陽気に誘われ、迷い咲でしょうか。
それとも、
目立ちたがりがライバルのいない隙に、と。
春になると、すさまじい勢いに。
食べた記憶ないけど、美味しいらしい♪
(矢筈豌豆)マメ科ソラマメ属。
カラスノエンドウ(烏野豌豆)とも。
ユーラシアに広く分布。
花期、2月初め~5月中頃。
名の由来、小葉の先端が、
弓矢の弦を受ける矢筈に似ていることから。
烏野は、熟したマメが黒いからという説。
古代ヨーロッパでは作物。
2017/12/26 撮影。
5月中。
3月末。
作物の花も綺麗な花が多くありますね
私の知っている国内産の花があります
写真撮影は趣味ですか?
私の趣味はビーチコーミングです
迷い咲き…(´ー`*)ウンウンよく迷うなあ。
季節を間違えた早とちり…(´ー`*)ウンウン私もそう(^^;
カワ(・∀・)イイ!!…(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪これも一緒だ~(笑)
何々?実の方が似てるんじゃないって?
あちこちから聞こえてきそう…気にしない(^_-)-☆
本当に早く可愛い姿見せてくれたね♪
マメ科で可愛らしいピンクちゃん。
ショカさんは、さすがに目ざとい(^o^)/
時期外れのカラスノエンドウよく
見つけましたね。時期に成れば
何処でも目につく小さな花だけど
沢山集団で陣取りしています。
子供の頃は青い実を種だけ出して
口に含み音を出してピーピーと
鳴らして遊びましたよ。
コメントありがとうございます。
写真は、植物を観察する等がメインで、
プチ趣味でしょうか。
一眼欲しいとも思いませんし。
ビーチコーミング、素敵な趣味ですね!
あと、僕も卓球は好きで、週一でやっています。楽しいですね♪
カワイイが目立つよね、今時期。
絶対、呼んでる!
今時期ならではのカワイさですね。
そう、春になるとウチでも抜かないと大変なことになってしまいます。
笛ですか!
マゴムスメたちに教えましょう♪
後のコメントはスルー?(*`Д´)ノ!!!
仕方ないか、ガックリ⤵⤵
おやすもショカさん、
めっちゃ忙しい日だったよ。
フフフ和菓子作り。
また、アシタね~♪
投稿はもう無理だけど(-_-;)
ふるさとで年越ししなくなってからは、
なんだか年の終わり感薄くて。
いやいや、
しいちゃん、とってもカワイイ♪
またアシタね〜。