「移住したい」山梨は2位 1位は長野 福島県が8位に躍進(SankeiBiz 2018.3.2 07:34)
>認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)が発表した昨年の「移住希望地域ランキング」によると、1位は長野県で前年の2位から返り咲いた。
>この5年のトップは山梨、長野両県が毎年入れ替わっており、静岡県は前年に続き3位。いずれも首都圏から近く、高い人気を保っている。
>福島県は、Uターン希望者や30代の相談が増えたといい、センターの担当者は「東日本大震災の復興が進まない中、移住して力になりたいと思う人も多いのではないか」とみている。
>富山県は県内全市町村が参加した大規模な相談会でIターン希望者を獲得、就職相談などの体制強化も奏功したようだ。
勿論、東京から近いという理由は大きいのでしょうが、長野・山梨・静岡の強さが注目されます。
個人的に意外性が高いのは山梨です(山梨の皆さん大変申し訳ありません!)。筆者が山梨に住むと聞いてイメージするのは甲府で、盆地だから暑くて過ごしにくそうというイメージがあります。山梨県の気候特性(甲府地方気象台)を見る限りでは、そうでもなさそうですが、甲府市では「暑さ」に対する取り組みを行っています(甲府市)を見ると、やっぱりそういうイメージありますよね?って感じです。ただ、気象台の情報からは、盆地の平均気温は全国平均値で風が弱く日照時間が多く空気が乾燥している(=蒸し暑くない)ということですから、皆さんよく見ているのかもしれません。長野も同様でしょうが、やはり盆地だと寒暖差はあるようですね(長野県の気候 長野地方気象台)。
移住希望地は大体気候が良さそうなところが並んでいる印象もありますが、長野や山梨の場合、軽井沢や清里高原といった避暑地の過ごし易いイメージもあるかもしれません。日本の夏は過ごしにくい訳ですから、高原に過ごし易いイメージがあるのは当然ですが、居住するとなると冬は寒いのでは?とは思いますよね。しかしながら引退後を想定しても、冬はスキー三昧で意外と楽しいのかもしれません。スキーは生涯スポーツとも言います(22 スキーはなぜ生涯スポーツか(スキー100年目の革命))。生涯スポーツとは(長寿科学振興財団)を参照すると、ゴルフ・テニスも高原の避暑地のイメージですね。引退後のスポーツのイメージであるゲートボール場もあるようです。
この説の難は那須高原のある栃木が見当たらないことです。栃木だって東京に近いのに。フェーン現象・からっ風がいけないんでしょうか?(東京に結構長く住みましたが)西日本の人間にはピンときにくいですが、栃木のイメージはそれほど良くはないみたいですね(栃木県(35位) 20代からの評価11位!大幅上昇のワケ 地域ブランドNEWS)。若者人気は急上昇しているみたいですから、頑張れ栃木!
山梨に戻りますが、富士山のイメージがいいのもあるかもしれませんね。富士五湖で言えば富士河口湖町での田舎暮らしを応援するための総合サイト「富士北麓移住物語」もあるようで、特に力が入っているのかもしれません。行楽地に住むのは楽しそうではあります。
しかし、山梨・長野に住みたいって言われますと、温泉もちょっとあるのかもしれませんね。武田信玄と言えば温泉です(温泉大好き武田信玄!信玄ゆかりの隠し湯温泉巡り5選)。
静岡(静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡)も気候が良さそうですし、富山(富山県移住・定住促進サイト「くらしたい国、富山」)の体制強化も良かったのかもしれません。
ここで話は戻るのですが、地方への移住と言えば近所づきあいがネックだという話もありますよね。そう考えると避暑地というか別荘地が良いという人もいます(移住を考えている人必見!近所付き合いしたくないなら「別荘地」を選べ phantom traveler)。仕事がないだろうことは問題ですが、引退後ならそれも関係ありません。地域に溶け込んでいくのも醍醐味かもしれませんが、苦手な人もいるでしょうし、何より猫も杓子も移住支援のようですから、自治体としては競争相手が多過ぎる印象があるのではないでしょうか?
新幹線があるのが圧倒的優位ですが、小山とあわせて那須塩原は今売りに出されているようです。
新幹線ですぐ東京圏の、「ニア東京な暮らし」。小山・那須塩原の移住・定住促進プロジェクト
大体避暑地ってどんなところがあるんでしょう?検索で確認してみました。
今年はここへ避難!この夏訪れたい絶対おススメの「避暑地」8選(RETRIP)
「ふらの」に住みたい方へ | 富良野市
ふらの市移住促進協議会 -TOP-
移住・定住|北海道美瑛町
セカンドホームびえい|北海道美瑛町
箱根に住もう! − 箱根町
移住者インタビュー − 箱根に住もう! - 箱根町
箱根|田舎暮らし・移住・定住物件を探すならSUUMO(スーモ)移住・田舎暮らし
日光市/日光市移住定住PR動画 - 日光市公式ホームページ
日光市/日光暮らし - 日光市公式ホームページ
日光市/移住・定住 - 日光市公式ホームページ
移住:体験いかが? 日光市が一戸建て住宅無料貸し出し - 毎日新聞
日光市空き家バンク
阿蘇へ移住した人たちの物語|阿蘇ぐらし/阿蘇どまんなか局
移住・定住 - 南阿蘇村ホームページ
移住・定住|南阿蘇 高森町ポータルサイト - TAKAraMORI
移住定住のご案内 – 道の駅 阿蘇 - ASO田園空間博物館
移住・定住 - 洞爺湖町 - Toyako Town
ちょっと暮らし移住体験 - 洞爺湖町 - Toyako Town
奥多摩町/定住支援
奥多摩町/少子化対策・定住化対策
「家がタダ」で「子育て支援702万円」のスゴイ町 | プレジデントオンライン
奥多摩町:移住促進プラン 週1万円で田舎暮らし 「空き家滞在」の参加(毎日新聞)
「住宅の無料支援」を打ち出した奥多摩!じつは「他の移住者むけ支援」も充実してます。(motogram)
RETRIPの8選に選ばれている避暑地の内、高級感溢れる軽井沢と上高地以外は積極的に移住・定住支援を行っています。差別化しやすいがゆえに自治体が力を入れているのだと考えられます。
移住に力を入れている避暑地のページにリンクしましたが、ここで注目するのはSUUMOという移住・田舎ぐらしページです。
田舎暮らし・移住・定住物件を探すならSUUMO(スーモ) 移住・田舎暮らし(RECRUIT)
エリアから探すとかいって、現状では関東と甲信越しか選択肢がありません。これは移住したいランキングに傾向が似ていますが、移住したい人の主要供給源が東京に限られていることを示していると思います。世界一の都市圏人口を持つ都市は違いますね。サイトにある街を検索してこれまで注目していない街をリストアップしてみますと以下の通り。
湯沢町移住定住促進ポータルサイト開設 湯沢町
湯沢町で暮らそうサイト
8月1日よりスタート!湯沢町移住定住促進プロジェクト 湯沢町
「田舎暮らし!千葉房総ねっと」|房総の田舎暮らし物件や古民家・土地などの不動産情報満載!
移住者インタビュー|「田舎暮らし!千葉房総ねっと」
【おせっ会】館山南房総 移住定住 田舎暮らしお手伝いNPO
湘南移住計画 | 湘南で働く、湘南で暮らす
移住 | SHONAN garden(湘南ガーデン)
ザ・湘南物件タイムズ|湘南移住物件ニュースサイト
如何でしょうか?民間での商売の成り立ち具合を見るにつけ湘南の強さが目立ちます。後、千葉・房総。そう考えると、茨城に筆者は可能性を感じます。例えば大洗とか観光地として有名ですよね(大洗観光協会 『よかっぺ大洗』)。埼玉・栃木・群馬も東京からの近さを考えると、まだまだやれるかもしれません。例えば秩父は空き家対策や移住支援に力を入れているようです(移住者の声 - ちちぶ空き家バンク -物件情報ポータルサイト- 移住相談センター/秩父市 - 秩父市役所)。
そう言えば、こんなニュース(甲武信、エコパークに推薦 ユネスコ国内委が決定 日本経済新聞 2018/3/7 18:13)もありました。
甲武信ユネスコエコパークの登録推進について(山梨県)
>山梨県は、埼玉、山梨、長野3県の10市町村および埼玉県、長野県と連携して、秩父多摩甲斐国立公園を中心とする地域のユネスコエコパークの登録を目指します。
>登録を目指す地域の名称は、『甲武信ユネスコエコパーク』です。
>構成自治体(3県10市町村)
>埼玉県、秩父市、小鹿野町
>山梨県、甲府市、山梨市、北杜市、甲斐市、甲州市、小菅村、丹波山村
>長野県、川上村
エコパークって何だろ?
ユネスコエコパークとは|南アルプスユネスコエコパーク公式サイト
ユネスコエコパークとは? - 只見町
そう言えば、福島も移住したいランキングで上位に躍進してますね・・・。
只見町 空き家バンク|只見町公式ホームページ|福島県
奥会津移住交流相談会(移住・只見高校・山村教育留学)|只見町公式 ...
それにしても東京パワーの凄さよ。大阪はまだまだ移住してもらいたいみたいです(ボケない大阪UIJターンプロジェクト 大阪wwwww)。
他のエコパークの移住も検索してみましょう。
移住・定住 | 山ノ内町公式サイト ※長野県/志賀高原
みなかみ町へ移住・定住をご検討中の方へ | みなかみ町 ※群馬県・新潟県/みなかみ
Play FUJIWARA|群馬県みなかみ町藤原の移住支援ポータルサイト
大杉谷移住促進協議会 ※奈良県・三重県/大台ケ原・大峰山・大杉谷
上北山村公式ホームページ | 移住・定住情報
白山市 移住・定住支援のページ ※石川県・福井県・富山県・岐阜県/白山
~Amazing AYA~宮崎県綾町移住促進PRムービー:宮崎県移住・UIJターン情報サイト ※宮崎県/綾
・・・宮崎県も2017年のランキング上位でしたね(「日本のひなた宮崎県」移住・UIJターン情報サイト あったか宮崎ひなた暮らし)
屋久島移住ガイド :: ホーム ※鹿児島県/屋久島・口永良部島
大分の人申し訳ありません!祖母・傾・大崩ユネスコエコパークはいいところだと思いますが、移住を考えるには名前のイメージが良くない感じです。
白山・岐阜で何となく世界遺産とインバウンドで著名な飛騨高山を思い出したので検索しました。
移住促進|高山市 - 高山市役所
各種移住支援のご案内|高山市 - 高山市役所
やはりブランドは強い。そして観光地に移住先としての可能性を感じます。環境でイメージが良さそうというのもありますが、余所者を受け入れることに慣れているところがありそうですよね(京都がぶぶ漬けで逆のイメージなのが苦しいところですが)。
京都人の「ぶぶ漬けでもどうどす?」は、今でも本当にあるのか?(THE PAGE)
首都になると、放っておいても来ますから、逆に「来るんじゃねえ」って気持ちが芽生えるんですかね?
他のランキング上位県であるのが当たり前の公式サイト以外のサイトが検索上位で出てくる県は以下の通り。
ひろびろ ひろしま移住サポートメディア
福岡移住計画
移住計画というページはいろいろあるようですね(みんなの移住計画 | 「ここで生きてゆく」人たちの旗印になる)。
広島・福岡は住みたい街ランキングもあるようです。地方から見ると都会の魅力もありますよね。
広島 住みたい街ランキング 2017(suumo)
福岡 住みたい街ランキング 2017(suumo)
住みたい田舎ではこんなランキングがあるようです。
「2018年版 住みたい田舎ベストランキング」(シニアガイド)
>【総合部門】では、「山梨県北杜市(ほくとし)」が1位を獲得しました。「山岳景観や名水、30代の移住が最多」というポイントと、若者や子育て世代を重点的にサポートしている点が評価されました。
>【若者世代部門】では、「大分県臼杵市(うすきし)」が1位となりました。「海・山・里の豊かさと人の魅力が人をひきつける町」と評価されています。
>【子育て世代部門】では、「茨城県常陸太田市(ひたちおおたし)」が1位を獲得しました。『「子育て上手」を掲げる市が、きめ細やかな支援策を実施中』であることがポイントです。
>【シニア世代部門】では、「長野県辰野町(たつのまち)」が1位を獲得しています。「自分のペースでアクティブに草の根的な面白さに満ちた町」と評価されています。
>また、「小さいまち 総合部門」の2位となった「大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)」が、「第1回から6年連続でベスト3入りした」ということで、特にピックアップされています。今年は「人気の移住地で、支援策がさらにパワーアップ」したことが評価されています。
>【総合部門】と【シニア世代部門】では、「福岡県北九州市(きたきゅうしゅうし)」が1位となり、二冠を達成しています。「物価が安く、インフラも充実、人にやさしい地方都市の魅力」がポイントとなっています。
>【若者世代部門】では、「栃木県栃木市(とちぎし)」が1位となりました。「若者、子育て世代への手厚い支援制度が自慢。地域おこし協力隊も活躍中」と評価されています。
>【子育て世代部門】では、「福岡県糸島市(いとしまし)」が1位を獲得しました。「福岡空港や博多駅への利便性、子育て世代を応援する仕組みが充実している」ことが評価されました。
大分は2016年の7位ですし、山梨・長野・福岡はランキング上位で、茨城や栃木が穴場というかやはり可能性が眠っている感じがします。
筆者の出身地の松山市はこのランキングで3年連続で四国一位だそうです(松山市が3年連続「住みたい田舎ベストランキング」で四国エリア1位に選ばれました(松山市))。温泉なんですかねぇ・・・。特に若者世代部門で高得点なのだそうです。広島・岡山も移住希望地域ランキング上位ですけど、瀬戸内は気候面で有利かもしれませんね。山梨・長野と同じく雨は少なめです。
全国的な知名度はゼロでしょうけど、愛媛で避暑地というと久万高原があります。
久万高原町へ移住・定住しませんか? - 久万高原町ホームページ
スキー場もありますし、風光明媚な観光地です(久万高原町観光協会)。
四国カルスト繋がりで言えば、他に愛媛県西予市・愛媛県内子町・高知県梼原町・高知県津野町です。
UJIターン | 西予市公式ホームページ
西予市空き家情報 | 西予市公式ホームページ
内子移住サイト - 内子町ホームページ
高知県「梼原町」移住応援サイト しあわせ田舎移住計画「ゆすはら暮らふと」
高知家で暮らす。 梼原町 - 高知県庁
移住するなら高知県「梼原」へ:400万円近い新築助成、保育費&医療費無料、海外留学支援etc…町が本気出してる件(ikedahayato.com)
移住・定住情報 | 津野町
梼原町の本気が半端ないな、金あるなと思った訳ですが、どうも観光で潤っているみたいです(梼原町観光情報 雲の上の町 ゆすはら)。やはり観光+移住は相性が良いのかもしれません。
ここ本当に日本? "雲の上の町"梼原町に年30万人の観光客が押し寄せる理由(マイナビニュース 2016/02/07 04:00:00)
県立自然公園「四国カルスト」
避暑地 - Wikipediaで定義など確認。
>避暑地(ひしょち)とは、避暑のために訪れる土地。夏でも冷涼な気候であることが求められるため、標高の高い地域や、緯度の高い地域が選ばれることが多い。多くの人が避暑に訪れ、都市化している所もあるが、数軒の別荘が建ち並ぶのみの閑静な避暑地も多い。 海流の影響で真夏日がない釧路は本格的な避暑地である。
>逆の意味として「避寒地」(欧州のリヴィエラ、アメリカのマイアミなど)があり、名称自体は日本では一般的ではないが、年始・年末に多くの日本人が訪れるハワイ・サイパンなどがこれにあたる。
>夏季に酷暑が長期間となることが多い太平洋ベルト地帯の大都市住民の需要が大きく、主だった商業的避暑地は三大都市圏の近辺に多い。中央高地の山梨県・長野県・岐阜県に著名な避暑地が見られる。
>外国人により「山の軽井沢、湖の野尻湖、海の高山」と称され、これらは「日本三大外国人避暑地」とされる。
北海道涼しい釧路で避暑生活 - 北海道釧路に長期滞在・旅行するための情報(釧路長期滞在ビジネス研究会)
冬は寒くてもたくましい、スギ・ヒノキ花粉ゼロアピールwww
体験者の声から探る、「釧路で長期滞在生活」の魅力とは?(北海道ラボ)
夏が涼しい北海道に 「ちょっと暮らし」。一番人気の“釧路”で避暑のすすめ。(tenki.jp)
移住・長期滞在|北海道釧路市ホームページ
釧路の人気観光スポット15選 | 特集 | たびらい
避寒地は聞かない言葉ですが、日本では沖縄・小田原・静岡の興津だそうです(避暑地に比べ、日常会話で通じにくい「避寒地」…日本のオススメ避寒地3選! しらべぇ)。沖縄は誰でも思い浮かべますが、小田原は温暖な神奈川県の海岸地域の中でも丹沢など関東山地が冬の北からの季節風を遮るから特に暖かいのだそう。興津は別荘地で古くから避寒地として利用されてきたようです(興津宿~明治の実力者たちの別荘地 エノカマの旅の途中)(駿河歩人(するがあいんど):興津宿 >明治以降は、伊藤博文、井上馨など明治の元勲たちの別荘が建ち「避寒地」として全国的にも知られています。坐漁荘を建てた元老西園寺公には「興津詣で」と呼ばれるほど多くの要人が訪れていました)。
リヴィエラはフランス~イタリアにまたがる海岸ですが、フランス側はコート・ダジュールといい(プロヴァンス地方)、ニース、アンティーブ(ピカソ美術館)、カンヌ(カンヌ映画祭)、モナコ(カジノ、モナコグランプリ)が著名、イタリア側はリグーリア海岸といい(Visit Riviera)、サンレーモ、ボルディゲーラが国際的観光地でリグーリア州の州とはコロンブスでも有名なジェノヴァ。
フロリダ州(Visit Florida(英語版))で、避寒地として発展したのはマイアミだそう(マイアミ - オーランド観光)。フォートマイヤーズというところも要注目のようです(アメリカ文明の象徴、エジソンとフォードの避寒地、フォートマイヤ−ズ forTravel)。エジソンとフォードって凄いですよね。スポーツ施設や高等教育機関も充実しているようです(フォートマイヤーズ ウィキペディア)。
リゾートはリヴィエラやフロリダを参考にするべき?リヴィエラは数が多いので省略しましたが、マイアミには5つ星ホテルが8件あります(マイアミの5つ星ホテル比較 | マイアミホテル¥7184 から | trivago.jp)。
ハワイやサイパンはリゾートとしてもそうですが、日本人の移住先としても著名ですね。2000年のデータでハワイの日系人は州人口の24.5%、全米日系人人口の25.8%がハワイに集中するようです。
夏に酷暑となる太平洋ベルトの大都市住民の需要を吸収してきたのが、山梨・長野でそれがそのまま住みたいランキングに繋がっているようですが、岐阜も商業的避暑地として発達しているようですね。可能性を感じます。
岐阜の高原(じゃらんnet リクルート)
軽井沢の外国人避暑地は旧軽井沢だそうですが、ナウマン象で有名な野尻湖を擁する信濃町(長野県)には神山国際村、日本三景松島(南部)の七ヶ浜町(宮城県)には高山国際村があるようです。
>認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)が発表した昨年の「移住希望地域ランキング」によると、1位は長野県で前年の2位から返り咲いた。
>この5年のトップは山梨、長野両県が毎年入れ替わっており、静岡県は前年に続き3位。いずれも首都圏から近く、高い人気を保っている。
>福島県は、Uターン希望者や30代の相談が増えたといい、センターの担当者は「東日本大震災の復興が進まない中、移住して力になりたいと思う人も多いのではないか」とみている。
>富山県は県内全市町村が参加した大規模な相談会でIターン希望者を獲得、就職相談などの体制強化も奏功したようだ。
勿論、東京から近いという理由は大きいのでしょうが、長野・山梨・静岡の強さが注目されます。
個人的に意外性が高いのは山梨です(山梨の皆さん大変申し訳ありません!)。筆者が山梨に住むと聞いてイメージするのは甲府で、盆地だから暑くて過ごしにくそうというイメージがあります。山梨県の気候特性(甲府地方気象台)を見る限りでは、そうでもなさそうですが、甲府市では「暑さ」に対する取り組みを行っています(甲府市)を見ると、やっぱりそういうイメージありますよね?って感じです。ただ、気象台の情報からは、盆地の平均気温は全国平均値で風が弱く日照時間が多く空気が乾燥している(=蒸し暑くない)ということですから、皆さんよく見ているのかもしれません。長野も同様でしょうが、やはり盆地だと寒暖差はあるようですね(長野県の気候 長野地方気象台)。
移住希望地は大体気候が良さそうなところが並んでいる印象もありますが、長野や山梨の場合、軽井沢や清里高原といった避暑地の過ごし易いイメージもあるかもしれません。日本の夏は過ごしにくい訳ですから、高原に過ごし易いイメージがあるのは当然ですが、居住するとなると冬は寒いのでは?とは思いますよね。しかしながら引退後を想定しても、冬はスキー三昧で意外と楽しいのかもしれません。スキーは生涯スポーツとも言います(22 スキーはなぜ生涯スポーツか(スキー100年目の革命))。生涯スポーツとは(長寿科学振興財団)を参照すると、ゴルフ・テニスも高原の避暑地のイメージですね。引退後のスポーツのイメージであるゲートボール場もあるようです。
この説の難は那須高原のある栃木が見当たらないことです。栃木だって東京に近いのに。フェーン現象・からっ風がいけないんでしょうか?(東京に結構長く住みましたが)西日本の人間にはピンときにくいですが、栃木のイメージはそれほど良くはないみたいですね(栃木県(35位) 20代からの評価11位!大幅上昇のワケ 地域ブランドNEWS)。若者人気は急上昇しているみたいですから、頑張れ栃木!
山梨に戻りますが、富士山のイメージがいいのもあるかもしれませんね。富士五湖で言えば富士河口湖町での田舎暮らしを応援するための総合サイト「富士北麓移住物語」もあるようで、特に力が入っているのかもしれません。行楽地に住むのは楽しそうではあります。
しかし、山梨・長野に住みたいって言われますと、温泉もちょっとあるのかもしれませんね。武田信玄と言えば温泉です(温泉大好き武田信玄!信玄ゆかりの隠し湯温泉巡り5選)。
静岡(静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡)も気候が良さそうですし、富山(富山県移住・定住促進サイト「くらしたい国、富山」)の体制強化も良かったのかもしれません。
ここで話は戻るのですが、地方への移住と言えば近所づきあいがネックだという話もありますよね。そう考えると避暑地というか別荘地が良いという人もいます(移住を考えている人必見!近所付き合いしたくないなら「別荘地」を選べ phantom traveler)。仕事がないだろうことは問題ですが、引退後ならそれも関係ありません。地域に溶け込んでいくのも醍醐味かもしれませんが、苦手な人もいるでしょうし、何より猫も杓子も移住支援のようですから、自治体としては競争相手が多過ぎる印象があるのではないでしょうか?
新幹線があるのが圧倒的優位ですが、小山とあわせて那須塩原は今売りに出されているようです。
新幹線ですぐ東京圏の、「ニア東京な暮らし」。小山・那須塩原の移住・定住促進プロジェクト
大体避暑地ってどんなところがあるんでしょう?検索で確認してみました。
今年はここへ避難!この夏訪れたい絶対おススメの「避暑地」8選(RETRIP)
「ふらの」に住みたい方へ | 富良野市
ふらの市移住促進協議会 -TOP-
移住・定住|北海道美瑛町
セカンドホームびえい|北海道美瑛町
箱根に住もう! − 箱根町
移住者インタビュー − 箱根に住もう! - 箱根町
箱根|田舎暮らし・移住・定住物件を探すならSUUMO(スーモ)移住・田舎暮らし
日光市/日光市移住定住PR動画 - 日光市公式ホームページ
日光市/日光暮らし - 日光市公式ホームページ
日光市/移住・定住 - 日光市公式ホームページ
移住:体験いかが? 日光市が一戸建て住宅無料貸し出し - 毎日新聞
日光市空き家バンク
阿蘇へ移住した人たちの物語|阿蘇ぐらし/阿蘇どまんなか局
移住・定住 - 南阿蘇村ホームページ
移住・定住|南阿蘇 高森町ポータルサイト - TAKAraMORI
移住定住のご案内 – 道の駅 阿蘇 - ASO田園空間博物館
移住・定住 - 洞爺湖町 - Toyako Town
ちょっと暮らし移住体験 - 洞爺湖町 - Toyako Town
奥多摩町/定住支援
奥多摩町/少子化対策・定住化対策
「家がタダ」で「子育て支援702万円」のスゴイ町 | プレジデントオンライン
奥多摩町:移住促進プラン 週1万円で田舎暮らし 「空き家滞在」の参加(毎日新聞)
「住宅の無料支援」を打ち出した奥多摩!じつは「他の移住者むけ支援」も充実してます。(motogram)
RETRIPの8選に選ばれている避暑地の内、高級感溢れる軽井沢と上高地以外は積極的に移住・定住支援を行っています。差別化しやすいがゆえに自治体が力を入れているのだと考えられます。
移住に力を入れている避暑地のページにリンクしましたが、ここで注目するのはSUUMOという移住・田舎ぐらしページです。
田舎暮らし・移住・定住物件を探すならSUUMO(スーモ) 移住・田舎暮らし(RECRUIT)
エリアから探すとかいって、現状では関東と甲信越しか選択肢がありません。これは移住したいランキングに傾向が似ていますが、移住したい人の主要供給源が東京に限られていることを示していると思います。世界一の都市圏人口を持つ都市は違いますね。サイトにある街を検索してこれまで注目していない街をリストアップしてみますと以下の通り。
湯沢町移住定住促進ポータルサイト開設 湯沢町
湯沢町で暮らそうサイト
8月1日よりスタート!湯沢町移住定住促進プロジェクト 湯沢町
「田舎暮らし!千葉房総ねっと」|房総の田舎暮らし物件や古民家・土地などの不動産情報満載!
移住者インタビュー|「田舎暮らし!千葉房総ねっと」
【おせっ会】館山南房総 移住定住 田舎暮らしお手伝いNPO
湘南移住計画 | 湘南で働く、湘南で暮らす
移住 | SHONAN garden(湘南ガーデン)
ザ・湘南物件タイムズ|湘南移住物件ニュースサイト
如何でしょうか?民間での商売の成り立ち具合を見るにつけ湘南の強さが目立ちます。後、千葉・房総。そう考えると、茨城に筆者は可能性を感じます。例えば大洗とか観光地として有名ですよね(大洗観光協会 『よかっぺ大洗』)。埼玉・栃木・群馬も東京からの近さを考えると、まだまだやれるかもしれません。例えば秩父は空き家対策や移住支援に力を入れているようです(移住者の声 - ちちぶ空き家バンク -物件情報ポータルサイト- 移住相談センター/秩父市 - 秩父市役所)。
そう言えば、こんなニュース(甲武信、エコパークに推薦 ユネスコ国内委が決定 日本経済新聞 2018/3/7 18:13)もありました。
甲武信ユネスコエコパークの登録推進について(山梨県)
>山梨県は、埼玉、山梨、長野3県の10市町村および埼玉県、長野県と連携して、秩父多摩甲斐国立公園を中心とする地域のユネスコエコパークの登録を目指します。
>登録を目指す地域の名称は、『甲武信ユネスコエコパーク』です。
>構成自治体(3県10市町村)
>埼玉県、秩父市、小鹿野町
>山梨県、甲府市、山梨市、北杜市、甲斐市、甲州市、小菅村、丹波山村
>長野県、川上村
エコパークって何だろ?
ユネスコエコパークとは|南アルプスユネスコエコパーク公式サイト
ユネスコエコパークとは? - 只見町
そう言えば、福島も移住したいランキングで上位に躍進してますね・・・。
只見町 空き家バンク|只見町公式ホームページ|福島県
奥会津移住交流相談会(移住・只見高校・山村教育留学)|只見町公式 ...
それにしても東京パワーの凄さよ。大阪はまだまだ移住してもらいたいみたいです(ボケない大阪UIJターンプロジェクト 大阪wwwww)。
他のエコパークの移住も検索してみましょう。
移住・定住 | 山ノ内町公式サイト ※長野県/志賀高原
みなかみ町へ移住・定住をご検討中の方へ | みなかみ町 ※群馬県・新潟県/みなかみ
Play FUJIWARA|群馬県みなかみ町藤原の移住支援ポータルサイト
大杉谷移住促進協議会 ※奈良県・三重県/大台ケ原・大峰山・大杉谷
上北山村公式ホームページ | 移住・定住情報
白山市 移住・定住支援のページ ※石川県・福井県・富山県・岐阜県/白山
~Amazing AYA~宮崎県綾町移住促進PRムービー:宮崎県移住・UIJターン情報サイト ※宮崎県/綾
・・・宮崎県も2017年のランキング上位でしたね(「日本のひなた宮崎県」移住・UIJターン情報サイト あったか宮崎ひなた暮らし)
屋久島移住ガイド :: ホーム ※鹿児島県/屋久島・口永良部島
大分の人申し訳ありません!祖母・傾・大崩ユネスコエコパークはいいところだと思いますが、移住を考えるには名前のイメージが良くない感じです。
白山・岐阜で何となく世界遺産とインバウンドで著名な飛騨高山を思い出したので検索しました。
移住促進|高山市 - 高山市役所
各種移住支援のご案内|高山市 - 高山市役所
やはりブランドは強い。そして観光地に移住先としての可能性を感じます。環境でイメージが良さそうというのもありますが、余所者を受け入れることに慣れているところがありそうですよね(京都がぶぶ漬けで逆のイメージなのが苦しいところですが)。
京都人の「ぶぶ漬けでもどうどす?」は、今でも本当にあるのか?(THE PAGE)
首都になると、放っておいても来ますから、逆に「来るんじゃねえ」って気持ちが芽生えるんですかね?
他のランキング上位県であるのが当たり前の公式サイト以外のサイトが検索上位で出てくる県は以下の通り。
ひろびろ ひろしま移住サポートメディア
福岡移住計画
移住計画というページはいろいろあるようですね(みんなの移住計画 | 「ここで生きてゆく」人たちの旗印になる)。
広島・福岡は住みたい街ランキングもあるようです。地方から見ると都会の魅力もありますよね。
広島 住みたい街ランキング 2017(suumo)
福岡 住みたい街ランキング 2017(suumo)
住みたい田舎ではこんなランキングがあるようです。
「2018年版 住みたい田舎ベストランキング」(シニアガイド)
>【総合部門】では、「山梨県北杜市(ほくとし)」が1位を獲得しました。「山岳景観や名水、30代の移住が最多」というポイントと、若者や子育て世代を重点的にサポートしている点が評価されました。
>【若者世代部門】では、「大分県臼杵市(うすきし)」が1位となりました。「海・山・里の豊かさと人の魅力が人をひきつける町」と評価されています。
>【子育て世代部門】では、「茨城県常陸太田市(ひたちおおたし)」が1位を獲得しました。『「子育て上手」を掲げる市が、きめ細やかな支援策を実施中』であることがポイントです。
>【シニア世代部門】では、「長野県辰野町(たつのまち)」が1位を獲得しています。「自分のペースでアクティブに草の根的な面白さに満ちた町」と評価されています。
>また、「小さいまち 総合部門」の2位となった「大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)」が、「第1回から6年連続でベスト3入りした」ということで、特にピックアップされています。今年は「人気の移住地で、支援策がさらにパワーアップ」したことが評価されています。
>【総合部門】と【シニア世代部門】では、「福岡県北九州市(きたきゅうしゅうし)」が1位となり、二冠を達成しています。「物価が安く、インフラも充実、人にやさしい地方都市の魅力」がポイントとなっています。
>【若者世代部門】では、「栃木県栃木市(とちぎし)」が1位となりました。「若者、子育て世代への手厚い支援制度が自慢。地域おこし協力隊も活躍中」と評価されています。
>【子育て世代部門】では、「福岡県糸島市(いとしまし)」が1位を獲得しました。「福岡空港や博多駅への利便性、子育て世代を応援する仕組みが充実している」ことが評価されました。
大分は2016年の7位ですし、山梨・長野・福岡はランキング上位で、茨城や栃木が穴場というかやはり可能性が眠っている感じがします。
筆者の出身地の松山市はこのランキングで3年連続で四国一位だそうです(松山市が3年連続「住みたい田舎ベストランキング」で四国エリア1位に選ばれました(松山市))。温泉なんですかねぇ・・・。特に若者世代部門で高得点なのだそうです。広島・岡山も移住希望地域ランキング上位ですけど、瀬戸内は気候面で有利かもしれませんね。山梨・長野と同じく雨は少なめです。
全国的な知名度はゼロでしょうけど、愛媛で避暑地というと久万高原があります。
久万高原町へ移住・定住しませんか? - 久万高原町ホームページ
スキー場もありますし、風光明媚な観光地です(久万高原町観光協会)。
四国カルスト繋がりで言えば、他に愛媛県西予市・愛媛県内子町・高知県梼原町・高知県津野町です。
UJIターン | 西予市公式ホームページ
西予市空き家情報 | 西予市公式ホームページ
内子移住サイト - 内子町ホームページ
高知県「梼原町」移住応援サイト しあわせ田舎移住計画「ゆすはら暮らふと」
高知家で暮らす。 梼原町 - 高知県庁
移住するなら高知県「梼原」へ:400万円近い新築助成、保育費&医療費無料、海外留学支援etc…町が本気出してる件(ikedahayato.com)
移住・定住情報 | 津野町
梼原町の本気が半端ないな、金あるなと思った訳ですが、どうも観光で潤っているみたいです(梼原町観光情報 雲の上の町 ゆすはら)。やはり観光+移住は相性が良いのかもしれません。
ここ本当に日本? "雲の上の町"梼原町に年30万人の観光客が押し寄せる理由(マイナビニュース 2016/02/07 04:00:00)
県立自然公園「四国カルスト」
避暑地 - Wikipediaで定義など確認。
>避暑地(ひしょち)とは、避暑のために訪れる土地。夏でも冷涼な気候であることが求められるため、標高の高い地域や、緯度の高い地域が選ばれることが多い。多くの人が避暑に訪れ、都市化している所もあるが、数軒の別荘が建ち並ぶのみの閑静な避暑地も多い。 海流の影響で真夏日がない釧路は本格的な避暑地である。
>逆の意味として「避寒地」(欧州のリヴィエラ、アメリカのマイアミなど)があり、名称自体は日本では一般的ではないが、年始・年末に多くの日本人が訪れるハワイ・サイパンなどがこれにあたる。
>夏季に酷暑が長期間となることが多い太平洋ベルト地帯の大都市住民の需要が大きく、主だった商業的避暑地は三大都市圏の近辺に多い。中央高地の山梨県・長野県・岐阜県に著名な避暑地が見られる。
>外国人により「山の軽井沢、湖の野尻湖、海の高山」と称され、これらは「日本三大外国人避暑地」とされる。
北海道涼しい釧路で避暑生活 - 北海道釧路に長期滞在・旅行するための情報(釧路長期滞在ビジネス研究会)
冬は寒くてもたくましい、スギ・ヒノキ花粉ゼロアピールwww
体験者の声から探る、「釧路で長期滞在生活」の魅力とは?(北海道ラボ)
夏が涼しい北海道に 「ちょっと暮らし」。一番人気の“釧路”で避暑のすすめ。(tenki.jp)
移住・長期滞在|北海道釧路市ホームページ
釧路の人気観光スポット15選 | 特集 | たびらい
避寒地は聞かない言葉ですが、日本では沖縄・小田原・静岡の興津だそうです(避暑地に比べ、日常会話で通じにくい「避寒地」…日本のオススメ避寒地3選! しらべぇ)。沖縄は誰でも思い浮かべますが、小田原は温暖な神奈川県の海岸地域の中でも丹沢など関東山地が冬の北からの季節風を遮るから特に暖かいのだそう。興津は別荘地で古くから避寒地として利用されてきたようです(興津宿~明治の実力者たちの別荘地 エノカマの旅の途中)(駿河歩人(するがあいんど):興津宿 >明治以降は、伊藤博文、井上馨など明治の元勲たちの別荘が建ち「避寒地」として全国的にも知られています。坐漁荘を建てた元老西園寺公には「興津詣で」と呼ばれるほど多くの要人が訪れていました)。
リヴィエラはフランス~イタリアにまたがる海岸ですが、フランス側はコート・ダジュールといい(プロヴァンス地方)、ニース、アンティーブ(ピカソ美術館)、カンヌ(カンヌ映画祭)、モナコ(カジノ、モナコグランプリ)が著名、イタリア側はリグーリア海岸といい(Visit Riviera)、サンレーモ、ボルディゲーラが国際的観光地でリグーリア州の州とはコロンブスでも有名なジェノヴァ。
フロリダ州(Visit Florida(英語版))で、避寒地として発展したのはマイアミだそう(マイアミ - オーランド観光)。フォートマイヤーズというところも要注目のようです(アメリカ文明の象徴、エジソンとフォードの避寒地、フォートマイヤ−ズ forTravel)。エジソンとフォードって凄いですよね。スポーツ施設や高等教育機関も充実しているようです(フォートマイヤーズ ウィキペディア)。
リゾートはリヴィエラやフロリダを参考にするべき?リヴィエラは数が多いので省略しましたが、マイアミには5つ星ホテルが8件あります(マイアミの5つ星ホテル比較 | マイアミホテル¥7184 から | trivago.jp)。
ハワイやサイパンはリゾートとしてもそうですが、日本人の移住先としても著名ですね。2000年のデータでハワイの日系人は州人口の24.5%、全米日系人人口の25.8%がハワイに集中するようです。
夏に酷暑となる太平洋ベルトの大都市住民の需要を吸収してきたのが、山梨・長野でそれがそのまま住みたいランキングに繋がっているようですが、岐阜も商業的避暑地として発達しているようですね。可能性を感じます。
岐阜の高原(じゃらんnet リクルート)
軽井沢の外国人避暑地は旧軽井沢だそうですが、ナウマン象で有名な野尻湖を擁する信濃町(長野県)には神山国際村、日本三景松島(南部)の七ヶ浜町(宮城県)には高山国際村があるようです。