今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめ、70歳サブ4なんとか維持したいと日々精進
ゆっくり長く走れば強い脚になれる・・信じて。

ひまつぶしに

2005年04月29日 | Weblog
温泉いけないから、パチンコ台で「湯けむり紀行」しました。ひまなおじさん(^^)v
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も、まじめに習いごと

2005年04月28日 | Weblog
今朝は、思ったより肩が痛くなかったな~
おまたの筋肉痛も、あんましないぞ

昨日は、19時過ぎに寮に帰って
う~ん今からバトミントンに行こうか
どうしようかと、帰り道ずーと悩みながら
体育館に着いてから、1時間くらいしかできない。

やめるべきか、いくべきか

ええい、気合だ、いくぞ!!
とがんばったおじさん


ワコールのピチピチタイツはいて
Tシャツきて、バイクでビューん。

いました、いました、先週と同じく
親子(お母さんと、娘さん)と、その友達?
の3人が特訓してました

それに、してもたった2回(練習がはじまってから)
しかたってないのに、先週にくらべたら
ぜんぜん、違うんですよね~

結構しっかり、あたってるんだもん。
くやしい~ センスないのかおじさんは・・

平和な1日を昨日もすごしたおじさんでした。

今夜から、松山に帰省ですぞ~

楽しい、休日、みんなすごしてね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1日が無事であることに

2005年04月26日 | Weblog
今朝もジョグして、風呂に入って、パン焼いて食べて
昨日と同じ朝の風景。

この風景が、毎日あることに感謝。

でも、昨日めちゃんこいそがしくて
帰りに、うどんやで、かけうどんとおにぎり一個300円の
晩御飯食べて、それからテレビにくぎづけ。

ほんとうに、突然の事故。
かわいそうに、一瞬の惨事

朝見送った家族の人たちの思い・・
ここんとこ、つらいことばっかりだった
おじさんには、他人事と思えず
かなりのショックでした。

昨日は、まったく、書き込みできなく
なんとか、今朝の風景を書きました。

連絡がない、身内からの空白の時間は
ほんとうに、つらい時間だろうな・・

事故でなくなった人のご冥福を祈ります。
怪我した人は、早く治ってほしいものです。

JR西日本のきびしいペナルティーと
怪しい運転手、原因を石のせいにしようと
するJR西日本。

なにが、真実か、じっくりとみてみよう

今日も、平和であるならば、
これ以上の幸せはない 今日のおじさん
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○幻のクリームパン

2005年04月24日 | Weblog
今日もジョグを6時から
肩こり激しいから、再びマッサージに。
そのあと、天馬市場を散策です。

地下があったの昨日はしらなかったので
行きました。
目に入ったのは、まず、パン屋さんです。
で、この看板が
限定、幻に弱いおじさん

食パンと一緒に、買ってしまった。
でこれも、袋入りで中みえない。
黒どらみたいですな~
とりあえず、中身とりだし、パチ。


地下には、業務用スーパが入ってました。
低脂肪牛乳98円を買って
それから、お惣菜のてんぷら屋さんがあったので
コロッケ50円と、あと一品
あげたての、たけのこのてんぷらが
でも、一盛り150円おじさんには、量が多すぎ
迷って迷って、おばちゃんに
あの~ころっけ一個と、
たけのこ半分だけにしてもらえませんか・・


ちょっとまってや~と、店の主人に聞いてくれて、
おじさんが出てきて あいよ!!と


130円でええよ~まいど、おおきに~って

これが、なにわの商売人でっせ



コロッケこぶりだけど、うまい
たけのこも、甘くておいしかった~

130円でおいしくいただけた
満足、満腹 今日のおじさん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○天満市場がおもろいで~

2005年04月23日 | Weblog
今朝のおじさん早起きジョグでした

そのあと、に洗濯、朝食作って図書館に

それから、あんまり肩こりが激しいので
マッサージ屋さんへいこうかと。

昨日夜に、寮母にさんに教えてもらったええ話
なんと、天満駅近くに4月14日にオープンしたという
激安食材庫「ぷららてんま 天満市場」


普通なら、なんとか市場って、とおりにずら~って感じですが
この市場は、とってもきれいなビルの中に
お安いお店がずらり
約50店舗が入ってます。
こてこての大阪のおばちゃんたちが
売ってるお店です。

お米も、めちゃ安かったよ。
かつおぶしも、お店の中で
削る機械まで入ってて
結構ひまつぶれます。
その2階で、おじさんはマッサージ。
30日まで、半額で30分もんでもらって
1575円でありました
半額にしてもらって、おまけに
粗品までもらって

天馬市場のHPですぞ。(ちょっと、プアーですが許してちょ)

バリバリの肩でしたが、少しらくちんになりました。
それから、大阪駅のガード下の
食堂街で、お昼にしました。

大阪名物 かやくめし いただきました。
しいたけたっぷりでごわす



定食にすると、500円~600円。
おじさん、高野どうふとかやくごはん、味噌汁、おしんこで
550円なり~(お店が、狭すぎて写真がとれませんでした)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○おばんです~

2005年04月22日 | Weblog
今日の朝はさわやかな、風が吹いてました~

昨日の、大川沿い公園は・・
みるも、悲惨はごみ散乱
露店商のお土産残骸

喜んでるのは、カラスと鳩と、ホームレスおじさん

ものすごいカラスの数で
その間を、とおりぬけるのは
少々、びびりのおじさんでした。

カラスと目があわないように走りぬけました。

今日は、とってもきれいになってて
ようやく、いつもの静かな公園になってました

桜の木は、もう緑一色
その地面には、花びらの桜じゅうたんに
吹き抜けのさくらは、まだまだ、ピンクやら白やらきれいに



しかし、おじさんの体は、悲鳴をあげてる

肩は痛いし、尻のお肉は痛いし
おまたの付近も、きんきんするし
どんどん、バト後遺症が

年ですな~と、しっかり感じる今日のおじさん。
明日が怖いじょ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活挑戦 体力作り

2005年04月21日 | Weblog
昨日の夜は、今年度初 トライ
バトンミントン教室に参加でした

去年の夏前から同じ教室に通ってた(週一)
んだけど、おじさん
よるとしなみに勝てず

11月くらいにぎっくり腰になってしまったんでおます。
で、ずーとお休み。
マイラケットまで買ったのに

で、体重落として、ジョグで体力鍛えて
また、チャレンジすることにしました

で、早速昨日

新人さん3名(女性)おじさんいれて4名
コーチは、おじさんと同い年くらいです。
とっても、やさしくて、丁寧に教えてくれるんです

月にたったの1500円でこんなに、専属コーチつけてもらって
悪いくらいですって、かんじですな~



この手の習い事って、
あんまし男性ってチャレンジ精神がないのかな・・


それとも、おじさんが変か

今朝も、ジョグはしたんだけど
足腰が思い

バト、なかなかうまくならないけど
少しずつ、少しずつ
進めばいいんですよね。
と、思いながら

今日も元気なおじさんです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りのあとの魚系中華そば~食べ過ぎた(=_=)

2005年04月20日 | うまいもんおじさん
今日は雨~ジョグは中止だす。
昨日の夜は、肩がめちゃんこ、こりこりで
以前に、道路で配ってた、マッサージのお店に
仕事帰りに、30分かけてふ~ふ~
しながら、歩いていったのに・・
受け付けでおばさまが仲良く
フロントの人とお話
まつこと、しばらく・・
で、おじさんの番に
今日は、一杯でできません
とりあえず、システムだけ説明しますとかってにぺらぺら・・

そのあと無言・・おじさんが帰るのを待ってる<`~´>
明日ならどうとか、
予約のお電話いただけたらとか
、チラシもパンフも名刺もくれずただ、無言


帰れと無言の圧力 
ばかやろ!!二度とくるか

と、むかむかしながらも、腹減って
いつも、時間合わなくて食べれなかった
夕方からしかあかない、中華そば屋さん思い出し、寮に帰って


ここからが、お題の話ですぜ~



洛二神(らくにじん)さん

 ちょっと麺固めだけど、ストレート細麺で、
魚系のスープはとっても、おいしい

玉子いりをお奨めどす

玉子のなかから、黄身がとろーんと、絶品だす。
写真左の小さなのは、むきえびであります。
これまた、おつなもんですよ。いやーん、たまらんどすえ~

ちなみに、全部のせ(玉子、チャーシュウいり)で1000円。
写真のが、そうです。めずらしい、深い丼で、魚っぽい感じに
よくにあっております。

それから、三角ごはんてのもあるんですが、これは
行ってからのお楽しみ。

おじさんは、30色限定の
「唐方辛味明太子ごはん」300円也~注文

おなか突き出し苦しみながらも、
ようやくご機嫌になって帰った
昨日のおじさんでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいよ~

2005年04月19日 | うまいもんおじさん
ひさしぶりに5個もコメントいただきました。

みなさんの読みは半分あたりで
これは
梅田 阪急地下のお店 
「黒船」さんのどらやき
「KURO DORA」でおます。


この白い袋は、みえないけど、ねじりんの紐で
しばってあり、あけるときから
わくわく
     
   
  
                どきどき

でてきたのは、少しこぶりの半身のどらやき。

みためは、わからんですが

お口に入った瞬間に、
どひゃ~なんという、
しっとりかん、甘さほんのりのどらやきの皮?


おいしいですよ
黒糖が入ってるからかしらね。
このどらやき食べたら
ほかのは、もう、食べられません。

小さいけど、一個120円は、決して高くないでおます。

今、旬でイチゴいりの黒どらもありんすが
(イチゴどらか

これは、おいしいけど、一個240円くらいするからね。
ちょっと、高いかな。(でも、うまいもん

和菓子をお土産に、
帰省してたヘルシーおじさんでありました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは、ほんまに 300円特だす・・

2005年04月18日 | Weblog
よく、ジョギングしてて
大川の公園付近のホームありおじさんたちの
には、青いビニールシートで屋根強化したり
壁を保護したりしてるのを見かけるのですが


早朝のお花見残骸のゴミ箱で納得


花見客が、おじさんたちに
供給してることがわかりやした。


なんと、
ビニールシート捨てて帰ってるんでおますがな。


ごみ箱に結構すててあって、
ホームありおじさんたちが
きちんと畳んでおりました

そこには、足のついた立派なバーベキューコンロまで
今頃のごみ箱は、宝の山でおます

少しうらやましく思いながらのおじさん今日も
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~

2005年04月17日 | Weblog
金曜日の悲しいお別れから
久々におひなさまがない
少々広い部屋になったので
帰省してまいりました。

悲しいお別れは、おじさんの同期入社の訃報を
木曜に聞いて、全国からの同期の分の
お香典をおじさんが、かき集めて
会葬に

ガンなんです。
遺影は、帽子かぶって(きっと、髪がないんだろう
笑顔でない、遺影だけにつらい。

奥様は、なんとなんです。
笑って送ってください。悲しく送るより
笑顔で送りだしてくださいとの
式場の方から場内に、アナウンス。

お焼香して、奥様に挨拶したら
なんと笑顔で、よくきてくれましたと
ほんとうに、天使の微笑みにみえました

きっと、涙を胸の奥にしまって、
子供達とこれから生きていく
決意の裏返しだと思うだけに

おじさんは、よけいに、涙がとまりませんでした

最後の見送りに顔みせてもらいました。
もう、むかしの面影はないです。
苦しかったんだろうと・・・

前にも書いたかもしんないけど

今日という日を、大切に生きていくこと。後悔しないためにも。

あらためて、思いながら
その足で

家族のもとへ

少し、元気になって

大阪へさっき戻ってきた、今日のおじさんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り抜けただ今通過

2005年04月14日 | Weblog
なんか暗くてわけわからんね~
投稿失敗か

それにしても、人が多かったな~

まだ、早いよ~今週末だね、満開はきっと。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会見学兼飲み会→へろへろ(´Д`疲)

2005年04月14日 | Weblog
昨日は、飲み会でおました

大阪にいる限りは、一度はいっとかないと
話できない、接待できないと
ここで、があったんでおます。

天王寺駅からあるくこと・・だいぶ
高層ビルの間をどんどん。
一体どこへいくんだこれはと・・


見えてきたのが・・この風景 こっそりカシャ

おじさん、地名みて、びっくり
ここがうわさの飛田新地
ずーと並ぶ小さな間口の料亭に
入口に座ってる、ライトアップされた美女、美女。
なんと、テニスルックの人まで

恐るべし、大阪でおました

と、そこをとおりすぎて着いたが、
「鯛よし百番」これはすごい

いきなり、日光東照宮を模した
金箔をはってあった部屋が。
天井には、龍の絵、戸には葵御紋が・・


なんと、贅沢と粋をつくしたでありました。
お店のおじさんが、部屋部屋を説明してくれるんだけど
ものすごく 凝ってますがな。

部屋の中に、また船のもした座があったり、木材もそのまんま
船の板であったり、本物の櫂で作ってたりで


ここで、なんか、しこたま飲んでしまって
に着いたら、意識が飛んでお風呂もない

そんなわけで、今朝はジョグなし。
ふらふらしながら、仕事に行ったしだいです。

こんな粋なお店は、
大切にせんとあかんと感心の
今日のおじさん。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○「今朝の吹き抜け付近がなんと・・」

2005年04月13日 | Weblog
どひゃ~露店街道が一夜にして

昨日まで、ぱらぱらとあった露店が
なんと今朝は
まるで、前からあったかのごとく
いつもの、ジョグコースに
びっしりと並んでおます。

しかし、昨日の雨のせいで、明暗が

露店を作るために、搬入車がいっぱいきたので
できた店の前はぬかるみでぐちゃぐちゃ。
かわいそうに、客がこないのでは・・


たこ焼き屋さんが、暗いガード下にできてる
 しかし、ここはホームレスおじさんのおしっこの
 臭いで誰も買わないのでは・・
 ここしか、場所なかったんかいな~

太い通路を完全に、遮断してでかい店だしてるがな
 ええかげんにせんかい、
チャリが通れんがな。
おじさんも、周り道じゃがな


いったい、誰がこの場所割り振り
きめるんでしょうかな~と、
思いながらジョグする今朝のおじさん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○「大川の花見 第二陣の始まりが・・」

2005年04月12日 | Weblog
(写真は日曜に撮りました)
今朝はで、もうすぐ雨ふりそうな
感じ。
大川沿いを走りに行ったら
なんといきなり昨日までなんも花見場所が
今朝の6時過ぎ、一杯屋台を建ててる

桜の木の下に、ばんばん建ててせっかくの
きれいに咲いてたさくらが屋台の屋根で
泣いてました

で、奥の方にあった屋台は撤収していました。

「造幣局の桜の吹き抜け」のためにお店が出没!!

業者は、こっちがメインなのかしらね~

それにしても、一夜でこんだけ風景が変わる
とは、すごい

いよいよ、明日からですよ。
吹き抜け開園。
雨で、咲くのが遅れるのではね~・・

みんな、いってみてくんさいな~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする