中爺通信

酒と音楽をこよなく愛します。

甲子園に学ぶ

2021-08-24 21:19:00 | 山形
 今年は甲子園の高校野球を見ておりました。もちろん応援するのは山形の代表校。

 うちの奥さんが非常勤講師を務めているので、教え子たちが出場しているためです。

「…この子、授業中と全然ちがう。こんなにカッコいい!」
「…この子ぼんやりしてるけど、すごく良い子なのよ〜。」

 といった同時解説を聞きながら。

 それが、あれよあれよと勝ち進んで、今日の3回戦。

 実力に大きな違いは無い中での戦いです。ほんのちょっとしたことで、流れが大きく傾くのは、プロとは違う面白さでもあり、見ている方のハラハラもなかなかのものです。

 今回もシーソーゲームになって、最後は残念ながらサヨナラ負け。

 整列して相手校の校歌を聞きながら流す涙が、痛々しくもキラキラ輝いている。

 そう。こうして、今しかないこの瞬間に、憧れの甲子園で戦えて、それを全国の皆に見てもらえただけでも、これほど貴重なことはありません。勝ち負けは時の運です。だからこそ真剣になるし、それだから見ていて面白い。

 奥さんは、選手と同じぐらいに落胆していましたが、良い試合を見たという感動をもらいました。

 「今、この瞬間がすべて」のものは、言葉では言い表せない説得力があるものですね。…これがプロになるとそうでもなかったりする部分でしょう。

 …大事なことを思い出させてもらった気がします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滑り込み | トップ | 週末は酒田へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山形」カテゴリの最新記事