我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

あんた 日本の自立を 邪魔したいのか

2012年11月30日 | 歴史

ご案内

 source

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初にポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 今回の衆院選

 最大の争点は、

自民党に政権をもどすのか、

 それとも、民主党のままでよいのか。

 

 

 ンなの決まってらァ。

 

 自民党以外に政権を託せる政党なんてあるものか。

 この判断が普通の日本人の感覚だ。

 

 

 それが、争点は、「消費税」 「TPP」 そして 「原発の存続」 とマスコミは勝手に論点をずらした。

 ネットでは消費税は日本経済をさらに停滞させる。TPPは日本国の関税自主権を放棄するもの。そして原発は、停止したって、危険性がなくなるわけではない。

 

 このように答えが出ている。

 

 消費税に自民党や民主党が反対できずに、経団連などの増税要請に応じてしまったのは、経済界からの政治資金がほしかったから。 (ここに安倍氏が総裁になっても、政策を急に変更できない理由がある。無理をすれば、おなかが痛くなる。なので政策変更のスピードは、ほどほどの慣らし運転なのだ。) TPPはこれをアメリカが日本に飲ませたとて、アメリカが自国の経済ブロックを巧く運営できるハズもない。アメリカ経済はすでに、中身が決定的に空洞化してしまった。もし、TPPをごり押しすれば、農業問題ばかりではなく、医薬品などの押し売りとか、軽自動車の規格廃止など、日米間での軋轢はむちゃくちゃ酷いものとなる。つまり、米国の良識派だって、TPPの意味なんて感じていない。

 そして最後に、原子力発電を今日本が止めて、廃止にしようとも、そんなの言葉の上だけで、スッキリしたような気分になっているだけ

 

 原子炉には燃料棒が詰まっていて、これは常に発熱をしている。つまりこれが暴走しないようにするには、四六時中冷却システムを作動させておかねばならない。

 わが郷の左近尉が思うに、原発はそれほど危険なシステムではなく、大きな被害を出したのは、マスコミによる意図的な悪意ある風評が原因だった。つまり、原発の放射線被害など、肉体的には何もなかった。大金を効果的に運用する実際の行政力は、にわか政権与党の民主党には皆無だった。それで新潟地震などでは、自民党は牛の一頭でさえヘリなどで避難させたが、民主党は何もしなかった。

 マスコミは反日勢力の朝鮮系とかの、特ア勢力に牛耳られている。そしてこれは、イタリアとかドイツもそうだが、旧枢軸国がわに原子爆弾を作らせたくない連合国側の支配層が、サヨク市民主義者をして、原子力開発の妨害をさせているのが、真相なのだ

 

 ソ連の崩壊によって、連合国側の最大の敵は、強大化し続ける日本国となった。

 (このことの認識が欠落している、東西冷戦型の守旧派には、日本が直面している問題をまったく認識できていない。)

 西側各国、とりわけアメリカや英国そしてユーロ諸国は、減税政策とか金融の自由化によって、国内産業が腐朽させられてきた。それでアメリカのスペースシャトル退役に見られるように、宇宙開発とか軍事技術でも、米欧は日本に追いつかれ、追い越されようとしている。これを防ぐためには、日本国内の売国官僚ばかりではなく、頭の悪い経営者たちをも唆して、日本の資本と技術を支那などの外国に流失させる必要があった。それで日本は、失われた 20年の間に経済発展が、ストップさせられた。

 支那やインド、それに旧ソ連周辺諸国、あるいは南米などで、原発の需要は増える。

 日本由来の東芝、三菱そして日立の原発メーカーは、すでに国際金融の支配下に組み込まれている。

 

 それで、日本国内では何としても、原子力発電をやめさせて、原子力技術の開発をする、バックグラウンドを根こそぎ壊してしまいたい

 このような日本国の軍事的自立を阻むための陰謀が、原発全廃の各政党による大合唱なのだ。

 

人気ブログランキングへ 原発は、絶対になくせない   ポチとお願いします

 

 

 

 

自民党は自由経済を守ることを忘れた。

あるいは、戦前戦後の政治家と比較して、ぬるま湯につかっているのが長かったので、脳みそがふやけてしまったのか。

 

 三菱はアメリカなどでは、GEの受注したものを、GEブランドで制作している。つまり、すでに発電機の業界は、巨大企業による寡占化が限界にまで達している。これをさらに進めて、自由競争の芽を徹底的に摘み取ろうというのが、三菱重工と日立との合弁なのだ構造改革とは自由競争を保証するためにではなく、巨大金融の支配を円滑に進めるためにこそ、画策されている。アメリカでは金融は二大勢力に集約されてしまっている。これでは金融の自由経済など、まったく皆無になったといってよい。つまり刺激的な言い方をすれば、ソ連時代にスターリンがなした、全体主義の計画経済が今、今度はアメリカとか欧州で復活したのだ。わが日本においても、その国際金融の要請により、発電プラントであるガスタービン製造企業が、統合する。これで日本市場ばかりではなく、世界市場での自由競争は、ほとんど完璧に制約されてしまう。つまり、電力発電のプラントの価格が、かれら国際金融とその手下の巨大メーカーにより、恣意的に決められてしまう。これと同様に、その品質とか仕様も勝手気ままとされるのだ。

 つまりだ、かつての東電のような能無し官僚の勝手気ままで、コストはカットする、儲けは山盛りのデタラメな製品が作られる恐れが多くなる。

 そして今の世界政治には、このような国際金融のデタラメを指弾して、止めさせようとする政治家など、どこにもいない。

 

 

 
日本の政治は 戦車の砲口を 国民に向けている

 

 

三菱重と日立:発電関連事業を統合 14年めどに新会社
 
   毎日新聞 2012年11月29日 20時43分

火力発電システムの事業統合について、共同記者会見で握手を交わす三菱重工の大宮英明社長(左)と、日立製作所の中西宏明社長=東京都内のホテルで2012年11月29日、手塚耕一郎撮影

 三菱重工業と日立製作所は29日、火力発電分野を中心とした発電関連事業を統合すると発表した。14年1月1日をめどに三菱重工が65%、日立が35%を出資し、事業の受け皿となる新会社を設立する。中国など新興国では、電力需要の増加に対応するため火力発電を増強している。統合による規模拡大で米ゼネラル・エレクトリック(GE)、独シーメンスの海外2強を猛追し、受注を増やす狙いだ。

 両社の社長が同日夕、東京都内で記者会見し発表した。新会社にはガスタービン、ボイラーなどの火力発電事業のほか、両社の地熱発電や燃料電池事業も引き継ぎ、売上高1兆1000億円規模となる見込み。電力システム事業の規模が大きい三菱重工の出資比率を高くする。

 両社はこれまでも、水力発電システム事業などで統合や提携を進めている。今回の統合の対象外である原子力発電事業も、将来的に統合が適当かどうか検討する方向だ。【大久保陽一】
http://mainichi.jp/select/news/20121130k0000m020061000c.html

 

 たまには のんびりと

 自民党の諸君は政権を獲っても、のんびりと湯田に浸かっていれば、頭はふやけてしまう。

 今からでも、自由経済の何たるかを、じっくりと勉強しなければならない。

 

 

人気ブログランキングへ 金のためではなく、人のために働くのが政治家なのだ  ポチとお願いします

 

 

  映像での案内 かぐや編

 

本日の話題の記事

2012 11 27  財政の崖(フィスカル・クリフ)とは 【お金と経済のいろいろ

 

 

人気ブログランキングへ 本日は 20位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る

アクセスの記録  2012.11.29 (木)    3,406  PV    1,584  IP      199 位  /  1,793,026ブログ

 

 

 

 

我が郷は足日木の垂水のほとり - ダモアブログ

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。

わが郷 映像による 記事検索
わたしの里 美術館  わが郷 HOME

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国防を語れない政党は 無意味 | トップ | ネットで ゴキブリを 捕まえる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事