ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

雨引山楽法寺に栃木大平山神社

2022-12-23 18:44:55 | 旅行
前回からの投稿から20日以上も経ってしまいました・・・
この間、何かと仕事や雑務そして年賀状等々、写真は有ったのですがとてもブログまで手が回らず延び延びとなった次第です。
な訳で今回載せた写真も1ヶ月以上前に撮った物で場所も何回も載せている雨引山楽法寺(雨引観音)と、こちらも以前載せた栃木の大平山神社です。
因みにこちらの雨引観音さんは写真の納品が目的だったのですが、たまたま数年間海外赴任でやっと帰国出来た甥とその嫁さん(寺社巡りも趣味にしている)も初めての所なので行ってみたいとの事。
甥の子供達は受験や所用が有るそうで、今回は私と甥夫婦で行って参りました。
また雨引観音さんは寺務長と面会し写真を納品の後、境内を巡って甥夫婦を案内した次第です。
そんな訳で今回撮った写真は撮影目的では無いので、全てコンデジとiPhoneのモノです。雑な写真はご容赦下さい。



最初は茨城県桜川市の雨引山楽法寺(雨引観音)この写真は2019年11月に撮ったモノでその年のブログにも載せているアーカイブス。多宝塔に本堂。



同じくその時に撮った仁王門と筑波山の夕景(アーカイブス)。



これもその時に撮った水子地蔵尊(アーカイブス)。



とまあ古い写真を並べたが、ここから今回撮ったモノ。11月の第3土曜日で御供所前は七五三の参拝客で賑わっていた。



今回は七五三の参拝客も多いとの事で特別に毎年4月に行われるマダラ鬼神祭の鬼神も登場!
このマダラ鬼神祭に付いて詳しくは楽法寺の公式サイト
http://www.amabiki.or.jp/
をご覧下さい。



その鬼神と参拝に訪れた少女。



本堂の軒下と多宝塔。



黄葉も真っ盛りだったが撮影目的では無いのでこんな写真ですみませんm(__)mその1.



その2.



このお寺には小動物圓も有る。普段は放し飼いにされている孔雀。



こちらはキンケイチョウ(キジ科)、こんな鳥まで飼っている。



そして延命水、最近は水量が減って現在ポンプで揚水する工事中だそうです。



そして今回こちらの最後は本堂の上、仏の山から多宝塔と筑波山。
この後、雨引山を後にして栃木市に有る大平山神社へ・・・



大平山神社境内。2018年1月5日初詣の記事として載せて有りますが、ここも様々な神様が祀られており、日本で最初に天岩戸の前でストリップを踊ったと云われる女神様、天鈿女命(アメノウズメノミコト・舞踊、芸事の神様)も祀られている珍しい神社。



境内。今回は神社の駐車場迄車で登れたが、年始の初詣はこの神社迄登る自動車道が閉鎖され約1000段有る階段を登る事となる。(前回の初詣は大変だった)



境内の案内図。



境内社の福神社。大国主命や恵比須様、また前記の天鈿女命も御祭神。



その正面より。



こちらは本殿、その隣は交通安全社。



少し寄って・・・



この階段が麓まで続く。



その階段を登って来る人。



この大平山も11月の半ば紅葉真っ盛り、その1.



その2.



神社から栃木市街。神社を出る頃は日もかなり傾き夕暮れが近づいて来た。
この後は栃木の日帰り温泉に立ち寄り、その後は佐野市に有るアウトレットへ。特に甥夫婦はこれが一番の目的だったかも?
私の方は無事仕事も済ませたし、甥夫婦も大満足との事でした。
尚、写真はコンデジやスマホで沢山撮ったのですが、殆どプライベートなモノなので割愛致しました。
次回は狛兎で有名なさいたま市浦和に有る調神社をご紹介する予定です。
ご覧頂き有難うございました。