浜野巌治


博多湾の浜辺に住む頑固ジジイです。

別府地獄めぐり

2010年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム

どうしても気になることがあって、小雨の中、別府へ車を走らせた。

3日、火曜日、お仲間と別府へ行き、地獄めぐりと温泉を楽しみたい。できれば、昔行った場所とはいえ、一度、事前に確認しておきたいことがいくつか…

Img_55071

海地獄は湯気の中、時折、コバルト色の水面が湯気の間からのぞく。卵を湯がく籠が昔と同じように竿から吊り下げられていた。

Img_55081

Img_55101

去年7月、別府の4つの地獄が国の史跡に指定された。海地獄もその一つ。温泉を利用した温水では小型の睡蓮の花が咲いていた。

Img_55141

池が赤く染まる「血の池地獄」。酸化マグネシウムの影響で池全体が赤い血のように見える。奈良時代の『豊後風土記』に“赤温泉”と記されている由。

Img_55161

赤鬼に負けない私。

確認したかったのは「竹瓦温泉」。道が狭く、バスは入れない。近くにバスを降りる場所もない。アヤウシ…月曜、別府市の知恵を借りよう。

Img_55191

明治12年、作られたそうだ。昭和13年の建物は国の登録文化財。

地獄をつれあいと歩いていると、中学生の時、修学旅行で来たという。そうだ、私も修学旅行で来た思い出…坊主地獄、ワニがいた地獄!学校は違ったが、別府温泉や鹿児島を回った思い出が蘇る。城山から桜島を見ながら、西郷隆盛に似た案内のおじさんが「さあ!桜島をみんなで飲み込もう!」というところは、二人の思い出は同じだった。


6回目の寅年

2010年01月30日 | 日記・エッセイ・コラム

トラばあさんの誕生祝いに昨夜、娘と孫が来てくれた。

12×6=72、満72歳。

Img_55021

中2の孫がケーキを買ってきた。

けさの朝食は、久々に私がヤキメシとスープを作る。野菜いっぱい、孫もおいしいと食べてくれた。スープはマギーブイヨンと玉ねぎの薄切り、ネギ、残念、パセリがないのでセロリ。

昨夜は久しぶりにスキヤキ、暮れに大きな孫が来た時もスキヤキをした。寒いときは、みんなで鍋を囲むのが最高!

ダイエットをして少し顔も体形も細くなった孫に、もう少し太ったほうがいいと、爺婆がさあ食え、サア飲めと二人で攻めた。迷惑顔の孫だったが、その後はどうカナ?


「東アジア、そして九州のこれから」

2010年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

財団法人国際東アジア研究センターが北九州にある。

The International Centre for the Study of East Asian Development,Kitakyushu

1089年(平成元年)設立、財団法人。

当時、新市長になった末吉興一氏が海外の大学を北九州に誘致する公約に掲げ、これが、研究センターとなって誕生した。

創立20周年記念講演で、嶌信彦氏が「東アジア、そして九州のこれから」を語った。私も聴講した。

Img_54961

Img_54951jpg

嶌氏は環境産業などとともに、文化を核とした産業の重要性を熱く語った。


梅咲きそめる

2010年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

平成天皇が皇太子のころ美智子様と御来訪された記念に植えられた梅の木が咲きはじめた。

Img_54921

Img_54931

春を実感!風は冷たい、11℃。陽光は春。

夕刊によれば、福岡管区気象台はきょう、梅の開花を確認したと発表した由。平年より6日早く、去年より1日遅いそうだ。これは気象台の標準木。

私の標準木もきょうとすべきか?因みに、去年は1月28日に開花と記している。(ブログは1月30日)

梅の木の傍らの椿も美しい。肥後ツバキだろうか。

Img_54941


梅の香

2010年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム

梅の香が漂っている。バス停への緑道。

Img_54901

ミモザも花の準備を急いでいる。

Img_54891

室見川のカモの群れ。出水のツルの第1陣はきのう北国へ旅立った。カモたちもやがて北へ帰る日が来る。

Img_54911

夜来の雨は水溜まりを作っている。草木にも虫やカエルにも春が近い!と伝える雨だっただろう。