イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

ZEYTINYAGLI AYVALI KEREVIZ(花梨?と根セロリのオリーブオイル煮)

2008-12-17 13:18:19 | 料理


KEREVIZ(ケレヴィズ=根セロリ)の季節になりました。日本で食べるセロリも、トルコで食べる根っこのKEREVIZ(ケレヴィズ=セロリ)も大好き。冬になってパザルにKEREVIZが並ぶようになると毎週買っては、その香りにうっとりとしていたものですが、最近はちょっと飽き気味で滅多に買わなくなってしまいました。ところが先日いつも行く美容院で「美味しいんだから!」と無理やり食べさせられたこの料理が意外な組み合わせでとても美味しかったのです。普通AYVA(アイヴァ=花梨?マルメロ?)を塩味の料理に使うという発想は私には全くなかったのですが、目からウロコの美味しさ。既にうちで何回も作りました。今年は当分このメニューのブームが続きそうです。昨年東京の高級スーパーマーケットで見たベルギー産の根セロリが100g158円(トルコの10倍近い!)でしたから、この写真くらいの大きさのセロリで多分1000円位?ぜひお試し下さいとは言えませんね。でも面白い味ですよ。



《作り方》約4人分。

KEREVIZ 2個
AYVA 2個
人参 2本
玉ねぎ 1個
じゃがいも 1個
レモン汁 1/2個分
砂糖 中さじ1
塩 適量
オリーブオイル 100cc
水 100cc

①みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイル50ccで炒める、色が変わったら皮をむいて芯を切り取って一口大に切ったAYVAを加える。
②サイコロ大に切った人参、じゃがいもを順に加えて弱火でAYVAが柔らかくなるまで炒める。



③その間にKEREVIZをむき、厚さ1センチくらいの円形に切る。レモン汁をぬっておく。
④別の鍋にKEREVIZを並べ、オリーブオイル50ccと水100ccを加え蓋をして中火でKEREVIZに火を通す(ここで完全に柔らかくしないように)。


KEREVIZを煮ます。


⑤②を④の鍋に加えて、塩、砂糖で味付けをし中火でKEREVIZが柔らかくなるまで煮る。

レシピによっては⑤でオリーブオイルを更に50ccまわしかけるものもありましたが…。なくても十分美味しいと思います。グリンピースを入れてもきれいでした。

Afiyet olsun!!!





まだ飛ぶ練習もしていないのにいつの間にか巣から落ちていたクムル雛。
数時間にわたる捕物の結果無事に巣へ戻してやりました。
笑っちゃいます。

    






☆現在のイズミル☆



47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香り、オリーブ塩 (arz2bee)
2008-12-17 21:37:29
 どんな味なんだろ。香りがとオリーブ塩味がポイントのようですね。酢が利いていればよいのですが、そうでないと、どうも醤油をかけたくなりそう。これは全くの想像ですが。
返信する
想像ができません・・・・ (そふぃー)
2008-12-17 22:08:59
花梨を煮る・・・・どういう味なのでしょう?!
根セロリはセロリのような味なのでしょうか?

yukacanさんのブログで、珍しいお料理や、素敵な景色を
知ることができて、とっても嬉しいです♪
まさに、カルチャー・ショック
返信する
根!セロリ? (ななふし)
2008-12-17 22:28:21
「根セロリ」!!!はじめて見聞きしました。

う~~ん。食いしん坊のワタクシとしては非常に興味のある食材です。しかも、花梨と煮るのですね。塩味で。

どんな味かしら。。トマト抜きのラタトゥイユ。。????
返信する
サワディ~カ~ (takoome)
2008-12-17 22:31:07
日本では見かけなかったけど,こちらには売っているのです。
でも,まだ使ったことがない。今度作ってみヨォカなぁ・・・・
だめだ、最近しっかりタイに沈んでいる!!

冬になって,心地よくなって・・・蚊がいっぱい居るの,こっち、
返信する
花梨が・・・・ (cake)
2008-12-17 22:38:00
花梨が料理の材料になるのですか。信じられません。日本の花梨と違うのかしら。花梨は、花梨酒か蜂蜜と煮たジャムのような物しか思い浮かびませんでした。ほら、また一つ人生の謎が出来たわ。解決しないといけないわ。←どうやって
トルコの料理は、日本では想像も出来ない不思議な国の料理だと思います。


クムルの赤ちゃん捕獲大作戦、お疲れ様でした。yukacanさんも大変でしたが、雛達もトラウマになるくらいのショックだったでしょうね。数時間も巣に戻れないでいたのですから、普通の鳥の雛だったら耐えられなかったのではないでしょうか。しかも冬ですし・・。yukacanさん、救助してくれて本当に有り難うございます。
返信する
花梨の料理!!! (とも)
2008-12-17 23:11:05
私も、花梨を料理して食べるなど、考えもしたことがありません。花梨は、果実酒にするとか、果実酒にするとか、果実酒にするしか思い浮かべられませんデスヨ? 花梨って、ちょっと化粧品っぽい香りがありませんか? 煮ると、どうなるんでしょうねぇ? 花梨そのものは、道の駅でたくさん売っていました。もうこれは、買ってきて煮るしかありませんね。試してみます。花梨って、咳とかに効くんですよね。

えー、でも、どう考えても花梨を食べるなんて。。。。
返信する
アイワ (yokocan21)
2008-12-17 23:18:26
へぇ~!ケレヴィスとアイワをオリーブ油で煮るんですかっ。どんなお味なんでしょう。といいつつ、私ね、ケレヴィスが超苦手なんで、試すことが出来ない.....。他の野菜だとダメかなぁ。
アイワって、羊肉と一緒にコッテリと煮たのを食べたことがあります。美味しかったですよ。
ところで、アイワは「マルメロ」です。実がよく似ているので混同しやすいですね。余計なお世話焼きました。すみません。
返信する
わぁ、yukocan21さん (cake)
2008-12-18 00:11:10
マルメロと花梨は違うのですか。どっちも同じに思っていました。マルメロの方が渋みが無くて酸っぱいのかな、くらいです。料理に使えるなんて、思っても見ませんでした。

料理に使ったら、あの特有な匂いは抜けるのでしょうか。謎だわ。謎が深まりつつありますわ。
流れ流れて・・・ボケの実も、花梨みたいですよね。これは使えないのかしら。
返信する
Unknown (ゆむるた)
2008-12-18 00:28:56
アイヴァ(マルメロ)を見つけて、齧ったら
硬いし、渋いし...(ーー;)
でも、義母がそれは料理に使うのだと教えてくれました。
トルコではデザートも歩けど、
肉と一緒に煮込んだ料理とかもありますよね。
私も料理にアイヴァって目から鱗でした。

クルムさん、いつ見てもかわいいですね(^^)。
返信する
Unknown (まきのや)
2008-12-18 04:56:39
アイワはロシアでもよく売っています。コーカサスの方から流れてくるようです。黒海、カスピ海、地中海辺りではポピュラーな食材なのでしょうね。

ちなみに、日本語でマルメロというのは聞いたことはありましたが、こちらに来て初めて現物を目にしました(笑)。
返信する

コメントを投稿