goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




おはようございます。
昨日の雨はお湿り程度で、今朝はやや蒸し暑い
曇り空に戻っています。
今から伊豆に帰って、屋根のペンキ塗りが
できそうです。

さて、毎週土曜朝、伊豆へ帰る途中で立ち寄るのが
三島市郊外の清水町にある食遊市場です。
先週はカツオが背節(せぶし)と腹節(はらぶし)で

500円という安さで売っていました。
さっそく、購入し、お昼に

串をうち、
コンロの直火で

あぶります。
表面が白くなってきたら

冷水にとります。
水気を拭き取り、紙タオルに巻き

ラップをして、夕食まで冷蔵庫で冷やします。
夕方、これを一口大に

切っていきます。
新鮮とはいえ、カツオは生臭いモノ。
刻み野菜の中にはタマネギが入っています。
その野菜の上に、カツオをもり、
ニンニクとショウガのすり下ろしをたっぷり。
さらに、スライスも載せます。
その上からぽん酢を回しかけたらできあがりです。
この時期ならでは料理です。

さあ、今日も食遊市場で何か見つかるかな。
それでは事故に気をつけ、伊豆に帰ります。
皆様も良い週末、そして月末をお過ごし下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )