赤薙山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
階段の先に屋根が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
屋根の建物は休憩所の東屋でした。休憩所を過ぎて登っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
階段がアルミの手すり付きに変わりましたが、一歩一歩着実に登っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
所々に展望デッキが現れ始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「天空の階段」のキャッチフレーズを実感しながら登ります。
普通山の登り始めは、植林帯や森が多く 見通しがあまり効きませんが ここは360度常に
見渡せるから 楽しく登れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
振り返ると駐車場はもう見えず、頭上を雪雲が渦巻いています。
雪は相変わらず降り続いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく3分の2を過ぎました。まだ3分の1残っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小休止がてら 展望デッキの一つに行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場はあの見えてる丘の下ですが角度的に見えませんが、雪雲が渦巻いているので
登山口付近もも吹雪だと思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日光市内は晴れているようです。しかしここは雪雲が渦巻いて強風が雪を体と顔にたたきつけてきますが
今日は雪山装備をしているので 大丈夫です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それからも階段を登り続けていると ピークらしき丘の上に展望台のようなものが見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最上部の展望台です。天空階段はここでおしまいです。長かったなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちゃんと標識があるので左へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吹雪が強くなってきました。吹雪の中を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尾根道なので 凄まじい風が雪をたたきつけてきます。
ホワイトアウトになりそうだったら危険なので引き返そうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとつのピークに差し掛かりました。小丸山と言うのだそうです。
いったん下がってまた登るようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸山分岐です。吹雪が激しいので 帰路に立ち寄れるかどうかわからなくなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます