アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

日本三百名山の奈良県の竜門岳に行ってきたが眺望は全山ゼロで今までの最悪の山でした その3

2018-12-25 09:03:43 | 冬の山歩き
竜門岳 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

良くこんな急坂を登ってきたなあと感心するような急降下が続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく沢筋に下りてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは何でしょう。倒木に石が沢山乗せてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道をひたすら下ります。全く眺望が無いので 面白くないったらありゃしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道歩きが面白くないので 竜門寺多宝塔跡に立ち寄りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四隅の柱と真柱には礎石がそのまま残されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良時代の瓦が散乱していました。これは私が拾い集めて並べたものです。
そういえば 昔金剛山中の経塚巡礼で 石寺跡や朝原寺跡を尋ねたときも 奈良時代の瓦が沢山散乱したままでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

超退屈な林道歩きもようやく終わり駐車場に戻ってきました。

今まで私が訪ね歩いた全国の山 約180座の中でも一、二を争うようなワーストの山歩きでした。
なんでこんなツマラン山が 三百名山なのでしょう。これなら 我が家の裏山の岩湧山(大阪府河内長野市
 標高898m)からは 晴れた日には30キロ離れた世界遺産大峯奥駈道や京都清滝の愛宕山が普通に見えるし、
年に何回か120キロ離れた 小豆島の寒霞渓や伊吹山が見えます。

また嵩山(島根県松江市 標高326メートル)からは 松江市街と宍道湖が見下ろせて、その先に出雲北山の鼻高山が、また南は
鳥取県米子市の向こうに大山がまた北には島根半島の向こうには日本海が見えて とても楽しい山です。

なぜ岩湧山や嵩山を三百名山にしないのか 不思議です。全山植林だらけの眺望ゼロの山なんて
登っても おもしろくもなんともありません。まあこんな山は二度と来ませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山後直ぐ近くの津風呂湖(ダム湖)へ行きました。竜門岳が見えていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダム湖ではいくつかのボートが 釣りをしていました。ルアーを飛ばしていたのでバスなのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「アウトドアライフ」他の山歩きのトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本三百名山の奈良県の竜門... | トップ | 金剛山へ初めてのルート文殊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬の山歩き」カテゴリの最新記事