北の風
満月が 写ってます。
けど 撮影は今朝です。
十五夜は おとといでした。
なるほど 暦(古いでしょう。でも漁師は旧暦が必要なんです。)は昨日が満月とあります。でも十五夜はおとといに書いてありました。
ちなみに 満月は 必ず「大安」なのです。
で 昨日が 大安でした。
何ででしょうね?
ひょっとして 旧暦は すばらしい人が考えたようで 月が29日で地球を一周するのにひと月は30日なのです。これを調整するのに 時折 5日潮を抜いてあるのです。
具体的に云うと 先月の21日は4日潮(ちなみに大安)で22日が6日潮なのです。
原因はこれかなと考えたのですが 今月は違います。
(この十五夜が満月でないことは みっちゃんが気がついたのです。すごいです。きっと漁師になれるかも)
夕方 東京の練馬から大きなバイクで海岸を見ていた人が
「すごい景色です。海越しに見える富士山は綺麗です。」
「ここから 北斎も 畔戸の富士 という作品を残しているのですよ。」
と解説をしてあげちゃいました。
富士山が初冠雪だそうです。
かろうじて わかりますね。
でも 富士山は 三分の一ぐらい上に雪をかぶっていたほうが かっこいいですよね。
海苔養殖日記
これ 右側の堤防は 旧堤防で この海水の下にはコンクリートの港なんです。
港の中は 海水で いっぱい。
普段は 漁師のトラックや 今日なんか 行楽客が 釣りなんかしているのですが
人っ子一人いません。
これほど 潮位が上がるのは 初めて見ました。
台風でも こんなにはなりません。
やはり このあいだの 台風2個と低気圧の合体は すごいものでした。
漁師が船に乗ることができません。
どこまで 陸地でどこから海なのか皆目わかりません。
ようやく 船に乗り込んで 補修作業です。
が 北風が強くなって 今日も逃げ帰ってきました。
3日間 北風です。
写真の 白いもの なんだか わかりますか?
桜の花びらみたいですけど 海中いっぱいです。
発砲スチロールなのです。
一体 どこから流れてきたのでしょうか?
3日間東京のほうから 北風が 吹いていました。