目が覚めたのは午前3時でした。何故か道志にいる時は、あれもしたい!これもしなければ!と思うのでしょう。考えていると睡眠不足になってしまいます。
ゴールデンウィーク中ですので、早朝(5時半)に道志を出ました。
中央フリーウェーも上下線とも、意外に空いていましたね。いつものとおり、1時間半かからずに到着ですが、府中競馬場辺りで睡魔が襲って来ました。危ない!危ない!です。
まだ静かな自宅の朝です。庭先には長男の誕生に合わせて山梨県の実家から贈られてきた信玄旗がはためいていました。もう50年以上の前のことです。
庭先にはタケノコも生えています。
私は寝不足のせいか?ベッドに横になりました。(1時間ほど寝ていたのでしょう)
女房が朝食を準備してくれました。
道志で収穫した水耕のフキと筍ご飯です。季節を感じながら美味しくいただきました。
絹さややスナップエンドウも収穫できます。
庭で収穫した筍とエンドウ類です。
草花も自生したものや育てているモノで、所狭しになっています。
種から育てている草花も芽が出てきました。育つって良いですね!
夕食は道志で収穫したワラビと油揚げの煮たものです。美味しく出来ていました。
そして、生姜焼きとエンドウたちです。久し振りの肉です。
余程 疲れていたのでしょう。7時過ぎには寝てしまいました。
女房だけ都民大会に市の選抜で他の方とカップルを組んで出場するために、ダンスの練習に出かけました。当分はダンスから離れるのでしょう。
ゴールデンウィークと言われても、特に出かける予定もありませんし、静かに暮らすだけです。
yuki76