浜野巌治


博多湾の浜辺に住む頑固ジジイです。

またも、こけた!転んだ!

2020年02月02日 | 日記
幼い子が走っていて転び、両手を万歳するように倒れることが
ある。熊本弁で言えばツッコケル!という。
ちょうど子どもが倒れるあんな格好で82歳のジジイが倒れた、
きのう土曜日のことである。
恥ずかしながら私のことである。若いお母さんにちょうど見られて
しまった。恥ずかしかったナア。

私の住む校区の小学校で「防災教室」を開く、子どもたちが
自分たちが勉強したことを報告する、住民の皆さんもご来場を!
というご案内に、私も参加した。

学校に着いたときは、すでに子どもたちの発表がはじまっていた。
靴置き場はすでに満杯、ちょっと心急いたのがいけなかった・・・
コンクリートの通路を入り口に向かって歩いた。そのとき、
足元に大きな空間があることを察知、だが、時すでに遅し!!!
私は子どもが万歳をするように前にバッタリと倒れる・・・
あの格好で倒れた。自分の心の中には段差はなかった。
大きく広げた両手でコンクリートを叩いた。しばらく身動きすること
ができなかった。コンクリートの段差はわずかに20センチあまり、
だが、衝撃は大きかった。恥ずかしいのと、悔しい気持ち、それに
お粗末な自分の対応に腹が立った。
突風にあおられ自転車もろとも吹き倒された先日の無様な格好を
思い出し、己の82歳の格好に大いに反省を込めてブログを書く。
きのう土曜日のこと。

ブログに恥をさらすのもイヤだが、昨夜、布団の中で膝小僧が痛い
ことに気づく。わが老醜をさらすことも必要か!
何より、防災で大事なのは怪我をしないこと。特に高齢者は
ご用心、ご用心!



転んだショックのため?か私のデジカメがしばらくピンボケ。