木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今日も寒の戻りの寒い一日でした。
昨日、突然仕事を休んだ代償で朝から晩まで
てんわやんわの多忙な日が終わりほっとしてます。
でも、これも「身から出た錆」でしょうがないことです。

カタカナ言葉が好きな私ですが、嫌いな言葉があります。
「ポジティブ・シンキング」「プラス思考」と言う言葉です。
企業家やスポーツ選手が好んで使います、
こないだTVを見ていたら、中学生までポジティブ~なんて使ってました。
なぜ、この言葉が嫌いかというと、失敗や落ち込んだ原因をよく考えずに
とりあえず、先に進もういうような雰囲気があるからです。
やっぱり、ミスした時はその原因を、へこんだ時はその理由を
考えなければまた同じ失敗やいやな思いをします。
まず、やるのは原因を考えることです。
それからです。「前を向く」のは。
さて、昨日の私のハイエースの故障の件ですけど、
原因はやはり私にあります。
 ・1月にスタッドレスに履き替えた時の私のボルトの締めが甘かった。
 ・金曜日、伊豆に向かう時に、車の左側からゴツゴツとあたるような
  違和感を感じていた。
耳を澄ませて、そしてタイヤをよく見てればという反省があります。
(でもボルトが緩んでいるとは考え及ぶことはできなかった)
この知識不足も私の失敗です。
ハイエースは「自動車界のスパーカブ」と呼ばれていると
何かの新聞で読んだことがあります。
丈夫さにかけては、ハイエースとスーパーカブは世界の双璧。
そんなハイエースの頑丈さに私が甘えていました。
スポーツ界には「自分の体に聴きなさい」という格言があります。
自分の体の発する信号をしっかり聴き取り、その手当をすれば
故障が防げるという意味です。
私には車の発する注意信号に耳を傾けることが不足してました。

さあ、ここまで反省したらここからは明るく行きましょう。
昨日の修理工場には偶然にも中学、高校の同級生がいました。
向こうから「もしかしてヤマモトじゃない?」と声をかけてくれました。
そういえば、その顔に見覚えがあります。
すぐに名前も出てきました。
そんなことが関係したかどうかは分かりませんが、
修理代は1万4千円を切る額で済みました。
まさに不幸中の幸い。
さらに、写真を見て下さい。
日が出ている時に磐田-伊豆を行き来することはまれです。
昨日の夕方4時半、仁科峠から久々に
こんなにきれいな富士山を見ることができました。
しかし、まだ車の足回りが不安で東名に乗る勇気はなく、
国1を渋滞を我慢しながら帰りました。
これで2100円の節約、(でも半分はビール代に消えました)

反省をしたらそれからこのように明るい話題を探しましょう。
失敗をいつまでも引きずりませんし、
再度失敗する可能性もきっと減るでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )