花紅柳緑~院長のブログ

京都府京田辺市、谷村医院の院長です。 日常診療を通じて感じたこと、四季折々の健康情報、趣味の活動を御報告いたします。

唐招提寺御影堂障壁画│生誕110年 東山魁夷展

2018-09-30 | アート・文化


東山魁夷画伯の生誕110年を記念した特別展(2018年8月29日~10月8日)が京都国立近代美術館で開催中である。本展覧会では構想から完成までに10年の歳月を費やして完成なさった、「唐招提寺御影堂障壁画」の襖絵と床の壁面、全68面が再現展示されている。
 鑑真大和上(688~763年)は揚州・大名寺の高僧で、遣唐使船で唐に渡った留学僧・栄叡(ようえい)、普照(ふしょう)から朝廷の「伝戒の師」としての招請をお受けになり、決意されてから12年後の753年、数多の苦難の末に渡日を果された。鑑真大和上の偉業は戒律制度の整備に止まらず、仏教は勿論のこと美術工芸、建築、医学、薬学にわたる大唐文化を日本にお伝えになった事である。そして朝野から惜しまれながら、天平宝字7年5月6日、其の土を嘗めて「此福地也」と宣った唐招提寺の地で結跏趺坐して遷化された。
 「唐招提寺御影堂障壁画」は、御苦労の末に御目の光を失われた鑑真大和上に御高覧賜るべく、東山魁夷画伯が祈りを込めて取り組まれた渾身の大作である。大和上の故国、中国の風景を偲ぶ水墨画「揚州薫風」、「桂林月宵」、「黄山暁雲」とともに、本邦の山海が緑と青色を基調の色として描かれた、清冽で荘厳な「山雲」、「濤声」から成る構成である。



招提寺鑑真和尚来朝の時、船七十余度の難をしのぎたまひ、御目のうち潮風吹き入りて、つひに御目盲させたまふ尊像を拝して、
  若葉して御目の雫ぬぐはばや  
                    (笈の小文│「芭蕉文集」, p85)

参考資料:
「生誕110年 東山魁夷展」図録、京都国立近代美術館監修, 日本経済新聞社, 2018
楽便編著:「鑑真東渡」, 五州伝播出版社, 2005
王勇著:図説 中国文化百華 第三巻「おん目の雫ぬぐはばや 鑑真和上新伝」, 経葉社, 2002
蔵中進編:和泉書院影印叢刊12「宝暦十二年原本 唐大和上東征伝」, 和泉書院, 1979
富山奏校注:新潮日本古典集成17「芭蕉文集」, 新潮社, 1978
井上靖著:新潮文庫「天平の甍」, 新潮社, 1964





最新の画像もっと見る