中爺通信

酒と音楽をこよなく愛します。

「十水」純米大吟醸

2020-08-01 23:59:00 | お酒の話し(山形県)
 鶴岡の銘酒「大山」の新ブランド「十水(とみず)」の十周年を記念した、超限定醸造の純米大吟醸。

 鶴岡の酒は、酒田のものに比べると、やや硬めな水質を活かしたキレが持ち味です。「大山」はその最たるもので、堂々たる格調高い辛口がウリです。


 私のような軟弱者には、「十水」の少し尖った口当たりが引っかかるので、やや敬遠していました。

 しかし新ブランドだと思っていた「十水」も、もう10年…。あっという間です。それほど親しくない所の子供も、この間生まれたと思ったのが「もう十歳!」と言われれば、祝わないわけにはいかない。

 ということで、アニバーサリーの新酒を出したのなら、それはぜひ祝いたい。

 
 ところがさすがは記念酒…素晴らしい!大山のエッジがきちんとありつつ、そのあとに、柔らかく香り高い風が吹くような味わいです。口あたりも、研ぎ澄まされているのに、ぶつかることなくソフトに流れていく。

 わかりやすく表現したいのですが、酢とかレモンが、その香りはそのままで口当たりは柔らかく滑らかになったような…少しは伝わるでしょうか?


 流行りとか雰囲気に流されない、老舗の「本気」を堪能しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次代を担う | トップ | 真夏のシベリウス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒の話し(山形県)」カテゴリの最新記事