酉の市は霜月(11月)酉(十二支)の日に鷲(おおとり)神社や酉の寺で行われる祭礼で、この日は縁起熊手(福を搔き込む熊手)を売る露天や参拝客で賑わいます。
今年は6日、18日、30日と三の酉まで有り、私の事務所からも近くの、江戸時代から続く浅草酉の市(主に酉の寺{鷲在山長國寺}、の二の酉(11月18日)に行って来ました。
(一部昨年やそれ以前の写真も含みます)
こちらは酉の寺(長國寺)の参拝口を浅草国際通りの反対側から撮りました。特に神社の参拝は混んでおり入場制限されています。
鷲(おおとり)神社の大熊手と入口
そしてそのアップ
以前日中に撮った物
今年は三の酉まで有り、三の酉まで有る年は火事が多いとか、火除けのお札も売っておりました。(尤も、火事と喧嘩は江戸の華とか言われておりますが・・・)
酉の寺(長國寺)の入口
酉の寺の大熊手
露天の熊手
寺への参道
ちょっと面白い日本堤消防署の救急熊手!三の酉まで有るからか?
壁に飾られた熊手
大熊手も売ってるョ〜!
熊手を売っている売り子さん
これは珍しい熊手ミュージアムが出店しておりました。展示されている熊手は江戸時代や明治時代のもので材料も有ります。(非売品)
巨大なお多福の面と張り子紙
江戸時代の熊手
明治時代の熊手
木型と抜き型
酉の寺の参拝客、右奥は鷲神社(以前に撮影)
本堂の横でお守りやお札以外に、お寺の熊手も売っておりました。(お寺の売り子さんについてはプライバシー保護のため、顔は隠させて頂きます)
お寺で売っている大熊手。長さは70cm近く有るりっぱな物ですが、金額は何と2千円。ここから既に儲かった様な気分です。
因みに小さな熊手は千円です(^0^;)
来る年、皆様益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
Torinoichi2017
今年は6日、18日、30日と三の酉まで有り、私の事務所からも近くの、江戸時代から続く浅草酉の市(主に酉の寺{鷲在山長國寺}、の二の酉(11月18日)に行って来ました。
(一部昨年やそれ以前の写真も含みます)
こちらは酉の寺(長國寺)の参拝口を浅草国際通りの反対側から撮りました。特に神社の参拝は混んでおり入場制限されています。
鷲(おおとり)神社の大熊手と入口
そしてそのアップ
以前日中に撮った物
今年は三の酉まで有り、三の酉まで有る年は火事が多いとか、火除けのお札も売っておりました。(尤も、火事と喧嘩は江戸の華とか言われておりますが・・・)
酉の寺(長國寺)の入口
酉の寺の大熊手
露天の熊手
寺への参道
ちょっと面白い日本堤消防署の救急熊手!三の酉まで有るからか?
壁に飾られた熊手
大熊手も売ってるョ〜!
熊手を売っている売り子さん
これは珍しい熊手ミュージアムが出店しておりました。展示されている熊手は江戸時代や明治時代のもので材料も有ります。(非売品)
巨大なお多福の面と張り子紙
江戸時代の熊手
明治時代の熊手
木型と抜き型
酉の寺の参拝客、右奥は鷲神社(以前に撮影)
本堂の横でお守りやお札以外に、お寺の熊手も売っておりました。(お寺の売り子さんについてはプライバシー保護のため、顔は隠させて頂きます)
お寺で売っている大熊手。長さは70cm近く有るりっぱな物ですが、金額は何と2千円。ここから既に儲かった様な気分です。
因みに小さな熊手は千円です(^0^;)
来る年、皆様益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
Torinoichi2017