goo blog サービス終了のお知らせ 

石鹸

2014-06-16 | 日々これこれ

        

 

 

もうだいぶ前になるが石鹸を作ってみようと思ったことがあった。

調べてみると苛性ソーダを使ったり鍋で煮たり四週間以上も寝かしておく等面倒なことが多かったためそれっきりになっていた。

最近 Melt and Pour というものがあることを知り早速材料を注文、石鹸作りが始まった。

その名の通りすでに苛性ソーダで形成された油脂をパイレックスに入れ電子レンジで溶かすこと数分、
液状になった所に好みのエッセンスオイルを入れて型に流し込むだけ、という簡単なものだ。

今回使った物は 昆布のパウダー と ティートゥリー エッセンシャルオイルでした。
見栄えは悪いし 昆布とティートゥリーの匂いが混ざり爽やかさに欠けました。

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の日は何処

2014-05-27 | 日々これこれ

10日ほど前までは暖かい春の日が続いていたのに

スプリングバンクホリデイとは名ばかりの冬のように寒く雨の降る連休でした。
町を歩く人たちは冬のいでたちです。


東京の気温は20度以上と表示され暑いのかそれとも朝夕は冷えるのか梅雨はまだなのか、やはりジャケットは持参しないといけないかな?10日程日本滞在です。

 

 


夏のパスタ

2014-05-19 | 日々これこれ

ここのところ夏日が続き朝は日の出頃からすでに青空が広がり早朝が一番爽やかそうだ。
起きるのは7時から8時頃となりそんな爽やか朝を見過ごしているようで心もとない、もっと早起きしたいところだができないのがこの頃です。

香草のディルは魚料理にだけ使うものだと思っていたが
相棒が仕入れてきたレシピは
リコッタチーズとほうれん草入りのベイクドパスタ。
これに少しのディルが入っただけでただのつまらないパスタが新鮮な味になって驚き。

長いことパスタマシンを使ってないことに気がつき00小麦粉を購入。
ラーメンも挑戦してみよう。

 

 

 


五月の花

2014-05-17 | 日々これこれ

 

好きな花の一つ、マーガレット、シンプルさがいいですね。
近くの公園にあるワイルドフラワーガーデンはかなり大きく今年で3年目になります。
ロンドンのオリンピック公園のものと同じ手法だとか。
3年目辺りから生き残ったものはそのまま強く繁殖していくそうです。
去年よりだいぶワイルドになってきたけれど少し雑草を抜いたらより
花が目立つのではないかな。

 

                                   

 

               先日行った郊外にある家の塀から生え出したマーガレット

 


 

 

 

近所の家の庭には3メートルにもなる謎の



家の玄関脇には手入れの行き届いていない薔薇が咲きだした。




秘密の庭

2014-05-16 | 日々これこれ

 

少し前までここはシークレットガーデンと呼ばれたこともありました。
今はオーナーに見放され空の鉢がたくさん目立ちます。
それにもかかわらず冬の間姿を消していたシダ類は何事も無かったかのように頭を持ち上げ成長しています、高い塀に囲まれた日陰が好みなのでしょう。
一時はたくさんの白い花をつけたカーラは一つか二つの蕾。
飛び種してきた芥子の花は今年も咲きました。
雑草は抜かずにそのままにしておきます、小さなピンクが可憐です。
土の部分が少ないこの庭も少し土を掘り返すとすぐに匂いを嗅ぎつけ小鳥がやってきます。
もう少し手入れをしていかないとただの荒れ庭になってしまいそう。