福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

おちびさんのいたずらが 検定のおべんきょうへの フォローになったみたいです♪

2014年01月17日 21時25分48秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
本棚の本を 楽しそうに 出し切ってしまう・・・・

そんな発達段階の うちの おちびさんです。

「あ~~!!!」と叫ぶは、親ばかり。
(わたし


ふと見ると、黄色い表紙。

あら、懐かしい・・・博多っこ検定の予想検定問題集だわー。
とってたんだー。
結局、ほとんどわからないまま・・・ほぼ手つかずだったなー。

久しぶりに開いてみると・・・・

わー♪
今、ウンウンいってる、福岡検定の試験勉強にも 役立ちそうなページが!!

これとか~♪
2000年の歴史の、総論。

明治くらいまでの話だけど「あ、そういうことなんだー」って 気づきが
あやふやな部分が減って、よかったです 

これも、役に立ちそう♪

文化を知るキーワード100♪

あと、文化史年表!!!
これは とーっても役に立ちそう!!
イロイロ「・・・・だれと なにが 同じ年代なの?!」と わけわからなくなっているものも 結構多かったので。

わー、今の時点での発見、すごく うれしい~~

普段のおべんきょうで使ってる冊子に はさみこみたかったので

切り取って、別添えにできる 冊子にしました。

わー♪
ありがとう、おちびさーん!!!
あなたのいたずらも、とーっても 役にたつときがあるわー♪

おちびさんがスヤスヤ寝ている間、
育児ストレス解消もかねて、まちまなびに一生懸命なママをフォローしてくれて、ありがとー!!

検定のおべんきょうも 鴻臚館跡のまとめごとも 参考資料が とっても大事?!

2014年01月17日 12時32分01秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
検定のおべんきょうに 集中だぁ~!と書きながら、
結局、昨日は ちょこーっと・・・・
古代の時代の 東アジア文化圏の構造“冊封(さくほう)関係”について、フムフムと 読んじゃう時間をとっちゃいました。

鴻臚館跡の理解には、世界史の このあたりの理解も 必要なのかなー


・・・・・・・・・・・・いかーん!!!!

検定の試験まで、1か月 切ってるってばぁぁぁ!!!!

やばいですって、ねぇ


検定の試験、終わってから 鴻臚館跡のまとめごとは 再開しましょ


検定のおべんきょう。
まだ「この項目は、得点源!!!!」というトコロがありません。

はー、どうしましょ。

やっぱり 生まれ育ったまちじゃないって、不利ですねぇ・・・・

自然のコトも、まだちょっと苦手領域。
なので、別のものを参考資料にしながら、おべんきょうを しはじめました。


ものは、コレ。

『グラフで見る福岡市』の中にある、“福岡市全図”です。

この『グラフで見る福岡市』は、たぶん 町家ふるさと館で買ったんじゃなかったかなぁ。
「まちまなびの、何かの役にたつといいな」と思って買ったような気がしますが、
本当に、今、役にたってます

川の場所、島の位置関係など、
文章だけだと「?????」なことも地図があると、ちょーっとばかり 理解がしやすくなります。

姉妹都市とかも載ってたので、参考になります。


とーにかく、わたし、がんばれー