goo blog サービス終了のお知らせ 

Tumbling Blocks

2014-03-10 | Sewing




タンブリングブロックに効果的な生地が見つかったので作ってみました。
構成は至極簡単で三つの違ったシェイドの生地をダイアモンド型に切り
これを縫い六角形を作ります。








一つでも十分に立体感はでますがこれを繰り返して行くと幾つもの立方体が
階段のように見えてきます。






使った生地はインドシルク、
ほつれやすいため裏に接着芯を貼らなければならないという二度手間です。








出来上がりサイズは1,6mx1,3m
ラグとして使うには生地が弱いため壁掛けにしようと思います。









パイ生地

2014-03-09 | Cooking




以前は底に穴が開いたりひびが入ったりでしばらくの間作っていなかったペイストリー作りは
意外と簡単に成功しました。
水分の量が良かったのかきれいに伸びてケースにぴったりおさまり焼きあがりも
少しのちぢみだけで手で持ち上げることができるほどです。
バターの量を減らしその分サンフラワーオイルを使ってみました。

中身はルバーブ、バースデイケーキです。











でき上がっては見たものの

2014-03-05 | Sewing





ガスボイラーが大きな音を出すようになりエンジニアに見てもらったところファンを替えなければならないそうだ。
暖かいとはいえ暖房がない家の中ではセーターの重ね着をしないと寒いです。
今週末は春らしくさらに暖かくなるという天気予報に期待です。

パッチワークは一つが180センチx160センチ、もう一つ小さなものは130センチ四方、
裏も付き大きめなキルトも入って出来上がりました。
あまりにも派手過ぎて使い道がありません。

ハギレの中から出てきた明るい布を使いプレイスマットが五枚取れました。
薄暗い冬の陽射しにはピッタリです。













花粉が舞い散る

2014-03-02 | 日々これこれ




去年とは比較にならないほど暖かな冬で桜の仲間の木が満開です,
どんなに寒くてもこの木は今の時期に花が咲くのだけれど。

雨が降り続く梅雨の日やお風呂に入っている時でさえ強烈な花粉症で悩まされていたのが
ここ数年症状が愕然と軽くなってきました。
近くに行くと花粉が飛び交っているのは感じるがそれ以上何も起こりません、
四十年以上毎年煩わしかった花粉症から解放される日もそう遠くはありません。