日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

どんどん話すための瞬間英作文

2011-02-16 | 本のご紹介
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

次女・年少のハサミ遊びが止まりません。
昨夜は1~100まで小さく書かれた紙を、
1~100までバラバラにして、ママを泣かせていました(笑)

それにしても、すごい集中力でした。
そういえば静かだな~と思ってみると、
机に向かって、黙々と切っていました。

この集中力をごはんを食べるときに、
1%でもいいので活かして欲しいところです。

●どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(森沢洋介著)

私は仕事をするとき、キッチンタイマーを使って、
50分仕事→10分休憩→50分仕事・・・という感じでやっています。

何かの雑誌で読んでから始めたのですが、
こうすると、一日仕事をしてもあまり疲れません。

例えば、午前中に3時間ぶっ続けで仕事をすると、
どっと疲れて、集中力が切れてしまいます。
そして、午後の作業能率が落ちてしまいます。

50分の仕事時間に何をするかも大切ですが、
10分の休憩時間を楽しむようにしています。

ちょっとした家事、ストレッチ、腹筋・腕立てなどをよくしているのですが、
気分転換に英語の勉強も習慣にしています。
そのときに、使っているのが、この本です。

・・・

英語というと、雑誌を読んだりする読解をイメージしますが、
この本によると、日本人は英語をアウトプットする練習が欠けているそうです。
この本は、中学レベルの英文を瞬間に作って、声に出す練習を繰り返すものです。

時間をかければできる英文も、
瞬間で作るとなると意外と難しいものです。

でも、実際に英語を話す場面は、
瞬時に聞き取って、瞬時に返さないといけないですよね。
日常会話レベルであれば、中学レベルがちょうどいいそうです。

昨夜のワールドビジネスサテライトで社会人の英語を特集していたので、
今日は英会話の話題にしてみました。

↓いくつかシリーズが出ています。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

最新の画像もっと見る