アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

紅葉の金剛山から紀見峠へロングコース その2 2021年11月17日

2022-02-04 11:05:29 | ダイトレ、紀泉山脈を歩く

金剛山から紀見峠へ その2

---------------------------------------

鳥居の向こうがダイトレです。左水越峠、右紀見峠です。

---------------------------------------

今日は時間をそんなに気にする必要がないので 湧出岳山頂の第21番経塚に参拝しました。

このあたりの高度も手元のGPSでは1119mをさしていました。

---------------------------------------

千早園地に到着しましたが誰もいません。この辺りは金剛山域唯一の大阪府で千早赤阪村です。

---------------------------------------

千早赤阪村村営のロープウエーが資金難で休止したままなので 子供の姿や家族連れの姿は全くありません。

---------------------------------------

キャンプ場には真っ赤な黄葉がきれいでした。満天星つつじでしょう。

キャンプ場にも誰もいません。

---------------------------------------

右のアンテナのあるピークが先ほど経塚参拝した湧出岳で、左のピークが葛木岳でしょう。

---------------------------ーーーーーーーーーーーー

いつも天見から来るときは「出迎え地蔵さん」なのですが今日は「見送り地蔵」さんです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久留野峠へ下りてきました。これからあの丸太階段の急登です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段の急登を終えると中葛城山です。

私の自宅の近辺には葛城山と言う山が4座あります。大和葛城、中葛城、南葛城、和泉葛城です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五條の町は霞んでいます。

---------------------------------------

アップダウンを繰り返し名もないピークをいくつか超えます。

---------------------------------------

ようやく高谷山です。

---------------------------------------

時々右手に河内平野やPLの塔がチラチラ見えています。

---------------------------------------

千早峠まで一気に下り ここでお昼ご飯にします。金剛山から私の後をずっとついてきていた女性二人組は

金剛トンネルに迎えに来てもらっているので そこまでもう少し一気に行くと言って歩いていきました。

ご飯を食べていたら若い女性の二人連れが ショッピングしているような服装でキャーキャー言いながら

やってきてこの看板の前で記念撮影を始めました。聞くと南海バスでやってきて、ロープウエー前で降りて歩き出し、

これから山頂へ向かっているところだそうです。地図も持っていないので私の地図を見せてあげると、

バス停から反対側に歩き出してかなり遠回りしてここに来たようです。

私はここまでバス停から4時間半かかったので これから山頂へ行きバス停へ下ると6時ころになるので

もうバスはないし真っ暗で危険だからと この先の峠からバス停へ下山するように助言しました。

周りの人に道を聞けばいいのに、どうも初心者の人は人に道を聞きません。聞けばみなさん親切に

おしえてくれるのに。

---------------------------------------

食事後に再び歩き始めました。今日は時間を気にする必要がないので この前はパスした神福山経塚へ

参拝しました。鉄山先生の新しい案内標識がついていました。

ここでいったんダイトレと分岐しますが経塚からそのまま進むとダイトレに再び合流します。

---------------------------------------

そのり3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする