我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

ニホンの政治が 壊れてる

2012年06月15日 | 日記

ご案内 

2012 06 15 ニホンの政治が 壊れてる【わが郷】

 

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

芸人の倅がいないので、

生活保護がもらえない。

 

これでは可愛い孫に、玩具も買ってやれない。


吉本興業の笑えない、芸人をネタにして
視聴者の 嗤い を誘う。

 

 

 いつの間にかテレビの出演者とか、ディレクターから作家そしてスポンサーまで、全部が全部キムチまみれになっていた。

 

 それで、あまりにも ウスラみじめ なのだが、吉本などの事務所は、芸能の権力者となった

 それを志村けんが、ちょいとチャカしたので、おもしろい。

 

 

チンピラの元国会議員とか、ナマポ詐欺師の芸人の、芸よりもリアルな現実の方が、ムチャクチャ可笑しい。

   これって、日本の政治が壊れてしまったから。

 

 民主党は公約にもかかげていない、「 消費税増税 」 に党の生死を賭けている。倒れる一歩手前の野田が、谷垣自民党に抱きついて、クリンチ作戦に出ている。これを突き放して、とどめのパンチを顔面に炸裂させる。ボディをぼこぼこに叩いて、地方組織を沈黙させる。残念ながら谷垣や伸晃には、この腕力がない。

 

  ネットがテレビとか新聞にとって替わるには、まだまだ時間がある。携帯もキムチの最後の反撃で、スマホなどが抵抗を試みている。ドコモとか、AUの経営者も能なしだから、この日本の政治状況と、スマホ攻勢がリンクしているのが、判らなかったようだ。

人気ブログランキングへ 恥知らずの泥棒とか、詐欺師が最後のあがきなのだ  ポチとお願いします

 

 

 壊れているのは、日本の政治状況ばかりではない。

   The V-22 Scandal クリックすれば、英文の記事が開きます。

 アメリカはとうの昔に、墜落してしまった。昨日も沖縄に配備したかった、特殊な飛行機 オスプレイ が墜落した。モロッコでも墜落したばかりで、アメリカの軍産にしてみれば、泣きっ面に蜂である。

  7年前のデータで、一機 68億円との情報もある。今ならば、そして日本に売りつけるならば、100億円を遥かに超える、巨額な価格をふっかけるのだろう。しかし、これほど事故の、「 お手柄 」 を見せつけられたのでは、さしものキムチ・背広組もたじろぐのか。それとも、時が経てば愚民は忘れてしまう。(梶原とかいう芸人の兄が自衛隊隊員で、その母がナマポの受給者だった。実の母の生活が守れない。そのような意気地なしが、日本を守れるわけがない。この事が問題にされない、この日本の思想状況は、あまりにも劣化しすぎて、悲しすぎて嗤えない。) とか、たかを括るのだろうか。沖縄本島などから尖閣に行くのに、船では一日がかり。それをオスプレイならば、壱時間で行けてしまう。このように、たぶん売り込みたかったのだろう。しかし、アメリカ宇宙産業とおなじ様に、航空産業も壊れている。

 現場の状況をまったく斟酌しない。選民思想の奢った莫迦が設計すれば、このような無理な設計となるのだろう。

 やはり垂直な推力を生むべき動力源は、重心の中心線のうえに無ければ無理がある。

 

 日本の消費税増税は、企業減税の穴を埋め合わせるために、誤魔化して低所得者の税金を重くする。このバランスの悪さが、国家財政を転覆させてしまう。民主党の低脳なんか、端から相手に出来ないが、自民党の国会議員諸君も、経済や金融は判らない。そりゃそうだ、アメリカのノーベル賞経済学者のなんとかマンだって、左近尉から言わせれば、デタラメを言っているだけ。

 経済・金融のことを書けば、みんなほとんどが眠くなる。

 それで、その部分は、 「 左近尉のつぶやき ( 経済と国債にかんする、雑感です ) 」 の稿で、別にアップしています。

 m(_ _)m

 

人気ブログランキングへ 今のままでは、谷垣自民、民主党と抱き合い心中になってしまう   ポチとお願いします

 

 

  映像での案内 かぐや編

 

本日の話題の記事

2012 06 14  原因不明「手続き先送り」 配備計画の見直し必至  【産経】

 オスプレイ ← 画像をクリックすれば、関連記事が開きます。

 

人気ブログランキングへ  本日は 38位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2012.06.14(木)    3926  PV    1341  IP      214 位  /  1728318ブログ

 

 

 

 イギリス新古典主義

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、こちら にサイトが設けてあります。 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本は 泥棒天国 | トップ | 手紙の真実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue)
2012-06-15 11:44:42
左近尉殿、お疲れ様です。
早速先日エントリーのコメ欄に湧いてきましたね。

小沢の件は現段階では事実か事実でないかは判断しようもなく、故に私は断定した書き方はしませんでした。
しかし論理的に考えれば大物とされる政治家のプライバシーに関わる、しかも奥方も巻き込んでの報道となれば執筆した記者のリスクは相当に大きく、簡単にはねつ造だとはいえないはずですな。それをタイミングを理由にねつ造だと直ぐさま反応するところが信者の信者たる所以かと思う次第。

蛇の道は蛇 在日はこれを知っている。グレーゾーンを大股で肩をいからせ闊歩しています。情けないのはそれに擦り寄る日本人。なんというか、日本には残念な人が多くなってしまいました。世論操作の今後の主戦場はネットへと移行して行くでしょう。左近尉殿のご健闘を祈ります。

返信する
Blue 様へ (左近尉)
2012-06-15 12:10:44
いつも有り難うございます。

なんか、探求する楽しみが
ひとつ増えた。 とか言う感じですかね。

しかし、お身内のお話には、なんか乗りづらい。のも、本音ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事