あび卯月☆ぶろぐ

あび卯月のブログです。政治ネタ多し。
お気軽にコメントなさってください☆

チベット問題早わかり

2008-03-24 02:56:00 | 政治・経済
マスコミが報じるチベット問題はわかりにくいし、真実の半分も伝えていない。
かといってネットは情報が多岐にわたりかつ玉石混交でわかりにくい。
自分の頭の中を整理する意味でもチベット問題の概要を書いておく。

チベットはインドから伝わった大乗仏教を基にしたチベット仏教を信仰する仏教国家で、古代より独自の文化を形成してきた。
モンゴルや清の時代に何度か干渉を受けてきたものの独立を保ってきた。
中華民国成立後も軍事的緊張関係が続いたが、大東亜戦争の時は中立を保ち、戦後にニューデリーで行われたアジア諸国会議にも独立国として参加している。

チベットの独立が確実に壊れ始めたのが1949年。
この年の10月1日、中華人民共和国が成立した。
まもなく北京放送は
「人民解放軍は、中国全土を解放せねばならない。チベット、新彊、海南島、台湾も例外ではない」
と放送した。
チベット侵掠の始まりである。

翌1950年10月7日、四万人もの人民解放軍(中共の軍隊)が東チベットの州都チャムド攻撃を加え国軍と義勇兵からなる八千人のチベット軍は敗退し、チャムドは二日で陥落した。
この時、チベット軍は半数の四千人が戦死したが、これはほんの悲劇の序章にすぎなかった。

チベット政府は国連に
「チベットを共産中国に編入するために、強大な武力を用いてチベットに軍事侵攻したことは、明らかな侵略事件である。チベット人民が自らの意志と希望に反し、無理矢理中国の1部に組みこまれるというこの事態がこのまま進行するならば、この侵略行為は強者による弱者征服の最悪の実例となるであろう」
と訴えたが、かつてチベット政府発行のパスポートを承認していたイギリス、アメリカを含めて各国とも知らん顔だった。
国連はもともと第二次大戦戦勝国の軍事同盟で今も昔も常任理事国の利益にならないことには動かない。
国益になるときだけ、綺麗な大義名分を掲げて動く。
このときもまったくそうだった。
国連に見捨てられたチベットは中共から「中共・チベット17ヶ条協定」を押し付けられ、中国に併合された。

1951年9月9日、王基梅指令官率いる何千もの中国共産党軍がラサに到着し、中共による本格的な圧制が始まった。
中国は軍隊用の駐屯用地と兵士のための莫大な食糧を支給するよう、チベット政府に強要し、これによってチベット経済は破綻。
食糧は枯渇し、チベットに歴史上はじまって以来初の飢餓が襲った。

以後、チベット人が受けた傷は酸鼻を極めるものがある。
チベットの宮殿や寺院は破壊され、仏像は宝石類を剥がされた上で破壊され、あるいは僧侶たちの首を締めるための重りに使われた。
女性は強姦され、虐殺は男女共に行われた。
漢民族というのは山縣有朋が「古より極めて残忍の性あり」と指摘したように日本人には想像もつかないような残酷な殺し方をする。
人の皮を剥いだり、目に釘を打ったりくりぬいたり、腕をもいだり、腹を裂いて腸を引きずり出したり・・・
こうした虐殺行為は公衆の面前でなされ、人々はそれを見学するよう強要された。
両親を射殺するように命じられた子供もいる。
民衆の尊敬を集める僧侶にはその尊厳を傷つけるために民衆の前で糞尿を食らわせたりとともかく中共はありとあらゆることをやった。
書いていても気分が悪くなる。
中共のやることなすことおよそ同じ人間とは思えない。

この他にも様々な虐殺拷問を行っているが、あまりにも酷い内容なので文末に参考サイトのURLだけ掲げておくとして、
このような書くのも憚られるような方法で何十万ものチベット人は殺されていったのである。
これまでに飢餓なども含め百二十万人以上のチベット人が死亡している。
これはチベット全人口の五分の一にあたる数だ。
今では四千あった寺院の99%が破壊され現在では四十五しか残っていない。
十五万人いた僧侶も千四百人になっている。
反対に中国人は七百五十万人が住みつきチベット人は少数派になっている。
また、当然教育も中共に支配された為、チベット語や伝統的行事、衣服などの禁止政策がとられチベット文化も危機に瀕している。

生き残ったチベット人の多くは断種手術や不妊手術が強制された。
中国はチベットを侵掠するとともにチベット民族そのものをチベット仏教、チベット文化と共にこの世界から消し去ろうとしている。
これを民族浄化=ホロコースト、ショアーなどと呼ぶ。
そうナチスドイツがユダヤ人に行ったこととまったく一緒。
いや、残酷な殺し方をする分、中共の方が悪質かもしれない。
そしてこの中共によるホロコーストは現在進行形で行われているのである。

最近では青海チベット鉄道が開通したが、
これはチベットの全民族、宗教の絶滅計画の総仕上げの始まりとも言われていて、鉄道建設の裏の目的は軍事利用にある。
鉄道開通によって中国はさらに多くの軍隊を動かし、広大なチベット高原全体に即座に配置できるようになるというわけだ。
また、チベットは中国にとって重要な核兵器配置用地となっており、自国や他国の核廃棄物投棄場としても使用されていると言われている。
NHKはそういう事実は一切報道せず、青海チベット鉄道の開通を嬉しそうに伝えドキュメンタリービデオまで作成していた。
一体どこの国のテレビ局なのだろう。

ついでにいうと、いまの中国国家主席・胡錦濤は1988年から始まったチベット大虐殺(もちろん何度目かの)を指揮した張本人である。
このとき十万から二十万人ものチベット人が虐殺されている。
胡錦濤はその手腕を江沢民に認められて出世したというのだから、チャップリンの「一人殺せば殺人者だが百人殺せば英雄だ」という言葉も空しく響いてくる。
胡錦濤はさしずめ「一人殺せば殺人者だが十万人殺せば大出世」か。

チベットで蜂起が起こった理由がわからなかった日本人は多いだろう。
これまで日本のマスコミはこのチベット問題、中共によるチベット民族浄化政策をほとんど報じてこなかったからだ。
それどころか、朝日新聞はチベットで続発していた蜂起を「反乱」と書いてきた。
正義の中国に対して悪党チベット人が反乱を起こしたという書き方だ。
これだけであの新聞の正体がわかる。
いまでもまだチベット蜂起に関してチベット人が悪で中国が善という風に言う人があるが、いいかげん目を覚まして欲しい。


--------------------------------------------

【チベットの人権問題/ダライ・ラマ法王日本代表部事務所】 
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
http://www.tibethouse.jp/home.html

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (多美)
2008-03-24 15:35:44
あび卯月さんには、「暴動」という言葉を使わずに、「蜂起」という言葉を使うことをお勧めします。
「暴動」という語にはどちらかというと、「社会秩序を乱す」みたいなニュアンスが強いので。
返信する
Unknown (あび卯月)
2008-03-25 00:53:25
御指摘ありがとうございます。
私は「暴動」をあくまで一般的に事象を表す意味として、中立的な意味で使用したのですが、
捉え方によっては「反乱」に近い意味になりますね。
ということで、ここでは「蜂起」という表現に改めさせていただきました。
返信する
本題とは関係ないのですが・・・ (いーじす)
2008-03-26 06:11:54
最近よく「この言葉は相応しくない」みたいなやりとりを見かける気がするんです

チベット暴動にしても本当の事を言い表してないとかいう理由で
「蜂起」だとか「虐殺」だとかに言い換えるべきだと


これって逆に言葉狩りじゃないですかね?
実態はどうなのか分かりません。
虐殺なのか蜂起なのか反逆なのか逆襲のシャアなのコロニー落としなのか。

言い方を代えるて独自な呼び方にすることで
もしかしたら本質に近づくのかもしれませんが
「共有力」というものが落ちてしまう気がしてならないのです。

あびさんは以前から
差別語を無くそうが変えようが「差別する心」がなくならない限り同じだ
と言ってましたよね?

これも同じことが言えるんじゃないでしょうか?
暴動か蜂起か虐殺か独立運動かは報道管制されてる現状では分かりません。
後の歴史では、「蜂起」と書かれるかもしれないし「虐殺」と書かれるかもしれない。
でも、今の共通語としては「チベット暴動」なのです

もし、この件に関して何か言いたいことがあるならば
「チベット暴動」と書くべきではないでしょうか?
もちろん、書かれてる内容はどんな内容でもよいとは思うのですが。

言いたいことが上手くまとまりませんが
これは、やはり「チベット暴動」と呼ぶべきだと思います。


ちなみに、NHKですがウィグルまでには行けませんでしたが
ウィグル周辺の暴動が飛び火されたとされている省には潜入取材をしていますよ
潜入取材をした記者がスタジオで映像を解説してましたけど
周辺の町でさえ警察がすごい警備体制を敷いている映像や
市民にラサの暴動の事を聞くと誰も「何も知らない」というなどの異常な現状を伝えてました。

その中で、周辺の省にあるチベット仏教の寺院なども取材されていましたし
途中で、中国の警察の車両が50台以上もラサ方面に行く映像もありました
(その警察車両のナンバープレートは1000キロ以上離れた河南省だったとのことです)


何をもって「この国のテレビ局」とするのか分かりませんが
ネットみたいなことを言えば「この国らしい」のでしょうか?

僕はそうではないと思います。
NHKもあって、民放もあって、新聞もあって、ネットもある。
そういう複数のメディアが存在することが大事なのではないでしょうか?

別に問題がないって言ってるわけじゃないですよ
ただ、どういう報道をすれば「日本の報道」なのかよく分からないんですよね


長々と失礼しました
返信する
Unknown (あび卯月)
2008-03-27 01:13:00
書き込みありがとうございます。
御指摘賜りまして大変嬉しく思います。

「暴動」を「蜂起」にしたことについて、じじつ迷いはありました。
ここは中立的な「暴動」のままにしておくべきではないか、と。
しかし、私はこの問題に関してマスコミのように客観中立公正を装って偏向するつもりはなく、はじめから、チベット側に立った立場で記事を書いている以上、蜂起としても問題はないというよりも私の立場を明らかにする意味でも「蜂起」にしても問題ないと思った次第です。
但し、ミクシィに投稿したぶんはそのままの「暴動」の表現にしています。
つまりは、そこまでこだわってはいません。

NHKについてですが、私もNHKが一枚岩だと思ってはいませんし、ましてや売国放送局などと罵る気はありません。
「どこの国のテレビ局なのだろう」と書いたのは、あの番組があたかも中国の御用放送局が作成したかのような印象を受けたからです。
「ネットみたいなこと」とは所謂ネットウヨクの言論を指すのでしょうが、私はネットウヨクのレヴェルまで堕する必要はないと思うので、せいぜい客観報道を心掛けて欲しいと思います。

>NHKもあって、民放もあって、新聞もあって、ネットもある。
>そういう複数のメディアが存在することが大事なのではないでしょうか?

私もこの考えにまったく同意です。
メディアは右から左まで様々な思想のものがあってしかるべきだと思います。
ただし、NHKは少し事情が異なり、あの局は国民の受信料から成り立っている以上、朝日のように反日をされては困ります。
政権寄りになる必要はないので日本寄りになるべきで、それは公営放送としての健康的な姿です。
(だから、健康的とは嫌なものなのですが)

>どういう報道をすれば「日本の報道」なのか

これについて明確な定義はありえませんが、
私なりの考えを述べさせていただくと、
少なくとも朝日のように在日朝鮮人が犯罪を犯したときに日本名で報道し、さも日本人の犯罪のようにしてみたり、
中国人が警官を駅ホームから突き落として重体(たしか脚を切断)を負わせても、その事実を正確に報じなかったりとそういう報道でないことは確かです。
ましてや、捏造までして日本人を悪者にする新聞社が「日本人の日本人による報道」とは到底思えません。
まぁ、偏向するのは勝手ですがせめて嘘はつかないで欲しいと願うばかりです。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-04-14 11:49:07
はじめまして。粗忽亭さんから教えていただき、このブログを拝見させていただきました。
チベットの事で何が起こっているのか、よくわからないまま、自分でなんとか本を見つけて読んだり、ネットで調べてみたりしていたところでした。

とても解り易くて、参考になりましたので、お礼申し上げます。
これからも、私達がもっと関心を持って中国とチベットの関係を見届けなくては、という事を痛感いたしました。

私のブログでも、ここにリンク貼らせていただいてよろしいでしょうか?沢山の人たちにも知ってもらいたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
返信する
度々、すみません(汗) (minga)
2008-04-14 11:53:54
ごめんなさい、上記に名前など書き込むのを忘れました。

それと、暴動と蜂起という言葉の件ですが、
何もわからない私も「暴動」という報道を耳にしていたときは
チベットの人たちがただ暴れている、という印象を受けました。
ですから蜂起という方がやはり、事実に近いのではないかと思います。正しい情報が少ない中、日本語で説明するときは言葉を選ばなくてはいけないな、と強く感じました。

長々失礼いたしました。
返信する
>mingaさんへ (あび卯月)
2008-04-14 21:08:57
書き込みありがとうございます。
まことにもったいない御言葉をいただきまして、恐縮しております。

リンクについては喜んでお受けいたします。
どうぞ、御自由に貼られてください。

チベット問題はまさに現在進行形で行われている民族浄化で、いままで日本のメディアがほとんど報じてこなかったことについては些かの怒りを禁じえません。
今回のチベット蜂起とその後の聖火リレーなどの一連のチベット報道によって日本人の多くの方々がチベット問題を知り、興味を持つようになったことでチベットの状況が少しでも改善されれば、と願っています。

粗忽亭主人さんの御紹介でいらしたということで、主人さんもお顔が広いですね。
私もmingaさんのサイトにお邪魔させていただくと思いますが宜しくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (minga)
2008-04-15 02:18:36
ご丁寧な書き込みとこちらでのコメントありがとうございました。

沢山の人たちに今起こっている事を知ってもらう、これが第一歩だと信じております。

今後とも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (あび卯月)
2008-04-16 21:23:17
いえ、お礼を云うのはこちらの方です。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。