goo blog サービス終了のお知らせ 

秋はどこ

2016-09-07 | フランス田舎三昧

 

 朝の涼しさからはその後の暑さは想像できません

 

 小さなブルーの花が咲き続けているけれど

一体何の花だろう

画像を縮小すると荒くなって綺麗ではない

困りものです

 

 赤いバラがまた開きだしました

 

今日も数本竹を切り枝を伐ちました

夕方の水撒きは虹遊びでもしないととても暑いです

 

 小窓にぴったりではなかったけれど

ステンドグラスの行き場所が決まった

昼間は内側から夜は外側から色を楽しめる

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaoni)
2016-09-08 06:29:20
青い花、ブットレアだとおもうのですが!
写真が小さくて花の形が違って見えるのです......
西洋ニンジン木かしら? 西洋ニンジン木にしても花の形がちょっと違うかしら?
う〜ん なんの花だろう? 気になります。
返信する
Unknown (fran9923)
2016-09-08 08:33:12
ブルーの花、大好きです。
ステンドグラスのあるコーナー、こういう何気ない場所がいいですね〜〜。
返信する
Unknown (genova1991)
2016-09-08 15:31:07
まだ暑そうですね。
こちらも9月になってから暑い日々が続いています。

ブルーのお花は葉がセージ(サルビア)ぽいのですが、
花がシソ科じゃなさそうなので、ブッドレアに1票(笑)
チョウチョが飛んで来たら当たり(^^♪
西洋人参木とは葉が違うように思います。

沢山の花と花木に囲まれて、わくわくする毎日ですね(^^♪
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-09-08 22:25:19
kitaoniさん
英語ではブデリアと言われている木のように花は10センチも15センチもないのです、
これは低木で小花が散りばっていて西洋ニンジンのような匂いもしません。
さて一体なんの木でしょうね。
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-09-08 22:26:36
franさん
ワスレナ草のような小花ですが木なので一体なんなのか?
綺麗な水色です。

小窓は明かりとりにもちょっとしたものを置くのにも重宝します。
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-09-08 22:28:17
genovaさん
こちらは小雨が降って少し涼しくなりました、
また週末には暑くなるらしいです。

これは木なのです、それもかなり古く根元は結構太いのです。
だからセージでもブデリアでも西洋ニンジンボクでもなさそうです。
いろいろな花木があるものです。
返信する
Unknown (Mariko)
2016-09-09 06:42:32
庭で水を上げながら、虹遊び。なにか楽しそうですね。
ブルーの花、なんでしょうね。毛羽だっていますか?
Himalayan hound's tongue とかいう花かしら?
ブルーの花大好きです。
ステンドグラスの居場所も決まり、洒落なコーナーができましたね。パナマ帽も絵になっています。
こちらは雨ばかり、フランスに引越したい。
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-09-09 18:11:07
Marikoさん
毛羽立ってはいません、
これも調べてみたら違いました。
ちょっと変わり者の植物がたくさんあるように思います。

スコットランドの陽気は時にしてメイル場合がありますね、
落ち着いたら是非こちらにもお出かけください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。