goo blog サービス終了のお知らせ 

新しいバスルーム

2018-01-05 | 日々これこれ

 

 

インフルエンザではないようなので少しほっとしているが風邪は今日で6日目少しずつ良くはなってきています。

クリスマス前には完成していたバスルーム、以前のバスタブはジェットバスで一度使っただけで使いませんでした、今はシンプルな白いタブ、このタブにたっぷりお湯を入れることはまずありません。
クロゼットを取り壊しそこにはシャワー キュービクル、

ビデのあったところには日本ではもうすっかりおなじみのヲシュレット、便器部分は輸入はしていないのでしょう

ヲシュレット本体だけが日本製です。
このトイレ個室にあるといいけれど用事もない時にバスルームに入ると蓋が自動的に開くことが欠点とも言えます。

 

化粧台は前の物が十分使えそうだったのでこれだけ残しました。

 

 


2018年 元旦

2018-01-01 | 日々これこれ

 

2018年は雲ひとつない朝から始まりました。

今の穏やかさからしたら信じられないけれど

昨日の天気予報から今現在の物でも18時頃には時速110キロの強風と出ています。

 天候も人生と同じく良かったり悪かったり、

2018年も予想の出来ない難関を乗り越え生きるのみです。

皆様には2018年が良い年になりますように。

 

 

 

 

 

 


ワイングラス

2017-12-11 | 日々これこれ

 

春頃から咲いている名前の知らない薔薇だけれど

寒い中よく咲くものです。

クリスマスはもうすぐそこだというのに全く感じないこの頃です。

 

 

 

ワイングラスの持ち方は色々あるけれど少し前にロシアの ミディア がイギリスの首相メイ のワイングラスの持ち方を批判していました。
ぼくはいつもステムを持って飲みますが彼女のボール部分を持ったところがどうやら標的になったようです。
特に冷たいワインの場合ボールの部分を持っているとワインも温まってしまうし汚れもたくさんつきボール部分よりステムを持つ方がはるかに道理にかなっています。
ぼくの相棒は白、赤 共にボールの部分を持ち飲んだ後は一目瞭然誰のグラスだったかわかるほどです。
そんなニュースを聞いた後彼にステムを持って飲んでもらったところディナーの終わりに近い頃グラスを落として割ってしまったのです、どうやら感覚が狂ってしまったそうです。
どの部分を持って飲んでも構わないと思うけれどこのステムを持つ事が難しいという人は多くいるようです。

 

 


乗継便

2017-12-05 | 日々これこれ

 

 

ほんのわずか大きく見えた感じのスーパームーンが明るさをましていた、

なんという1日だったのだろう、
朝の4時前に起きて車で1時間トゥールズ空港に着きました、そこから1時間45分のフライトで

ブルッセルに到着、1時間30分待ちで最終目的地ミラノに着きました。
トゥールズからミラノまで直行便だと60分のフライトです、
全てスカラ側でアレンジしたものだからこの直行便ではなく乗り換え便で4倍もの時間がかかりさらに悪いことにはチュチュを入れた荷物が乗っていなかったのです。
どうやらぼくを含めて3組の被害者があったようです。
荷物は夕方の便で届くらしいけれどぼくは夕方の便で帰らなければなりません。
荷物が現れたらスカラの方に届けてもらうことにしました。
せめて一泊して少しは観光やクリスマスショッピングをしたいと思っていたのに、
送り迎えの車から町並みを見ただけでした。

 

 

飛行機に乗ることがもううれしい年ではないので1日4回の離着陸は精神的に疲れます。

帰りのブルッセル空港ではベルジャン ビアの旨さに感動しながら無事真夜中過ぎに家にたどり着くことができました。

 

 

 

 


犬舎のようなもの

2016-10-20 | 日々これこれ

ノルウェーでは多くの人が英語を話すのでそれも流暢に何ら不便はありません。

この犬舎のようなものがフードホールやレストランがある広場に三つだけ置いてありました。

ところが英語で表示されていなかったのでほんの憶測ですが

おそらく犬連れでレストランにはいれない人の為に一時ここに預けるシステムではないかと思います。

大手ドッグフードのマークが入っていたのできっとそうに違いありません。