goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

事故から4日目、連休中日も穏やか天気です。

7時前に、2kmほど散歩をすると、涼しくなったとは言え、

汗をかきます。

介護福祉士の資格をもつ妻の手をわずらわせ、

入浴、施薬、着替え固定バンドのセッティングをやってもらいます。

資格はダテではなく、なるほど上手です。

朝晩、同じ事をやってもらうので感謝です。

 

さて、少しはお礼と昨夜の夕食に

手羽先と大根の煮込みを作りました。

ダシは

シイタケ、昆布、かつお節粉で

黄金のダシを取ります。

大根は両手が使えないので

まな板の上で輪切りにして、並べて

片手で皮を切り落としていきます。

お米をいれた水で

15分下ゆでし、最後に手羽も

1分ほど下ゆでします。

水洗いして

米粒を落とします。

バーミキュラ(ほうろう鍋)に

ダシで使った昆布を敷き、手羽と大根を並べ

ダシを張り、ごく弱火で1時間。

不思議なことに煮込むとダシは澄んできて

アクも出ません。

ゲランドの塩で

控えめに味をつけたら完成です。

薄味なので手羽には好みで塩や

先日紹介したネギ塩だれなどいろんな味が楽しめます。

煮込んでも手羽にも十分うまみが残っています。

大根とスープは4種類のダシが出ていて、

塩ラーメンもできそうです。

片手でもここまでできて、大満足です。

 

私は家で療養に努めますが、皆さんは連休の折り返し

存分にお楽しみ下さい。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )