トチノキ - 東京都江戸川区一之江境川親水公園 2017-08-25 00:29:24 | みんなの花図鑑 花の名前: トチノキ 撮影日: 2017/08/22 13:52:30 撮影場所: 東京都江戸川区一之江境川親水公園 キレイ!: 27 古の人たちには、飢饉の食糧としても大切な樹であった。 このうつくしいスガタを見上げて、 何を感じていたんだろう。 添付2,3は8/9。別の樹。 (栃の木)ムクロジ科トチノキ属。 原産地、日本、中国。 5月から6月に、葉の間から穂状の花。 初秋に実が。 栃の実の食用歴史は、縄文時代 (紀元前131世紀頃から紀元前4世紀頃)にも。 #みんなの花図鑑 « イシミカワ - 千葉県市川市行... | トップ | アオツヅラフジ - 千葉県市川... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (しいちゃん) 2017-08-25 07:45:17 ショカさん、おはよう~♪そうね、何を感じてたのだろうとず~と先の人が思ってるなんて知らないで、多分自然に生きてる幸せを感じてたのかもね。ほとんどの人達は野心もなにもない、澄んだ気持ちでね。アッ・・・今日は良い日になりそう♪きっと私も。大木からエネルギー貰えるね。 返信する Unknown (ショカ) 2017-08-25 13:14:10 しいちゃん、こんにちは〜。今日までが暑さのピークみたい。マゴムスメたちは無事帰国♪栃のついた地名、多いよね。食べることが、生きることが大変な時代には、現代とは違った辛さや、喜びがあったのかな。実のなる樹、うん、エネルギー貰える♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうね、何を感じてたのだろうとず~と先の人が思ってるなんて知らないで、多分自然に生きてる幸せを感じてたのかもね。
ほとんどの人達は野心もなにもない、澄んだ気持ちでね。
アッ・・・今日は良い日になりそう♪
きっと私も。
大木からエネルギー貰えるね。
今日までが暑さのピークみたい。
マゴムスメたちは無事帰国♪
栃のついた地名、多いよね。
食べることが、生きることが大変な時代には、
現代とは違った辛さや、喜びがあったのかな。
実のなる樹、うん、エネルギー貰える♪