日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

試し ウオーキング実施中  NO4

2020年10月11日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

散歩がてらの体力測定
5・7・5

カリン・柿・ぶどう

 

 

試しウオーキング1時間ほど歩いた。久しぶりの長時間チョイト疲れた。

新中川ボート停泊所~奥戸バラ園~野草園とよく歩いた。

ブドウウ棚の下のベンチに腰を下ろししばし休憩。

俳句「かめの会」9月の宿題は、”小鳥来る”でした。

腰掛て宿題方々時間つぶしに、宿題の片つけに取り掛かった。

句作り途中の手帳をポケットから取り出した。

 

     1、果林

玄関の色付きかりん香を放ち (縄)

我が家にもかりんが有りました。黄色くなった時採って玄関の
下駄箱の上に置いた。香りが家中に広がった。


 


2、民家の果林


3、柿


 4、民家の柿

柿熟れて百舌鳥の高声(たかね)や空高し (縄)

モズの高嶺は遠くからキィーと聞こえる。モズの鳴く処には、熟れた柿が
あるのは誰もが知る常識だった。

 


 5 野草園入り口


6 ぶどう棚

野草園石垣似たりぶどう熟れ (縄)

ぶどうにむかし種が付きものでした。最近は種が無く房や粒も大きく
甘みも強く美味しいです。房を見ると石垣を思い出す。

 

 

 

 

コメ欄はSHUTです。
おこし下され有難うございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試し ウオーキング実施中  NO3 | トップ | かご編みを又始める »
最新の画像もっと見る

紀  フジの会 ・ 葛ハイ」カテゴリの最新記事