山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

我が街中歩(冬桜なのだろうか)

2021年03月12日 | 我が街中歩
2021年02月27日(土)
『我が街中歩』
<冬桜なのだろうか>
5時05分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「6度」と表示。
成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。
打上川治水緑地には東方より入り、外周と内周を一周ずつ歩き、東方より緑地を離れ、
十月桜の道にやって来ると、疎らだがまだ桜が咲いている。
今までなら、この道を通るときは、日の出がまだゆえ薄暗く、
桜が咲いているのをしっかりと確認できなかったのだが、今朝はその姿が我が眼に飛び込んできた。
それより寝屋川左岸の道へと入り、ホンの少し前進すると、左手道下に満開の桜が迎えてくれた。
いつしか祠が無くなった神社へと続く細道を下り、その姿をカメラに収めるが、
今咲いている桜は、冬桜なのだろうと思うのだが、正確なところは分からない。
それより、寝屋川左岸の道を更に進むと、左手にサザンカが開花していた。その後、上観音橋を渡りいつもの道で帰路につく。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには悪い物も食べなあか... | トップ | 冬桜(寝屋川市の樹木はサクラ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

我が街中歩」カテゴリの最新記事