goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI

言語、言語で表現できることすべて

"The Cars" Strikes Back After 24 Years' Silence…「カーズ」24年ぶりにフカ~ツ

2011-05-18 00:23:10 | Weblog
The Carsというバンドが80年代、活躍していたんだが…
正確には、いつ解散したかも分からないまま
88年には、もう存在していなかった。

ところが!24年という時を経て、
ガンで亡くなったベンジャミン・オール以外の
オリジナル・メンバーが何故か集結w

リズムギター・ボーカルのリック・オケイセックが
昔作った楽曲を整理していて、”…we should make a Cars record.”
と思ったのだとか。

カーラジオで、そのいきさつと "Sad Song"を聞いたとき
…笑っちまいますた、
紛れもなく、あまりにも80年代のカーズ・サウンドそのまんまwww

だが、それがいいんだねぇ、シンプルでむしろ新鮮♪
このアルバム、早速amazonで注文しますた。

*************************************
カーズ(The Cars)は
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン出身のロックバンド。
バンド名は「全員、車好きだから」という理由から名付けられている。

長年共に活動を行ってきたリズムギター・ボーカルのリック・オケイセックと
ベース・ボーカルのベンジャミン・オールを中核に1976年に結成され、
1978年にメジャー・デビューしたアメリカのニュー・ウェイヴバンド。
その革新的でユニークな音楽とレコードに劣らぬ
音質の正確で高い技術のライブが話題をさらった。

バンドが持っていった「燃える欲望 (Just What I Needed)」の
デモテープを気に入った地元FM局の人気DJが
自分の番組で繰り返しかけたところ、
リクエストが殺到し、レコード会社の注目を集め、
この曲をデビューシングルとしてカーズはセンセーショナルにデビューを飾った。

作詞・作曲は全般的にリック・オケイセックが担当しているが、
作曲の一部やジャケットデザインなどは他のメンバーが担当している。
アートワークの良さも評価されている。
リードボーカルは、オケイセックとベンジャミン・オールの2人が
曲により分けあっている。

1988年2月、カーズは記者会見や解散理由の説明もなく
グループをすでに解散していることを確認した。

メンバーはその後、ソロ活動などで活躍。
ベンジャミン・オールが癌で死亡したため、
完全な形での再結成は不可能となった。

2010年、オリジナルメンバーのリック・オケイセック、
エリオット・イーストン、グレッグ・ホークス、デヴィッド・ロビンソンにより活動再開。
10月13日には新曲"Blue Tip"の一部がFacebookにて公開された。
ビルボード誌によると新しいアルバムが、
ニューヨークのデヴィッド・ロビンソンのスタジオで録音されている。

☆     ☆     ☆

David Robinson of The Cars discusses epic return…
By Cap Blackard on May 6th, 2011 in Hot, Interview

http://consequenceofsound.net/2011/05/
david-robinson-of-the-cars-discusses-epic-return/

-The biggest question in everyone's mind is after all this time,
what got the band back together?

Basically Rick's decision to not make another solo record and have us all play on it.
He had actually invited me to play on
whatever his next project was gonna be a couple of years ago
and I didn't really hear much about it.
I think December 2009, he called and said he had some songs
and I thought the next thing he was going to say
that I might play on one of them or something on his new record,
but he just started the conversation by saying
“I was thinking; we should make a Cars record.”
So, those were words I was pretty sure
I would never hear and that's all it took, really.

-Yeah, that feeling of “pretty sure you're never going to hear it”
was kinda mutual the world over.
What do you think pushed him over the edge on that decision?

-I don't know.
You know, when you're working solo,
I think you're thinking of a backup band, I don't know.
I never really asked him specifically why he couldn't have done this years ago,
but he probably heard the songs in his head and thought,
“well the best guys to convey these songs are the, you know, the original guys.”


-Was it difficult to get together without Benjamin Orr?

Well not hard to do, but over the years
we've missed him and in a way we reflect on how good he was now more than ever.
If he was here to contribute something now, it would be fantastic.
Yeah, even every few years, I have to sort of look at videos of what he's doing
and how good he is, listen to the old songs.
But for me, listening to the old songs that we are thinking about doing on stage
makes me appreciate his voice.

-What do you feel is the biggest difference
between recording Move Like This and your previous records?

Oh it's like day and night.
It's like I took off a 100 years, not you know,
20-something years 'cause everything's digital
and we used tape recorders last time we worked.
People are on laptops.
All of it is good.
All of the technology is great, it's better, it's faster,
you have way more freedom to do things, quickly and try things.
Also, I found it's the same with working with the artwork
for the album covers and other stuff I designed- t-shirts and things.
Everything is just faster and better.
************************************

↓輸入ものもありますが、不正確とはいえ歌詞カードあった方がいいかと…

ムーヴ・ライク・ディス
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック クラシック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする