花紅柳緑~院長のブログ

京都府京田辺市、谷村医院の院長です。 日常診療を通じて感じたこと、四季折々の健康情報、趣味の活動を御報告いたします。

漢方方剤の風景・第二章┃黄葉先生

2017-03-19 | 漢方方剤の風景


黄葉がこの地で黄葉医院を開業して四十有余年、開業の年に生まれた雄二は地方病院勤務を辞してクリニックを新設した。一緒にやろうという雄二の提案を黄葉は断ったのである。
 雄二のクリニックが完成した時、黄葉は白亜の正面玄関をくぐるなり、揃いのベビーピンクの制服をまとってずらりと並んだスタッフ一同に「大先生、おはようございます。」と一斉に呼びかけられた。院内には真新しい医療器械が所狭しと並び、電子カルテがどうのこうのと説明してくれた代物を始め、黄葉の眼にはどれもが御大層な玩具に見えた。道具に使われやがってと思わず独りごちたが、得意満面な新院長の耳には届かない。
 定時にはきっかり診療終了となる黄葉医院に対し、向こうは門前市をなす盛業ぶりだと聞く。これはこれで第一ラウンド終了というべきか。もし反対の状況ならば、それはそれで親として心配に違いない。先輩医として言ってやりたいことは幾つもあるが、所詮代わりに歩いてやることも、また反対に歩いてもらうことも出来ない道である。車輪を削る技の伝授にあたり、子に喩すこと能わず、また子も受くること能わず。あれは誰の言葉であったか。

さて黄葉医院の受付であるが、何十年にもわたり医療事務兼看護助手を担当してくれているのが、黄葉より六歳年下のヨネさんである。院長がすっかりくたびれた爺さんになったように、向こうも負けじ劣らず、まぎれもない婆さんになった。雄二との親子喧嘩の時も心得たもので、聞いているのかいないのか、肩がこったと言わんばかりにぶんぶんと右腕をわざと振り回してみせる。このところ年々腰痛が酷くなり、退職をほのめかされてはや五年である。治療の傍らもう一年と勤め続けてくれたが、他に家庭の事情もあり今年がもう限界なのだろう。
 その様な訳ではるか以前、医院の門脇に求人のプレートをぶらさげたのである。今やすっかり失念していたプレートを見てと、とある昼下がり、千賀子という名の一人の女性が履歴書を携えて黄葉医院にやって来た。長い付き合いの中で同性を終ぞ褒めたことのないヨネさんである。本採用を決めた後も大いに気を揉んだのだが、黄葉の心配は全く杞憂に終わった。何処がうまくいったのか、ヨネさんの仏頂面が次第に和んできた。
「まったく何とやらに鶴だね。つくづく物好きだ。」
 黄葉と同い年の平さんが診察室のベッドで腹を晒したまま声を挙げると、間髪入れず聞きなれたどら声が返って来た。
「こちとらすっかり羽が抜けた老け鶴で悪うござんしたね。」
 平素は柔らかくへこむ平さんの臍下の腹壁もいつになく弾力のある硬さを示し、関元に置いた黄葉の腹診の掌を押し返してくるのである。

そうしてしばらく老若の鶴に守られていた黄葉医院であったが、ついにヨネさんが翔び立つ日が来た。一段と秋めいて来た日の夕暮れ、黄葉、ヨネさんと千賀子の三人でささやかな餞の宴を設けた。持病があった連れ合いの入院時には子守までしてもらった雄二にも声をかけていたが、診療が終わらない、くれぐれも宜しく伝えてくれと終宴間際に連絡が入った。
 沿線の駅まで見送り、体を大切になあ、長い間今まで本当に有難うと述べた時、ヨネさんは黄葉や千賀子の手を何度も何度も確かめるように握り返した。
「老鶴はただ消え去るのみ。」
そして最後の笑顔を見せて改札口に消えていった。

千賀子が一人で担当する様になり二ヶ月経過した頃である。
「今お時間宜しいですか。」 
山の様な書類を前に、どれから片付けようかと頭をひねっていた日の午後、黄葉の背に向かって千賀子が声をかけてきた。
「申し上げたいことがあります。」
振り返った黄葉は黙って千賀子の次の言葉を待った。
「わたし、女性ではありません。」
俯いた肩口にはらりと切りそろえた髪が揺れた。

それから一ヶ月後の医院の休診日、いくつもの器械や端末、様々なパーツを車に積み込んで凱旋してきた千賀子は、ただちに黄葉医院におけるIT化に向けての整備を開始した。診療室の一隅から見やる眼に映った遺漏のない果断な一連の手際には、自分とはまた異なる世界で「きちんと飯を喰ってきた」匂いがした。
 XX年Y月、黄葉医院の様な小さな医院にも、診療報酬請求明細書、いわゆるレセプトのオンラインでの完全提出が義務付けられる日が来る。共に厳しい時代を生き抜いてきた旧友の中には、それを機に勇退すると心に決めている者がいる。
 北窓を開ければ、はるか昔、このように見上げた時と同じ色に澄んだ、雨過天晴の天空が広がっていた。ふいに眼前を横切って一羽の鳥が彼方へと飛び去った。
「鳥空を飛ぶに、飛ぶといえども空の際なし、か。」
黄葉は振り返り、一息いれようやと新たな一人の僚友に呼び掛けた。

(医療施設の規模により段階的に推し進められてきた電子レセプト請求(オンラインまたは電子媒体による請求)の猶予措置は平成27年3月31日で終了した。同年4月診療分以降の請求は電子レセプト請求が原則義務化となっている。)



六味地黄丸:熟地黄、山薬、山茱萸の三補薬と、沢瀉、茯苓、牡丹皮の三瀉薬から構成される。腎陰不足に対する基本方剤であるが、加えすぎず減じすぎず、切れ味が特別に優れるという方剤ではない。何を聞かれても、はい、よろしいですねと答えるような人の様だという意味で「好好先生」と称すると、かつて方剤学の講義で伺った。むしろこのような方剤の方が処方医の手並みを静かに見ているのである。

漢方方剤の風景・第一章┃招き猫

2017-02-24 | 漢方方剤の風景


終わったなという感慨は時とともに薄らぐ。去年までは高校生、いまや浪人という立場の違いはあるが、後ろを振り返る暇などない喧騒の日々が容赦なく始まっていた。
 この四月から山瀬は予備校生である。午前はここまでという講師の言葉を聞きながら、今日は何を食うかとテキストを閉じた。
 そしていつもの定食屋の自動ドアの黒いマットを踏むと、店内は昼時にもかかわらず閑散としていた。初老の男が一人、隅のテーブルで大きく新聞を広げている。食券販売機を前にして数秒迷うも結局大盛り天丼にした。手っ取り早く腹を満たすには丼が良い。 
 午後からは模試である。暑い夏を迎えたこの時期、さらにワンランクは上の点数が確実に取れないと来期も厳しい状況であることは、誰に言われなくとも判っていた。ふとその時、今月に入ってあいつを見かけないと何時も伏し目がちの顔を思い出した。同じ高校に通っていたとはつゆ知らず、偶然に今の予備校で出会ったのが一か月前である。勿論、いまだにありふれた挨拶をかわす程度の仲に過ぎない。
 そう言えば、この店には昼飯を食いに一度だけ一緒に来たことがあった。いつもの変身が起き始めた時、どうせわからないだろうと山瀬はたかをくくって席に着いた。ところがテーブルの向こうから、大きく見開かれた眼が真っ直ぐにこちらを見つめていた。
「おまえ、もしかしたら。」
彼女は微笑んで深く頷いた。

空腹になると招き猫になる現象がはじまったのは、幼稚園の年長クラスの頃だったと思う。何故自分だけがこういう具合になるのか、今に至っても全く納得できない。ましてや子供がその事態を受け入れられる筈がなく、食事時になると決まってぐずりだす小さな山瀬に両親はすっかり手を焼いていた。というのも、招き猫に変わりゆく姿は本人自身にしか見えなかったからである。その事実にようやく気付いた山瀬は、変身をもてあましながらも成長してゆき、いつしか心に止めずにやり過ごす術を覚えていった。いまや元気に育ってくれたと安堵している両親は未だに何も解ってはいない。
 さて招き猫への変身であるが、まず初めに後頚部に小さな魚が蠢く様な感触が起こる。次いで頭上から踵へと背中に熱い電流の如きものが流れ落ちる。山瀬は知らないのだが、これは経絡における太陽膀胱経の走行にほぼ一致する。その後は四肢を含む全身の皮膚に産毛が逆立つ感覚が生じ、次第に全身が真白の和毛で覆われてゆくのである。最後に変身の総仕上げとして、僅かな痒みとともに頭頂部に一掴みの茶色の毛が生えて完成である。
 周りの状況が劇的に動き始めるのはこの辺りからだ。本日も定食屋の中に座り往来を眺めれば、無造作に行き来する人達が三々五々、吸い寄せられたように次から次へと店に近付いてきた。自動ドアが開いては閉まり、慌ただしく閉まっては開く。腹がへったなと笑い合う勤め人や学生が食券販売機の前に長い列を作り始める。
 相席宜しいですかの声に、先程の新聞を広げていた男は気の良さそうな笑みを浮かべて、隣の席を占拠していた荷物を引き寄せていた。番号を呼ばれて食事をもらいに行く人、飲み水をセルフで取りにゆく人、席がまだ空かないかと見回しながら入り口で待っている人。店内はいまや所狭しでごった返している。自分達をまさしく此処に引き寄せた張本人、すっかり招き猫と化した山瀬には、誰一人として気づいている者はいないのである。
 昼飯が終わると、先程とは逆の過程を経て元の山瀬に戻ったのだが、これも毎回のことである。予備校に戻ってから一階の事務所で彼女の事を尋ねると、予想もしない返事が返ってきた。
「彼女やめちゃったよ。理由は聞いたけど教えてくれなかった。」
 その気配を微塵も見せず、彼女は僅か数カ月で予備校を去っていた。学部は違えども同じ大学志望であり、来年こそともに突破だと独りよがりに仲間意識を抱いていた、呑気な脳天をぱちんと叩かれた気がした。特別に何の約束があった訳ではない。だが乗り込む直前に扉が閉められた車両を、ホームでひとり見送る時に似た気持ちだけが残った。

敢えて課題に追われる毎日に身を置いて数日が過ぎた頃、息抜きに遊びに来いよ、ごちそうしてやるぞと、実家から遠く離れた地の関連病院に赴任中の兄が連絡をくれた。山瀬とはひと回り以上の年の開きがある。週末にバックパックを背負い、東海道新幹線沿線のとある駅に降り立った山瀬は、照り付ける太陽の下、数キロは距離がある兄の住まいまで歩くことにした。
 中央口を出ると、駅前広場の彼方に何やら人だかりした白いステージが見えた。ステージ上には原色のコスチュームをまとった女性が一人、よどみなく語りかけながら大きく皆に手を振っている。人混みを掻き分けながら山瀬はゆっくりとステージに近付いて行った。突然、右へ左へと愛嬌を振りまいていた顔がこちらに向けられた。彼女は確かに山瀬の姿を認めた。一瞬時が止まり、薄い影を帯びた顔に其処だけ赤く浮かんだ唇が素早く動いた。溢れかえる群衆の中でそれを見届けたのは山瀬だけだったに違いない。すぐにくるりと踵をかえした彼女は、再び何もなかったかのように変わらない笑顔を周りに振りまいていた。
 その時にあの現象が自分以外の人の身に起こる事を、生まれて初めて山瀬は見た。彼女の頭のあたりに突如顕れた薄いピンク色の靄は次第に広がり行き、やがて全身が白く輝くしなやかな毛で覆われた。頭上には二つの小さな耳が屹立していた。

山瀬は知ったのである。招き猫になる人間にだけ仲間の変身が見えるのだ。腹が減るたびに招き猫になる人間、別れを告げる時に招き猫となる人間。もしかしたらこの世には、それぞれの運命を背負った色々な招き猫が居るのかもしれない。
 猫は最後の姿を人には見せずに去ってゆくと聞いたことがある。彼女が立つステージと山瀬の間を埋め尽くす人々の数はますます増え続けてゆく。人波にもまれてどんどんと押し流されてゆきながら、離されまいと山瀬は必死に抗った。本当の彼女が見えるのは俺だけだと何度も体を反らして伸びあがり、届けとばかりに彼女の名前を連呼した。



消風散(しょうふうさん):風邪を消し散らす働きのために消風散と名付けられた。疏風養血、清熱利湿の四種の効能を兼ね備えて、風邪を発散し、熱邪と湿邪を取り除き、体内の陰血を養う方剤である。皮膚の赤味、痒みや滲出物、出現したり消退したりする発疹や湿疹などの各種の皮膚疾患に広く使われる。

漢方方剤の風景について

2017-02-18 | 漢方方剤の風景


《傷んだ林檎┃気虚と陽虚のメタファー》(2015/1/15)の記事の中で、改めて形式知と暗黙知の概念を振り返ったことがある。その中で、「方証相対」という全身の症候を総合した証を適応方剤に直結させる考え方があるが、ある方剤が有効であると考えられる身体像のイメージもまたメタファーであり、言葉でつたえきれない理解があることを知るが故であると記した。臨床経験を積んでゆく中で、漢方医は共通の認識を越えて各自独特の展開を見せる方剤のイメージを少しずつ育ててゆく。ひとつの方剤を念頭に置いた時、現在の私の頭の中に白昼夢のように浮かんでくる情景を描いてゆこうと思いたったのが、今回追加したカテゴリー「漢方方剤の風景」である。
 東洋医学、西洋医学に限らず、私が今佇んでいる場所は通過点に過ぎない。まだまだ学ばねばならないことは山ほどある。まさに「終わりなき修練の道」であることを年経るごとにますます痛感するこの頃である。