風になれたら

SUZUKI Bandit1250Sに乗って風になり
中島みゆきや渡辺美里を聴いて風になり
山を歩いて風になる

久しぶりの感覚

2012-02-06 | バイク

2/5(日) 曇

体調を崩したり用事があったりして暫く(1ヶ月)バイクに乗っていなかった。

午前中コストコにバイクで買い物に行ったがなんか物足りない感じがした。午後4時近くになって時間ができたので横浜までふらふらと出かけた。

横浜に向かう途中、国道から外れて闇雲に埠頭を2カ所回ってみたがしっくりするところは案外ないものだ。

そうこうするうちにMM21地区に着いてしまった。

その辺をぐるぐるした。山下公園横にある産業貿易センタービル。

20数年前になるがこのビルに入っていたFM横浜で渡辺美里がノーサイドステーションと言う番組を担当しておりプレゼントを届けに行った事もあった。

もう一周ぐらいしたら丁度日が暮れた。 恋人と一緒なら横浜はもっと楽しい街だ。

昔ランドマークタワーの最上部に仕事で行く機会があって喜んだのだが、行ってみるとそこには窓がなかった。

夜景にフラッシュは使わないのだが何枚か写真を撮っていたら、予期せずカメラのフラッシュが発光して焦げ臭い匂いとともに煙が上がってビビった。

家に帰って色々調べたらフラッシュのすぐ前にバイクのグローブ(黒)があったのが原因だとの結論に至った。以後気をつけよう。

風は冷たいが久しぶりにバイクに乗ってその感覚を楽しんだ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいヘルメット

2012-02-05 | バイク

新しいヘルメットを買った。AraiのSZ-Ram4だ。

ヘルメットの寿命に関しては正直よくわからないのだが、命を預けるものなので安心の為にもそろそろ替え時だろう。

それでは今まで使っていたAraiのSZ-Ram2と比べてみよう。左がR4で右がR2だ。

まずはディフィーザーを比べてみよう。開口部が大きくなりボタンの操作性が向上した。

  

そして大きな違いがこれ。エアロスタビライザー。果たしてその効果は如何程だろう。

 

後ろから。サイドエキゾーストダクトが着いた。

 

バイクに乗り始めてからフルフェイスを何個か使ったが、オープンフェイスの開放感が気に入ってからオープンフェイス派だ。

今回、SHOEIのJ-FORCE III、AraiのMZなども試着したがSZ-RAM4が一番らくちんな気がしたのでこれに決めた。

早速ベンチレーション効果を試してみたら頭がキンキンした。その真価は夏を待てってことかぁ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃき~ん

2012-01-14 | バイク

伴ちゃんを後ろから見ると方向指示器が情けなく垂れている。

バイクカバーの重みで買ってすぐにこうなって3年近くほったらかしであった。

ちょいと直してみるか。L字金具を買ってきた。こいつを方向指示器の下に取り付けようと言う算段だ。

このままでは大きすぎるし、穴の位置もずれているのでしこしことやった。

方向指示器のネジに通す穴を真ん中に開けた。手持ちのドリルの刃よりネジの径が大きかったのでヤスリでしこしこした。

黒い線で余計な部分を切断しようとドリルで点線を作った。点線を作ってポッキンするのだ。

1個目の金具にはどうにか穴が開いたが2個目はなかなか穴が開かない。ドリルの径を代えて試してみたが手持ちにあるどのドリルの刃も摩耗してしまったようだ。

そしてポッキン!

あぶない、あぶない。

ホームセンターに行って硬い刃を買ってきて作業を再開した。やはりステンレスにはステンレス用のドリル刃を使おう。

部品ができたのでバリを取って方向指示器と合体してみた。あなたをそっと支えますと言う感じだ。

どうなったか比べてみよう。かなり良くなったんでないかい?右が修正後だ。

 

それからマフラーがグラグラしていたので液体ガスケットを接合部にを塗ってマフラーカバーを締め直した。

まぁ、大丈夫だろう。

どれぐらい純正とテックサーフでマフラーの大きさが違うものなのかの図。下が純正だ。

寒空の下でバイクを弄るのは乙なものだ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴ちゃんが帰ってきた

2012-01-04 | バイク

11月初めの長野ツーリング以降、週末の天気も体調も今ひとつで年末に突入していった。

12月になって愛車の伴ちゃん(Bandit 1250S)を整備と車検に出した。そしてクリスマスの日、伴ちゃんがリフレッシュして戻ってきた。

前後サスペンションと前後ブレーキのオーバーホール、プラグ、オイル、エアクリーナー、クラッチレリーズ、ハンドルグリップそして前後タイヤの交換を済ませた伴ちゃんは軽快そのものだ。

あれっ、シート高ちょっと上がったか?それとも足が短くなった?それはさて置きサスペンションの動きも滑らかとなりパイロットロード2でもハンドルに伝わる振動が軽減された感じだ。

12月31日、実家のある静岡に向かった。いつものように家族は新幹線で、僕は荷物を満載してバイクで向かった。

出発前に道路交通情報を確認すると東名高速は25kmの渋滞で2カ所で事故の為全車線規制となっていた。どうしよう、東名を避ける為海沿いを行こうか、すると中央自動車道はほとんど渋滞がないことがわかった。

寒さと凍結が心配だが最近雨が降っていないので大丈夫だろう。中央自動車道はとても空いていて正解だった。河口湖ICで降りて富士山の原生林の中を行く道に入った。

気温はどんどん下がって車載の温度計は氷点下を示している。緊張して道路の状況を判断しながら進んで行く。幸い濡れた路面はなかった。

原生林を抜けたら朝霧高原だ。もうすぐ日が暮れる。

やっぱり富士山はすごい。

そして伴ちゃんのオドメーターは47,499kmとなった。

新しい年、今年も沢山走ろう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか見た風景

2011-11-19 | バイク

11/13(日) 晴れ

久しぶりに快晴の日曜日だ。先週のツーリングで汚れたバイクを洗ってから車検の見積もりにバイク屋に行こうと思いカバーを取った。

さて動かそうと思ったら、んっ、重い。ギアは入ってないしなぁ、何だろう。動かすとブリブリと少し音がする。

もしや!?やはりパンクであった。

このままではどこにも行けないので自分で直せるレベルか確認する。

いた、こいつだ。真ん中だから修復可能だな。

半分ぐらいタイヤに空気を入れてからこいつを抜いたらシューって勢い良く空気が抜けて行ったので慌ててパンク修理セットのリーマーを穴に挿入して穴を広げる。

次に穴の空いた工具にゴムを入れて接着剤を塗ったらタイヤの穴に挿すのだ。

えいっ!と思い切り挿入したらそーっと抜くのだ。こんなんなった。

そして出っ張り部分を3mm程残してカッターナイフで切断する。

後はひたすらポンピングだ。空気圧が規定値になるまで合計で200回以上ポンピングして汗が出てしまった。

エアコンプレッサーがあればなぁ、でも何処に置く?

こいつが犯人だ!年期の入った釘だろうか。

山の中で目覚めた時にこうなっていなくて良かった。修理セットはあっても空気入れがない。

空気入れはどうしよう。ボンベか?携帯用ポンプか?(自転車の携帯用は持っているけどけっこうかさ張るのだ)

ゆっくり考えよう。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがお好き?

2011-10-16 | バイク

前回のチェーン交換から22,500km走った。ジュラルミン製のスプロケットが少し削れてきたのでそろそろ交換時期だ。

行きつけのショップに行くともう交換ですか?と聞かれたので22,000~23,000km走ったことを伝えた。よく走りますねと思ったに違いないのだ。

チェーンはRK GV530X-XWで耐久性が高く伸びにくい良いチェーンだった。色はゴールドでこんな感じだった。

今回スプロケットは前と同じSUNSTAR RS-108を、チェーンはRK GP530-XWを選択した。

せっせとチェーンの保護用グリスを落としていると通りすがりの子供におじさん何やってるの?と聞かれた。

一緒にいたお父さんがおじさんて言うんじゃないと言うので子供からしたらおじさんだなぁとぼんやりと思った。

どうみてもお兄さんじゃないしなぁ。流石におじいさんと言われたらショックだと思うが。

GP530-XWはシルバーなので見た目の印象がかなり違う。GPはGVよりも重いチェーンだが取り回しも乗った感じも明らかに軽くなった。やはり摩耗や劣化によって摩擦が増えていたのだろう。秋のツーリングに向けて死角はない。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友もすなるパッド交換といふものを、我もしてみむとてするなり

2011-09-02 | バイク

ツー友の2人がブレーキパッドの交換をしたとブログで読んだ。僕もそろそろと思っていたので交換しよう。

愛用のRKエキセルのメガアロイX、これはリアで11,300km走ってパッドの厚さは1.5mmまで減ってしまった。

リアブレーキはカーブやすり抜け時に安定化の為に多用するのできっと減るのが早いのだろう。

こちらは新品、パッドの厚さは4mmだ。

新しいパッドは気持ちいい。

そしてフロントは22,000km走ってパッドの厚さは2.5mmに。まだ持ちそうだが長旅前なので換えておこう。

新しいパッドには溝が3本彫られていた。パッドの形状も変わったようだ。

メガアロイXは効き過ぎずコントローラブルなパッドだと思う。

明日雨が降らなかったらオイル交換だな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根は涼し~

2011-07-11 | バイク

静岡の実家にバイクで帰った。換えたばかりの新品のタイヤ、そして新品のホイールベアリング、タイヤがころころ回ってる。

タイヤの皮むきででもしようと途中の御殿場ICで降りた。箱根方面は雲で全く見えないが行ってしまえ。

R138からK401へ入った。あれっ、道が濡れている。ヘルメットのシールドも濡れて曇って行く。うーむ。

上に行くと霧も濃くなって視界は10から20メートルになることも。箱根スカイラインの入り口で気温は22度。涼し~。

でもこう視界が悪くちゃしかたない。スカイラインには向かわずK75からR138へ戻った。皮むきできなかった。。。

御殿場から富士山方面に行こうかと思ったが富士山も暑い雲の中なので、大人しく実家に向かった。

 

今週末は久しぶりにツーリング仲間と一泊ツーリングだ。ツーリング中に伴ちゃんのオドメーターが40,000kmを越えそうだ。

 

明日は渡辺美里の誕生日。本当の夏の始まりだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はまだかな

2011-02-14 | バイク

3連休の3日目、ようやく雨が上がったのでGPS付きレーダー探知機とVTメータークロックを取り付けたメーターをカウルに取り付けよう。

ミニベーダーちゃん。知的に見えるから不思議。

電源はイグニッションのヒューズから取った。

メーターをカウルに付けようとしたら干渉する部分が2カ所あってカウルにはまらない。

1カ所目、探知機とスクリーンがぶつかっている。慌ててホームセンターにもう少し長めのL字ステーを買いに行った。

長めのL字ステーを付けようとしたら両端が長くなっていたので探知機に付かない。切るか?固すぎて切れない。曲げるか?曲がった。

これでクリアかと思いきやまだスクリーンとぶつかってしまう。もう一度取り外してL字ステーを微妙に曲げてぶつからないようにした。

2カ所目、ステーの取り付け位置が悪くてカウルのはめ込み部に当たってしまう。

うーむ、ちょっと悩んでカウルのはめ込み部を切断した。見えないし強度的に問題ないからいいだろう。

寒さ対策をして作業していたが寒くて鼻水がスーって垂れて来た。そう言えばマスクしてなかった。

ということで電子製品をすべて付けた状態がこれだ。シガーソケットの位置がちょっとダメだな。

さっそく探知機に誰か写り込んだみたい。

どんなものか走って確かめてみよう。家から近い景色のいいところ、城南島海浜公園に向かった。

バス通りに出るとビリビリと音がする。VTメータークロックが振動している。また今度だな。

探知機の視認性は良好だ。

暫くして海浜公園についた。バイクは駐車料金が無料なのがエライ。ここから羽田空港がよく見えるのだ。

飛行機好きでなくても楽しい。夕日を浴びる飛行機。

もうすぐ陽が沈む。右端に見えるのはもしかして富士山?

寄ってみよう。やっぱり富士山だ。

いいものを見ることができた。この時間、着陸する飛行機は多いが遠くて見えず、離陸して真上を通る飛行機はあまりなく、寒さも増してきたのでもうそろそろ帰ろう。

きれいな夕焼けを見たので気持ちよく家に向かった。

暗くなってからの計器類の様子を見てみよう。まずはナビなし。

右のスピードメーターにあるAM 3:04は嘘、左下の電波時計5:55が正しい。電圧は11.9Vと低め。出かける前は11.5Vとか11.2Vでかなり低めだった。

探知機はコンパスのような感じ。

ナビを付けるとこんな感じだ。

今年になってまだ遠出していない。かれこれ6週間ぐらいツーリングに行っていないのではないだろうか。

長野県の渓流釣り解禁日(2/16)に休んで釣りに行こうかと思ったのだが前日まで雪の予報だし、外せない仕事も入ったので今度の週末に天気が良かったら暖かい所を目指そう。

それからマフラーにバッフルを戻した。音は静かになるけど低速からの加速は付けといた方がいい感じなので。

 

追記

午前零時に外からアラーム音が。。。VTメータークロックが鳴っていた。モードに関係なくアラームのボタンを押した時に時計のアラームが設定されてしまうようだ。

また、最近エンジンを回していないのでバッテリーが放電して電圧が低くイグニッションON時にぴーぴーと電圧アラームが鳴りっぱなしだったのでアラームのスピーカーを切断してしまおう。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット?

2011-02-06 | バイク

起きたら10時、喉と頭が痛い。ツーリングは中止だ。

午後になって体力が回復したのでバイク弄りをした。

お手軽ドレスアップの定番、アルミのバーエンド。

これは鉄製の純正バーエンド。重さはこちらの方が重いので交換後にハンドルの振動が大きくなるかもしれない。

交換後はこのようになった。他のパーツとの統一感を出そうと思ったのだけれどシルバーはちょっと大人しめだったかも。

その後ホームセンターにレーダー探知機と色々計を取り付ける為のステー、ボルト、ゴムシートなどを買いに行った。

メーターを取り外して家の中で工作をした。これは器機取り付け前。

まずは色々計を取り付けた。

まるで目と口のよう。そして探知機を取り付けた。

新しいロボットの出来上がり。来週はいよいよ取り付けだ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てたら酔った

2011-02-05 | バイク

バイクに温度計と電圧計を付けようと思ってカー用品店に行ったらデジタル系のおもちゃが進化していてびっくりした。

目当ての電波時計+温度計+電圧計を買った。車用なので値段も手頃だ。

そしてGPS付きレーダー探知機、携帯ぐらいのかわいい奴が沢山売られていた。

家に帰ってネットで調べて小さいタイプを買った。型落ちなので6割引!

上が探知機で、下が色々計。

探知機を試す為クラッチのリザーバータンクに括り付けた。

R1、R15、環七、環八、山手通りと都内をぐるぐるしてみた。GPSの位置情報はそれなりでカーロケーターの感度は良好だったが前を走っていた白いバイクには反応がなかった。まぁ、お守り的要素が高いので安全運転は自分でしっかりやりましょう。

そして左前ばかり見ながら走っていたら気分が悪くなってしまった。うぷっ。これじゃぁ安全運転失格だ。

 

家に帰って探知機を外した。さて、何処に付けよう。やっぱり雨を防げるスクリーン下で見やすいメーターの上だろう。車用だから濡れちゃだめなのだ。工作が必要なので春までになんとかしようと思う。あっ、色々計が思ったよりでかいのでどこに付けよう。スズキのロゴが隠れちゃうけどメーター下か。

 

それより昼間暖かくなったので明日はちょっと出かけてみる?(起きられて、体力があったら)

 

色々計の名前はFizz-790 VTメータークロック

あっ、これってコウタロウさんが付けているのと同じなんだ。

 

探知機の名前はCOMTEC ZERO 220V

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テックサーフのZEEX SLIP-ON(バッフル無)はこんな音

2011-01-23 | バイク

マフラーのバッフルを外してみた。当然バッフル有りより重低音が響くようになった。

今週ひいた風邪がまだ治りきらないのでこの週末は家で静かに過ごしている。寒風に晒されるバイクは気力と体力がなければ乗っていられない。今日はどっちもない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君

2011-01-08 | バイク

年末、三浦半島に行った。三崎のまぐろ祭で渋滞していたのですり抜けをしていた。

道路の縁石が高いなと思ったその矢先だった。ガリガリッ。エンジンガードの下を擦ってしまった。

そして今日、右折時に直進車を待っていたら後ろから救急車が近づいて来た。

右にちょっとバイクを寄せた。縁石にガリッ。

ガリガリ君、ガリガリ君、ガリガリ君。見えない所だからまあいいや。

ほんとのガリガリ君。

日没前の1時間、ブレーキレバーとクラッチレバーを外してグリスアップ、フルードをちょっと足して、チェーンを清掃して注油、ホイールのオイル汚れも落としてよし、と。マフラーのバッフルを外した。まだ静かだなぁ。耳が遠くなったか?

来週あたりちょっと出かけようかな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーの焼け落とし

2010-12-29 | バイク
家の大掃除が終わった。まだ陽があったので伴ちゃん(Bandit 1250S)のステンレスマフラーの焼けを落とした。

落とす前はちょっと金色っぽい。


焼け落とし剤でごしごし。伴ちゃんのマフラーの焼けを落とすのは初めてだ。サイレンサー部を新しくチタン製にしたのでバランスを取ろうと思ったのだ。


こんなもんかな。あっ、エンジン汚れてるな。まぁ、いいか見えないし、今度洗おう。

明日の天気は下り坂、慣れない掃除でへろへろだから今日は早く寝よう。おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ごもり

2010-12-28 | バイク
社会人として家庭人として人並みに働く日々であった、と思う。

諸事情により四国への8日間年末キャンプツーリングを自粛した。休日、家の仕事の合間にバイクを弄るのが最近の日課だった。

クリスマス前、東北の青い流星から蕎麦温泉教のステッカーが届けられた。早速伴ちゃん(Bandit 1250S)に貼ってみた。蕎麦温泉教への入会はこちら


ブラックの純正プラスチック製オイルフィラーキャップをデイトナのアルミ製キャップに交換した。


車体色に近い青もいいかと思ったが目立たないシルバーとした。


続いてブレーキとクラッチのフルードを交換した。

まずはリアブレーキからだ。手作りの逆流防止装置付きチューブが壊れてしまって用をなさなくなっていたのでレバーを押す度にレンチを緩めて締めてを繰り返して古いフルードを絞り出した。


結構汚れている。


タンクの底面付近まで古いフルードを洗浄瓶で吸い出して新しいフルードを静かに注ぐ。綺麗になった。


次はクラッチだ。


真っ黒けだ。タンクの底が見えない。タンクの底近くまで洗浄瓶でフルードを吸い出してペーパーで底に溜まった汚れを吸い取った。


こちらもまあいいか程度に綺麗になった。


最後にフロントブレーキのフルードを交換して終了だ。

そしてクリスマスの朝に届けられたこの箱。


箱の中身、その一。


これが本体。テックサーフのスリップオンサイレンサーZEEX。メーカーの直販サイトで驚きの40%オフで手に入れる事ができた。妻にはマフラーを買ったと言っておいた。


こちらが伴ちゃんの純正サイレンサー。とっても太い。


センタースタンドストッパーを取り付け、純正サイレンサーを取り外した。

そして新しいサイレンサーを装着した。純正よりも3.9kgも減量し見た目もすっきりした。


で、音はどんな感じだろう。純正サイレンサーはこんな音だ。疲れたおじさんのようだ。


そして新しいサイレンサーの音はこんな感じ。渋いおじさんになったようだ。


街乗りで加速が少し良くなったのを感じる事ができた。ワインディングではどうだろう。

ちょっと走りに行きたくなった。伊豆か千葉に今年中に行けるだろうか。大掃除しなければ。。。

戻る事数日、都内を散歩した。スカイツリーも全貌を現し始めた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする