なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

大阪出張スケジュール確定

2009-07-21 07:36:18 | Weblog
7/24-26で出かける大阪出張のスケジュールがほぼ確定した。

7/24は朝8時小田原出発の新幹線で出かけ、まず「なんアラ」サポーターで高校の同級生のRMさんを訪ねる。
彼はまだ現役で大阪駅ビルに勤めている。
FF時代にこの駅ビルで長年にわたって写真フィルムの耐久性評価市場実験を実施していたのでとても懐かしく思っている。

午後3時には近鉄奈良駅で、「なんアラ」創刊号執筆者のANさんと会うことになっている。
ANさんは京都府在住のカメラマンで、とてもお忙しい中、時間を取って戴けるとのこと、本当に久しぶりで最近の撮影事情など話が聞けると思うとゾクゾク感が広がっていく。

その日の締めくくりは大阪に戻り、地下鉄四ツ橋線本町にあるネオショットバーに行き、「なんアラ」通巻3号で執筆願い、かつその号のスポンサーにもなって頂いたSKさんとお会いすることになっている。
又オリジナルカクテルに舌鼓をうつことになるであろう!

7/25の午前中は奈良市写真美術館を訪ねKSさんとお会いする。
KSさんは「なんアラ」通巻4&9号の執筆者で、奈良講演会にも参加願った。
こちらは写真の長期保存に関して又議論が出来ることを期待している。

午後からは昨年の「なんアラ」奈良講演会前後で行きそびれた興福寺に時間をかけて見学する予定である。
「なんアラ」川口講演会が終わった翌日の5/17に出かけた東京国立博物館での阿修羅像は現在九州国立博物館に移動していて、まだ興福寺には帰ってきていないが、この寺にはまだまだ多くの国宝・重文が保存・展示されていて予備知識をしっかりして出かけなければならない。
楽しみにしている。

夜は阪大自動車部三世代(S43,44,45年卒)同窓会が大阪中津であり、40年前のラリー・フィギュアーを始めとした部活全般にわたり懐かしい話題で盛り上がることは必至である。
こちらも大いに心待ちにしている。

翌日はゆっくりと昼過ぎに帰宅するつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻6&8号エッセイ執筆者MNさん

2009-07-20 07:04:38 | Weblog
「なんアラ」通巻6&8号エッセイ執筆者MNさんから先月(6/6に)下記メールが届いた。
当方からの「なんアラ」川口講演会の報告書を送付した返事であった。
・・・・・
<以下090606MNさんからのメールの一部>
24名ですか。すごいですね。改めて感心します。
執筆は可能です。12月末まででよければ投稿します。
6月8日からイギリスに行きます。57歳から夫婦で毎年1から2回行くようにしています。今度は旅行であった出来事、ひととの接触を記そうと思います。
・・・・・

以上であるが、昨日旅行から帰られての詳細(約8000字10頁に及ぶ)な紀行文が送られてきた。

ざっと読んだ感想文を早速メール(以下の文)しておいた。
この紀行文の中から焦点を絞った面白い話を通巻11号に投稿戴ける様で心待ちにしたいと思っている。
・・・・・
<以下YSからの返信メール(090718)>
旅日記ざっと(約15分)で読ませていただきました。
MNさんの準備の凄さと結構まめなことに感心しました。
都会より田舎の方がとの感想には同感です。
私は海外は仕事(学会)で2回(アメリカとカナダ)と、家内とカナダにそれぞれ1~2週間行っただけですが、いずれもパック旅行ではなく、オプションを主体にしたオリジナル旅行を心がけました。何とか通じさせる(?)英語でしたが・・・。
今はまず日本国内の人との繋がりを「なんアラ」で継続していきたいと思っています。
家内はテニスの試合であちこちに行くようになって留守番の機会も増えました。
その分こちらもあちこちに行っていますが・・。
又どこかで今後の人生など語りあってみたいですね!
・・・・・

以上だがもう随分MNさんとは会っていない気がする。
それもそのはず、良く考えてみると、上記「なんアラ」への2つの投稿文も全てメールのやり取りで終わらせたし、FF時代に小田原で確か8年くらい前に会っただけだろう!

デジタル文の交換だけでは流石に危なさそうなので、是非近々直接会って友好を深めたいものである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規塾講師2度目のチャレンジは半分の出来

2009-07-19 07:08:43 | Weblog
昨日15時より新規塾講師の2度目のペーパー・面接試験を受けた。

場所は前回の秦野と反対方向の新松田から二駅目富水で下車して目の前にあった。

前回の2時間をかけてのペーパー試験は80-90%の出来であったが、それとは対照的に1時間の短い時間で英語・数学共に半分くらいの出来であった。
ちょっと時間は足りない感じであったが、終了後の面接は非常に丁寧なものであった。

今回の塾は先生一人に対し3~4名の生徒を同時に見ながら、個々の個人指導はしっかりとやると言う少々ハードなものである。
家庭教師や1:1又は1:2塾との違いを最初にかなり強く説明があった。

さてもし合格したら結構気合を入れて取り組まないといけなさそうである。

いずれにしても来週火曜日から再就職(?)先が確定するまで、再度ハローワーク通いを続けることになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食観測と「なんアラ」執筆者YHさん

2009-07-18 07:24:36 | Weblog
21世紀に入り最初の天体イベントである皆既日食まで後4日となり、いよいよフィーバーが加速し始めた。

トカラ列島への旅立ちのニュースが流れる中、「なんアラ」創刊号から通巻10号まで連続してエッセイ執筆戴いているYHさんもこの天体ショーを生で観測するために、現在太平洋を航行しているアスカに乗船しておられるのだ。

この皆既日食を洋上から直接眺めるのをイベントの最後として、残り数日で100日かけての船旅を終えられることになっている。

又土産話を楽しみにして待ちたい。
「なんアラ」通巻11号の内容にも期待することが大である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻3号執筆者SYさん逝く

2009-07-17 06:27:46 | Weblog
「なんアラ」創刊号を発刊してそろそろ5年が経過しようとしている。
この5年間の間で既にお亡くなりになった方も居られる。

「なんアラ」創刊号でエッセイ執筆願ったSHさんである。
このことは「なんアラ」通巻7号の編集後記でお知らせしている。

そして今週7/14に「なんアラ」通巻3号で執筆いただいたSYさんが急逝された。享年82歳であった。
SYさんは私が住んでいる自治会の会長を務めておられた昨年夏に倒れられ、約1年間の闘病生活を送られていた。

SYさんは通巻3号で「郵便貯金余話」を執筆され、そのイラストをNFさんに担当願った。
NFさんが描かれたイラストの印象が良く、そのエッセイを旨く表現されていて、今でもそのエッセイ・イラストの一対をはっきりと思い起こすことが出来る。

昨日の通夜参列に続いて、本日これからの告別式に受け付けのお手伝いをすることになっている。
SYさんの心からのご冥福を祈りたい。
合掌!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規塾講師リターンマッチ日程決定

2009-07-16 06:40:29 | Weblog
今月に入り、7/3に新規塾講師の最初の面接・ペーパー試験を受け、その結果は7/9にNGとして戻ってきた。

その後京都・東京出張を挟んで、ハローワーク通いを続け、昨日3度目の紹介状を貰い、7/18の15時に面接・ペーパー試験を受けることが確定した。

場所は前回の小田急線秦野と反対方向で新松田駅からはほぼ同じ時間で通える富水駅下車1分の所にある。

さてリターンマッチの結果は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の東京出張!成果は五分五分

2009-07-15 07:24:30 | Weblog
猛暑の中、夜の呑み会も含めて精力的に6件の案件をこなした。

まず「なんアラ」ブログ6/18記載の下記内容は解決した。
<以下6/18「なんアラ」ブログの一部>
私は携帯電話は普段ほとんど使わず、外出時の緊急事態や家内運転の車の送迎時間確認メールに使用しているだけで、例のソフトバンク家族割引を利用していて、家内の分を合わせても月額4000円前後である。
それが時々5000円を越えたりするので不思議に思い、明細を取り寄せ(これは有料で月額200円)チェックをしていたら、何と小田急ロマンスカー予約ウェッブ使用と直結していることが判明した。
しかもその額を見て驚いた。
ひとつの予約をするのに100,200円単位でウェッブ使用料が必要なのだ。
500,600円の特急料金を予約をするのにである。
・・・・・
以上の内容を新宿の小田急窓口で事実関係(携帯からは有料)確認し、パソコンから予約し、変更が必要なら券売機で特急券を一旦入手し、それを変更すれば全て無料で処理できることを知った。

続いての製本に関するKTさんとの議論は良いアイデアは無いとのことであった。
人としてのお付き合いは今後続けていくつもりである。

次のピースボートのSUさんとの話し合いはとてもいろいろな情報が入手できて良かったが、肝心の横浜港での船内見学会は日程が変更となり、孫と北海道に行く日とバッティングし欠席せざるを得なくなった。
残念!

便利堂東京でのSNさんとの話し合いは有意義なものとなった。

そして4年ぶりに会ったNKさんとの会談は最後の「なんアラ」サポーターAWさん経営のスナックでお開きになるまで実に4時間の長丁場で、とても楽しい時間をもつことができた。
特にAWさんには「なんアラ」グッズをセット価格4000円で購入願った。

と言う訳で昨日の成果は出入りが五分五分でまずまずであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中本日は東京出張

2009-07-14 06:51:31 | Weblog
京都出張の整理がまだ出来ていない中で、本日は東京出張となる。

連日各地で30度を越し、所によっては35度を越えて猛暑日になっている。
昨日のインディアカも炎天下なので、熱中症には充分注意して、休憩と水分補給をしっかりと取った。

さて今日の東京出張も直前の昨日午後まで、スケジュール変更が有って、アポ先の時間変更を願ったりバダバタしていた。
本日は6件の用件で出かけるので、ドタキャンが無いことを祈るのみである。

6件の内4件が何らかの形で、「なんアラ」と関連しているので、「なんアラ」本7冊とハガキ・シールプリント各2冊を持参する。
それだけでも結構重い。
早く軽くなることを願っている。

では行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けての京都出張事後処理

2009-07-13 06:45:42 | Weblog
昨日の「なんアラ」ブログで京都出張の成果を述べたが、それから一夜明けて昨日は名刺交換した9名の方々へのメール送付を行った。
これは常に心がけていることで、まだ記憶が新しい時点でのメールはそれだけ新鮮味が有り、今後のお付き合いをスムーズ且つ永続的にする秘訣だと思っている。

早速ご返事を二人から頂いた。
お一人は自動配信で不在中(当然私と同じ京都に出かけておられるのだから会社からすると不在となる。)連絡メールであったが、TTさんからは下記メールが届いた。
<以下TTさんからのメールの一部>
年次大会では激励を賜り、ありがとうございました。
社外の方とお知り合いになれるのも、学会の楽しみと考えております。
MLSを発展させるためにご指導、ご鞭撻のほど宜しく御願い申し上げます。
ブログの件、自宅のPCで拝見させていただきます。
・・後略・・

上記ブログとは「YSPS研究所」ブログなのだが、いずれこの「なんアラ」ブログにもアクセス願いたいと考えている。

TTさんはMLSで私が10年間企画委員長を務めた2世代後の現MLS企画委員長であり、親しみを持ってお付き合いしたいと思っている。

上記名刺交換をした9名の方々以外で京都出張でお話した15名の方々にYSを記憶に留めて頂く意味でも本日メールを出しておくつもりである。
この行為が今後の「なんアラ」活動に有益となることは明らかである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月に引き続き成果大の京都出張

2009-07-12 07:36:43 | Weblog
YSPS研究所としての出張先京都にこのパソコンを持参しなかったため、「なんアラ」ブログを2日分をまとめて記載することになる。

「なんアラ」以外の京都出張成果は本日のYSPS研究所ブログに記載したので、そちらを参照されたい。

まず京都出張初日7/10はマテリアルライフ学会(MLS)年次大会を聴講するとともに、参加者の中に多くの「なんアラ」執筆者・サポーターとお会いして、普段のメール・手紙・電話では交わせなかったアナログネットワークを太くすることが出来た。

具体的には「なんアラ」執筆者TTさん、YFさん、TFさん、MIさん、サポーターのYOさん、EAさん、ATさん、YMさんと懇親会も含めて久しぶりに友好を深められたことである。

その晩は、やはりMLS学会で知り合った現在京都府向日市在住のHYさんと、夕食そしてスナック梨月子(「なんアラ」サポーター)での呑み会とゆっくりとお話出来て楽しい一時がもてた。
HYさんは「なんアラ」奈良講演会にも参加していただいた方で、次号以降の執筆をお願いしている。

そして翌日の7/11は新たに「なんアラ」執筆者・サポーターの候補をMLS年次大会2日目で数名確保するとともに、学会終了後は北山に赴き先月お知り合いとなったYTさんと「なんアラ」通巻11号の製本形態についていろいろ助言を頂いた。
YTさんはYSPS研究所ブログでも記載した様に、個人事業家として豊富な経験を持たれているので、「なんアラ」出版に対しても多くの情報が戴けるものと思われる。
「なんアラ」通巻10号と共にハガキ・シールプリント集も謹呈してきたので、京都での拡販もひそかに期待している。

今回も多くの成果が得られた京都出張であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする