、毎年変わりません。もっと詳しくは買ってもらいたいものです。
富士山、綺麗ですね。
どこか痛いとところはありますか?と言われて、全くありません。
まぁ~パソコンに向かうので首が前屈みになって来たくらいですと・・・。
じゃぁ~なんで来たの?と笑うような表情でした。
隣診療台では、痛い~と悲鳴を上げています。
私は酒を飲むために、肝脂肪などγーGTPが高いと言われるくらいです。もう、言われ続けて50年になりますからね。今さらです。
ブログを見て下さっていられるそうで
有難う御座います。
骨密度の数値がすばらしいですね。
うらやましい限りです。
私は 赤色ゾーンで、若い人との比較は50%
同年代の人の 80%です。
コラーゲンと 毎日骨太を飲んでいます。
自分の」体とは仲良く付き合って行くしかありませんね。
高尾山から見る富士山 すばらしいですね。
4回ほど行きましたが、また行きたいです。
来年も宜しくお願い致します。
坐骨神経痛、私は起きている時は今の所だ大丈夫なんですが寝る時だけ左の臀部から足に掛けて痛みがあります。
病院へは行ったことがないのですが行けば痛み止めを貰えるのですね。
私はアンメルツのような液体の塗るのを買って寝る前に塗っています。少しは聞くような気がしますがやはり治りはしませんね。
私も一回行ってみた方が良いですねぇ。
先日骨密度を見てもらったのでもう一回見てみたら、やはり骨密度は年々良くなっていました。
でも骨年齢は年々悪くなっていました。
何故でしょうねぇ?
最近は分からない事ばかりです!(-_-;)
神経痛って中学生の頃 足がよく痛くなって辛かったことを思い出します。
どうしてか理由は分かりませんが自然と神経痛が出なくなり今に至っています。
幸いに私は病院へ行って検査するほどの異常がなく ずるずる健康診断も怠けております。
少し気を緩め過ぎているかも知れないと我ながら怖くなります(-_-)
広島市から来ている健康診断を受けて見なくてはいけませんね。
花水木さんの傷みについて何も書けなくてごめんなさい。
ずっとお薬を飲み続けるのも怖い点もありますね。
骨密度の検査結果 素晴らしいこと。
2枚の富士山 綺麗ですね。
元気を貰えますね~~寒い毎日 ご自愛くださいね。
すばらしい結果ですね。
私はクリックで頂いている、カルシムとビタミンÐを
毎日飲んでます。それ半年ごとに骨の注射を。
骨粗しょう症で、絶対に転倒できないのです。
雪道が1番怖いです(;^_^A