goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

今治ハーフ参戦記

2011年10月02日 | レース模様
今日は松山から同乗させていただき今治へ。

いや~駐車場にまいりました。
満車なのに入り口でずっと待たされ
ようやく次の駐車場へ移動指示。
(満車かもしれないが・・の条件つきの指示であります)
想定どおり、満車でした
桟橋の駐車場へまた移動。ここで、なんとか置けました。
脚が痛くて早足でいくことできず受付終了5分ほど前になんとか到着。
スタートまでに30分・・ユニホーム準備等で
スタート5分前に列最後尾に並ぶことできました。
アクシデントもまた平常心の修行の一環、並んでから屈伸等軽いストレッチ。
後ろから、fujitakaさんが声かけてくれご挨拶。
村岡話に夢中で、いきなりのスタートでした
(ゼッケン前にしかつけてないのに、発見ありがとうございました

昨日の課題を吟味しながら、5キロ単位で気持ちの切り替え
ま~ま~できたかな。

タイムは、昨年より20秒くらい遅いですが内容がまったく違います。
これが、1年間の進歩かもしれませんです。
昨年は、後半へろへろになりながら、
あとからくる10キロランナーに抜かれることにイライラ
なんてことありましたが、マイペースランと
10キロランナーに引っ張って行ってもらう気持ちでの走り。

ブログラン友のアラ5おじさんの華麗なフォームを何度も周回でみれ
声かけていただき、ファイトマンのみなさんハーフ、10キロの両方から
応援ももらい、いつもの今治レースよりうんと楽しく走れました。


最初の5キロはゆっくり、それからあとはフォームに意識して少ギアを入れ替えて
最後の5キロは追い込み作戦は
最後の2キロからのさらなる追い込みはもう脚がゆうこときかず
マークしていた、怪しい兄ちゃんだけには絶対抜かれないつもりが
1キロ手前で抜きさられ、追っかけることでなかった。

順位は、昨年が10位だったので、10位台にはと思ったら
タイムは昨年より20秒遅いだけが、24位
なんか、めちゃくちゃレベルがあがってました

明日からのランが、いけるかどうかちょっと不安ですが
さて、四万十へ向けて脚つくりを再会といきましょう。