goo blog サービス終了のお知らせ 

“ヴィタミーナ”な生活

おいしく食べて、楽しく飲んで 

ハヤシライス

2005年08月18日 | 今日の晩御飯
今日はハヤシライス。
「ハヤシ」ってなに?
いろいろ説はあるようですが、
・書店「丸善」の創業者早矢仕有的が考案した料理なので
・上野精養軒のコック林さんの考案した料理なので
・ハッシュドビーフがハヤシになまった
この3つのうち、一番めの早矢仕さんがハッシュドビーフをご飯にかけて食べた、というものがかなり有力なようです。

我家での人気は圧倒的にカレーライスに負けていますが、牛薄切り肉を安く買えたときに食卓に登場します。
ドミグラスソースを手作りして、なんてことはもちろんしません。
かなり以前の「♪あら、こんなところに牛肉が、たまねぎたまねぎ、あったわね~♪」というCMソングの商品が定番です。
甘酸っぱくないオトナの味のハヤシライスです。

おぼろげな子供の頃の記憶。
私の家では、辛くないカレーとしてハヤシライスを食べていたように思います。
カレーが黄色いと知ったのは、小学生になってからだったような・・・
きっと私が食べていたのは、あの「ハヤシもあるでよ」ではないかと推測しております。

写真をクリックすると大きくなります。
日付をクリックすると、大きい写真と記事が表示されます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
我家のカレーライス (ひめ)
2005-08-20 17:24:39
翔さん

いつもご訪問いただき、コメントもいただきありがとうございます。



でカレーライスの記事なのですが、6月15日に登場していますので、ご覧くださいね。



我家のカレーは6月15日の写真にあるように、ウェットタイプです。

でもキーマーカレーも大好き。

今度挑戦してみようかしら。

返信する
カレーライス ()
2005-08-20 12:07:53
「お袋の味」選手権さん

毎日楽しくブログ拝見させて頂いてます。

肉ジャガ以来のコメントです。



「我が家ご自慢のカレーライス」のことですが、少しお聞きしたいのですが



「我が家自慢」のカレーライスは、どの様なタイプのカレーライスですか?



①チャーハンタイプ  ②キーマンタイプ

③ウエットタイプ



カレーを作ったときは、写真掲載御願いいたします。



ハヤシライスのコメントでなく御免なさい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。