このレシピは今までハズレなしです。
今回もなんか・・・まあ、みんな喜んでくれて良かったよ。うん。
1カ月の実習をみんなと終えての、感謝?のしるし。

うちのなかなか優秀なスライサーで切ってるとこ。
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください
何に感謝って、
この実習で私たちが学べると先生の言っていた
「①リーダーシップ
②問題設定能力
③問題解決能力
・・・を得ることの、難しさ。」
あ、“難しさ”でいいのか!それなら納得だ、①に関しては笑
ということで、②や③を学んだんだなあと発表会で見受けられたクラスメートのとは些か違う内容だったようだけど、
大切な経験ができたと思います。
なーに力入ってんだかとか、思われてたかもなあ。
でも結局はみんなの優しさに大事なあったかさを感じて終われたから、私は幸せ者です。
それに、「学生の時しか出来ないようなこと」とやらも体験させてもらえたし!
(まあ、ああいうのは一回が丁度良い回数なのだなとは思ったんだけど…
自分が分かってあげられる“他人の痛み”の種類が増えました笑)
そして、その後に食べた愛情込もったインドカレーの効果も!
(まさに医食同源でした。 )
ああ、“緑の妖精”は、人間に必要な要素なのかもしれない・・・
今回もなんか・・・まあ、みんな喜んでくれて良かったよ。うん。
1カ月の実習をみんなと終えての、感謝?のしるし。

うちのなかなか優秀なスライサーで切ってるとこ。
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください

何に感謝って、
この実習で私たちが学べると先生の言っていた
「①リーダーシップ
②問題設定能力
③問題解決能力
・・・を得ることの、難しさ。」
あ、“難しさ”でいいのか!それなら納得だ、①に関しては笑
ということで、②や③を学んだんだなあと発表会で見受けられたクラスメートのとは些か違う内容だったようだけど、
大切な経験ができたと思います。
なーに力入ってんだかとか、思われてたかもなあ。
でも結局はみんなの優しさに大事なあったかさを感じて終われたから、私は幸せ者です。
それに、「学生の時しか出来ないようなこと」とやらも体験させてもらえたし!
(まあ、ああいうのは一回が丁度良い回数なのだなとは思ったんだけど…
自分が分かってあげられる“他人の痛み”の種類が増えました笑)
そして、その後に食べた愛情込もったインドカレーの効果も!
(まさに医食同源でした。 )
ああ、“緑の妖精”は、人間に必要な要素なのかもしれない・・・