日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

自然の中の余韻

2024年06月21日 | 紀  各種公園

水元公園の溜・緑の森・青い空

 

身近にある自然の中で、自由に楽しむことを、特別なことではなく、日常に。

そうした思いを持って始まった、水元公園の今日のフィールド

体験し楽しみ自然の中にどっぷり身を沈めた。

歩いて、立ち止まり、ベンチに腰かけ自然の余韻を楽しんだ。

 

 

小合溜と周辺の森・水の面

そよ風を受け、小波立つ

水面をころがるように

消えは、また波立つ

岸辺の草が風にそよぐ

森のみどりや、小枝の葉っぱ

ソヨソヨと葉擦れの音が

空は青空、白い雲、森のみどり、池

自然の中にどっぷり浸かる

都会の喧騒を忘れ

自然に身を任せ、余韻と共に

ベンチに腰を下ろし、しばし愉しむ

 

 

 水の面に 照る月なみを かぞふれば 
              今宵ぞ秋の 最中なりける

水面をジーイット眺めていたら、
昨夜NHKラジオ深夜便で聞いた江戸時代の歌が蘇った。

 

コメント欄は開いてます。
お越し頂き有難うございます。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つまみ菜 | トップ | 絵  本 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-06-21 07:38:17


● コメ早しupに負けぬ手さばきの
       早起きにしてやブロガー巡る (縄)

ビックリコン描き終えてUPしたと同時位に、
   コメント入りし・・・・・・。
   いつもいつも有難うございます、感謝!
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-06-21 07:49:51
申し訳ありません、
私の手違い、誤作動で、kazuyoo60さんのコメントを削除してしまいました。

申し訳ありません・・・・。
返信コメントは、しっかる綴りました。↑
返信する
都会のオアシス (葛飾の山男)
2024-06-21 08:20:00
おはようございます。
今日は一日雨模様で、涼しい日になりますね。
広大な水元公園は、まさに都会のオアシス。
喧騒を離れて、自然に身を任せるには絶好な場所です。
菖蒲も終わりを迎え、今日は夏至です。
そろそろ東京も遅い梅雨入りでしょうか。
ところで、今年も10月にギターの発表会ライブが決定しました。
返信する
おはようございます。 (sin)
2024-06-21 08:25:11
首都圏にお住まいで近くに自然を満喫できるところがあり好いですね。
私は地方なので徒歩でも幾らでもよい場所はありますがこの20年ほどで随分水田が宅地に代わってしまい残念です、人口は減少していて米も減少しているのにこれですから尚更です。
返信する
葛飾の山男さん (縄文人)
2024-06-21 09:52:00


朝早くは雨は降っていませんでしたが、
此れで関東地方「梅雨」に入るのかしら!
最近の梅雨の予報は「只今梅雨に入っている模様」
  「梅雨が明けました」と言った具合の予報です。

チョイと離れて水元公園に身を沈めてきました。
  自然の中で久しぶりに、余韻をお楽しんできました。
   ≫≫≫
   今年も10月にギターの発表会ライブが決定しました。
    拝見したいものです!!
    コロナの峠を越したので本格的な活動開始ですか!!
返信する
sinさん (縄文人)
2024-06-21 09:58:09


前・石原都知事が、水元公園に視察に来たことあり。
この自然の広さを見てビックリ!!!!

 水元公園
    水とまほろば
       水元うるわし
          知事 石原慎太郎
          H21・11設置
          の記念碑が有ります。        

        
返信する
日本ではないみたい (ぶちょうほう)
2024-06-21 11:36:57
縄文人様 こんにちは
広々とした良い場所ですね。東京にこんなに広い場所があったなんて・・・と改めて感心しました。
石原さんも良い仕事を遺されたものですね。
さざ波が立つ水面と幅広い岸辺も良いコントラストになっていますね。
つけられた詩も素敵なものでした。
返信する
Unknown (もか)
2024-06-21 20:59:56
★~こんばんは~☆
水元公園は一度行ったことがありますがいいところろですね。
菖蒲の時期だったかな?
都会とは思えない雰囲気です。
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2024-06-22 06:51:29


ベンチに越し掛けて溜井を眺めていました。
久方ぶりに、自然と余韻と我が心が一体になった時間を過ごしました。
自然はダイナミックです。
返信する
もかさん (縄文人)
2024-06-22 06:54:28


水元公園
    水とまほろば
       水元うるわし(慎太郎)

ジックリと自然の中に身を沈め、都会の垢を洗濯してきました。
返信する

コメントを投稿

紀  各種公園」カテゴリの最新記事