goo blog サービス終了のお知らせ 

観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

アピール上手が好感

2008-12-21 03:49:28 | 護憲勢力と仲間達
公明党のホームページが面白いので、お力拝借。
http://www.komei.or.jp/news/2008/1219/13302.html
>山本氏は、野党の「住まいと仕事の確保法案」が公布1カ月後の施行となっており、年末年始の一番大事な時期に対応していない点を指摘。一方、政府・与党はハローワークでの専門相談窓口を15日に開設し、3日間で雇用促進住宅への入居決定が382件に上っていることを挙げ、「緊急の対応を行っているのは政府だ」と強調した。
・・・反論できるんですかね、民主党は。もうひとつ。
http://www.komei.or.jp/news/2008/1220/13318.html
>すでに雇用対策は、政府・与党が万全の手を打っており、この段になっての法案提出は余りに遅く、内容も「民主党幹部は『2次補正からつまんだような中身』と認め」(毎日)る代物だ。
・・・強烈ですな。民主党に不利益もしくは損害を与える恐れがあるかもしれないのでリンクは止めておきますが、興味のある方は民主党HP(例えば12/19鳩山幹事長)を見てください。反論できる要素がありませんので。一部引用。
>政府・与党に対する国民の評判の悪さの根源は、官僚任せの政治であり
決め付けるのは勝手ですが、クオリティが高い方がいいと思うのです。何時になったら、ロクでもないものを出しておいて、厚顔無恥にも批難するのを止めてくれるのでしょうか。ちなみに社民・国民新のHPはほっかむり。共産は何故か喧嘩両成敗的なことを言っております。

ところで、公明党のホームページは結構出来が良くないですか。上手に政策と有権者の間をつないでいる印象です。自民党は大物なのか少々アピール不足な気がします。ビジュアル的にはいいんですけどね。正直もう少し政策の説明がほしいです。民主党?決め付けの激しい結論ありきの言論は趣味じゃない。論外。