福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

2013年の まちまなび  本日7日から 開始しましょう!

2013年01月07日 13時09分52秒 | まちを知るための学び(2010年~2012年) 
年明けからのまちまなびごとも 本格始動です。


今日は七草粥の日。
もうここ数年、定例行事になっていますが、我が家は「七草汁」です。
お味噌汁の具に七草を使います。
これも博多の風物なんですっけね?
ネットで見つけて、それから七草汁派です。


明日からは 十日恵比須神社の正月大祭ですね。
8日から11日まで。

今年は全日、平日ですね。
行けるかなぁ。いつ行こうかなぁ。ならんで待つ・・ができないしなぁと 無料配布の冊子を眺めていたら
「無理しない」と おっと様にくぎをさされてしまいました。


うーん




あ、でも、ふと思ったんですけど。
毎年、同じ日に 同じ場所に行きたい・・・って思って、計画できるって、改めて考えると、人を集める力としては すごいものがありますよね。
カレンダー見て「この日は、あの場所の、あのイベント(祭事)があるから、行くように予定しておこう」って
たくさんの人が考えると、それだけたくさんの人がその場所に集まるってことですもんね。

毎年おなじイベントがあっていたとしても、同じ日にちじゃなかったら、前もっての計画ができないから・・・。


そういう意味では、このまちの人を集める力って、大きいんだなって思います。
神社と関連してるイベント・祭事って、曜日にあわせるんじゃなくて 日にちが決まっているから、
お出かけ計画、たてやすいんだなぁって。

まぁ、平日のイベントだと、どうしてもバリバリ仕事してる時って行きにくいとは思うので、
まちにお出かけさせる仕組みづくりとしては、
日にちが決まっている大きなイベント・祭事があることと、
開催月・開催週は ほぼ毎年変更がなくて、あとは決まった週の週末にあるイベント・祭事があることと、
あと、イベント・祭事ではなく、いつ行ってもいい建物系のものがあること・・・
この3つが いいバランスでそろえば、訪問魅力を持ったまちとして、無敵な存在になるんだろうなぁって思いました。


あ、訪問魅力といえば。

新春早々、おっと様と 男女の意見の差を強く感じたことがあったんでした。

これは また べつのところで書きます。。。。。。。。