イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

YAGLI GURES(ヤールギュレシ=オイルレスリング)

2008-04-23 12:55:48 | Weblog


4月23日はトルコの「国民議会設立記念日」及びトルコ共和国建国の父ケマルアタトュルクが子供たちに贈ったと言う「子供の日」です。
写真はタイトルの「YAGLI GURES」を見に行った時にたまたま見かけたトルコのフォークダンスグループの子供たち。かわいらしい刺繍の衣装がとっても似合っていました。



先週は「預言者マホメット生誕1947年週間」と言うことでイズミルでも宗教行事課やジャーミー(イスラム寺院)主催の様々な行事が行われたのだそうです。その締めくくりとして今年初めて開催された「イズミルヤールギュレシ大会」へ土曜日に行って来ました。YAGLI GURESはエディルネで行われる「KIRK PINAR(クルクプナル)大会」が有名ですね。



夫が近所でこの招待状を目にし、2枚どこかからくすねてきました。土曜日も14時まで夫の仕事はあるのですがささやかに1時間早退して9時から始まっている大会へ14時半頃到着。「招待状は1名1枚、会場へは招待状で入場できます」と書いてあるのでスタンドで座ってお弁当なんか食べて、とのんきにおにぎり持参で行ったのですがやっぱり…夫もまだまだトルコ的にすれていないんですね…。

貴重な招待状。

招待状?何それ?という状態ですでに会場はおじさんたちであふれんばかり。人と人の間からかすかにPEHLIVAN(ペフリヴァン=競技者)達を見ることができますが背伸びをしようが何をしようがとても競技を観覧できるような状態ではありません。早々と諦めた私は背伸びをしながら写真撮影に張り切る夫の背中を見て芝生の上で座っていました。真夏のような炎天下、エジプト発祥でトルコでも紀元前4世紀には行われていたというYAGLI GURES、楽隊のズルナ(チャルメラの音を思い出してください)やダヴル(太鼓)の音、PEHLIVAN達の激しい取り組みにあがる歓声の声を聞き、芝生の草いきれや太陽の日差しで私はまるで自分がオスマン時代を生きているような悠久の時を感じていましたよ。









この大会には全国から600名のPEHLIVANが申し込みをし180名の参加が認められたそうです。


衣装に身を包んでいるのが今大会のAGA。

YAGLI GURESの大会ではAGA(アー)と呼ばれる親方が選ばれ、このAGAは賞金など様々な費用をまかなう必要があります。今回は13,000YTL(約103万円)とオートバイを提供したとか。ちょっとしみったれているような気がしますがまあイズミルですからね。





会場の外では「マホメット生誕週間」にちなんで各ジャーミーのコーラン教室の生徒達が手作りの食べ物を売るバザーも開かれ、男性はギュレシに、女性はピクニックにそれぞれが楽しんでいたようです。レモネード売りのおじさんも絵になっていませんか?

YAGLI GURESについて検索をしていたら日本語のページを見つけました。YAGLI GURESやエディルネの大会について大変詳しく書かれいて面白いです。興味のある方は下の写真をクリックしてください。




短いビデオですが、特徴的なYAGLI GURESの動作などを写しました。ズルナ・ダヴルの音とともに雰囲気を味わってみてください。

①相撲の土俵入りのような「ペシュレフ」をするペフリヴァン。
②油を体中に塗るペフリヴァンと油係のおじさん。
③取り組みの1コマ。






子供のフォークダンスの衣装の全体。
「私も着たい~」と言ったら夫はふっと鼻で笑いました。

           






☆現在のイズミル☆


49 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (tomo38)
2008-04-23 19:37:02
私も悠久の時の流れを感じました。
綺麗な写真ばかりで楽しかったです。

東洋美術史を勉強して、
何日か経ったのに
まだ紀元前の時代から抜け出せない・・
それほどイスラム地域の歴史は深いですよね。
もっと、まじめに世界史の勉強をしておくんだったと後悔しています。

写真の少女達の笑顔で元気が貰えました
返信する
サワディ~カ~ (takoome)
2008-04-23 20:29:46
素敵やね、何か一つつければ?
靴下とか、スカーフとか・・・・

それにしても、タイムスリップやね、
私の先週末とおんなじや・・・

ええなぁ・・・・。
返信する
600人もどこから。。。?? (めぐっち)
2008-04-23 22:08:14
600人が応募して180人が参加を許されるって、そんなにペフリヴァンがいるものなのね。。。


青空の下、目の当たり観戦する ”ヤールギュレシ”というのも 迫力満点でしょう??トルコに居ながら なかなかできない経験ですね。

このフォークロールの衣装、エゲ地方のですか?
ピンクがかって、毒々しい色使いじゃないのが良いです。
男の子達も かわいいねぇ。
帽子に飾ってあるのは オヤでしょうか??

メフさんに『おそろいで着よう!』と誘ってみれば??


返信する
Unknown (まりー)
2008-04-24 00:45:06
本当、かわいい・・・
私も思わず「着たい!!!」と思いました。
(似合うかどうかは別として^^;)
しかし、ご主人、日本人の目に濃い?ビデオを作る割に、
日本人女性の「素敵♪」は鼻でふっと笑うのね。
返信する
かわいい笑顔☆ (そふぃー)
2008-04-24 00:56:27
刺繍の衣装、きれいですね!
田舎にいながらにして、トルコの様子がわかるなんて!!!!
想像もしませんでした。

トルコの軍隊の音楽って、向田邦子のドラマに使われましたよね♪

レモネード売りのおじさん、雰囲気がありますね☆
おもしろい器具の中に、レモネードが入ってるんですね!

お味はいかがでしたでしょうか?

返信する
いいなぁ (Andi)
2008-04-24 04:08:52
かわいい~きれい~!トルコの民族衣装って本当に素敵ですよねぇ。こういうのを実際、自分の目で見てみたいです。トルコの子供たちは、やっぱり学校で民族フォークダンスを習うんでしょうか?
返信する
tomo38さん (yukacan)
2008-04-24 04:55:41
感じてくれて嬉しい。競技場でこんなことが行われていたってうちに帰って写真を見て初めてわかったよ。
今は東洋美術史をやっているの?真面目に世界史勉強したつもりだけど何も残っていないよ。tomo38さん、私の代わりに一生懸命勉強してね。まだこれからよ!あなたは…。
こういう無垢な子供たちの笑顔は本当に癒されるよね。
返信する
takoomeさん (yukacan)
2008-04-24 05:02:53
私は、男の子の帽子が前から欲しいと思っているんです。この周りについているモチーフは「オヤ」と言ってとても素敵なんですよ。
この時の流れというかなんというか悠久を感じるんですなあ。
返信する
めぐっちさん (yukacan)
2008-04-24 05:09:49
yarismaの参加者と一緒で「なんちゃって自称PEHLIVAN 」がたくさんいるんじゃないのー?
肉眼でヤールギュレシは見れなかったんだってばー!朝9時から行かないとスタンドに座るのは不可能だな。第2回のイズミル大会があったらもう一回是非行ってみたいものです。
男の子の衣装はエーゲのものだけど女の子はどうなのかね。本当にuydurukのぺらぺらしたものじゃなくてなかなかkaliteliだったよ。帽子の飾りはオヤでしょうね。この帽子欲しいのー。
お揃いで着るのー?ちょっとつかえてしまった…。
返信する
まりーさん (yukacan)
2008-04-24 05:10:56
ね?ね?ね?かわいいでしょう?着たいと思うよね。花嫁衣裳にどお?
そうだよね?嘘でもいいから「着てみたら?」って言えばいいのにね。
返信する

コメントを投稿