東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

壊れた

2021年05月31日 21時13分39秒 | Weblog

 

「壊れた!」

息子が 海苔網を洗っている機械が 壊れました。

たぶん ベアリングだと思いますけど

何年使ったかな

10年にはなります。

この機械は 1年間で この時期だけ 10日間くらいで あとは

なるべく 私が ひっくり返したりして 油をくれたりしていましたが 駄目でしたね。

「直すか?」

「機械屋さんに 頼めよ。」

ベアリング交換は 出来ないことはないですが この歳で面倒が先立って

そのエネルギーがありません。

機械屋さん 御願いしますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢那方面

2021年05月30日 21時33分54秒 | Weblog



網まるきがあるのですけれど アカデミアで 写真展を行っているということで

出かけました。

腰が痛くて 今日は 休養しましょうと 考えていましたから

孫も連れて 近くの クルックフィールズに立ち寄りました。

知り合いがいるということで 捜そうとしましたが 広すぎて 諦めました。

孫だけは 駆け足で どこかに行って ぐるっと回って 帰ってきました。

・・・・身体を壊すから 帰ろうか

帰路 知り合いのラーメン店へ。

混雑していたので 順番待ちのノートには「斉藤3人」だけ書いて 

待ちました。

食べている途中で 気がつかれ 御挨拶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大潮の日

2021年05月29日 21時38分25秒 | Weblog

 

満月を過ぎたばかりで 大潮です。

船たまりは 水が なくなりました。

一年間で 最も潮の引く日です。

潮干狩りのお客さんは 一杯来てくれたし

夜は ブラタモリで 楽しかったし

忙しい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん

2021年05月28日 20時57分34秒 | Weblog

 

雨上がりの 暖かな日

何処もかしこも 露

ハスの葉の上が 特に綺麗でしたね。

県外から 海苔業者が 息子に会いに来ました。

何回か 来ているのですが 今日は ちょっと ゆっくりと 話をしました。

途中 近所の海苔師も 来て 同業者どおし 楽しい会話ですね。

彼は 息子よりもちょっと 若いけど 聞けば すでに父親は他界していると言う。

一人で 海苔を出来るなんて 素晴らしいですね。

尊敬に値します。

「今度 君と 一晩 ゆっくりと 話したいですね。」と言うと

私の友人も連れてきますよという

・・・・若い人は いいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所さんの

2021年05月27日 21時29分25秒 | Weblog

 

トマトの花です。

3月のはじめに 種まきをして 植え替えて 毎日 水をやり 支柱を立て 

わき芽を何回も むしりとり ようやく 早いものは5センチほどの実をつけました。

なんと 手間がかかりますね。

買って食べたほうが 早いのですが 私の血は 農耕民族の血が流れているのですね。

毎日楽しみで 眺めています。

海の海苔もそうですし 畑も 手間がかかりますね。

そう 所さんの大変ですよで 海苔が クロダイに食べられてしまうと やっていましたね。 親友のお子さんが出たりして 興味深く 拝見させていただきました。

 

snsの影響で おむすびの海苔は 敬遠されているらしいです。

写メを撮った時 歯に海苔がついていると まずいらしいです。

海苔 食べてくださいよ。

御願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網まるき

2021年05月26日 22時34分00秒 | Weblog

 

気がつくと もう ムラサキツユクサが 咲いています。

どちらかと言えば 夏の花のような 印象でしたが季節のはやどり

よく 白いツユクサは 写真に撮りますが 今の時期は これでも絵になりますね。

 

今 網まるきの最中

誰も手伝わず 一人で行なっていますが 本年は 腰痛が痛い。

寄る年波でありますが 健康の為 頑張ろうと 思います。

今のスマホは 歩数計が ついています。

網まるきをすると 一万歩は楽ですね。

ただ 疲れるだけで 大変な仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔網

2021年05月25日 20時49分35秒 | Weblog



この時期 海苔漁師は 網を綺麗に洗って 我が家は 真水で洗いますが

海水で洗った人は また 雨とかで 打たされ 干して きおります。

「きおり」とは 修繕のことです。

一部 切れた網は 補修して 網まるきをします。

「網まるき」とは 海苔網を 同じ種類を集めて 我が家の単位は 6枚ですので

6枚重ねを2段にして 12枚一組にします。

秋に 12枚単位で種付けをしますので 12枚一組にして 格納します。

格納する場所は 我が家では 海苔網の冷凍庫が開いています。

冷凍庫に しまって あとは トラックコンテナを購入してあります。

アルミとステンレスで出来ていますので 腐食はなかなか進まない優れもの

さて 6月一杯で 終わるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうがし

2021年05月24日 21時37分33秒 | Weblog

 

さあ 今日は アサリです。

偶然 夜の食事は アサリのてんぷらを 戴きましたが

アサリは 懐かしいですね。

これは 味噌汁にしましたが 美味しいですね。

若いアサリの 「ふうがし」は だしが出て とても 濃厚

だしとか薬味なんかいらない

ただ アサリだけで充分な 味

どんな 料理長でも 敵わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想にいいのがないか

2021年05月23日 21時32分29秒 | Weblog

 

すごく いいハマグリが 手に入りました。

元来 この海には 細々と 河口付近で 天然ハマグリが 生息していました。

何年か 前に 蛤養殖に取組んで 稚貝を蒔いたりしました。

その名残でしょうか これだけ 採れたそうです。

昔から この干潟では 2枚貝の 王様でした。

特別 美味しく おいそれと 手に入らなかったのです。

江戸時代までは この 貝に 口紅などを 保存する容器になっていたそうです。

これなら 空き容器になれば 海に捨てたって 大丈夫です。

海のカルシウム分は 貝の貝殻を作る 元となります。

なんとか 発想の転換をすれば この窮地がしのげるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁期の合間

2021年05月22日 21時47分25秒 | Weblog

 

今朝も 南の風で 雨

漁師は 休憩中

だんだん 堕落してゆきます。

なんと 7時半を過ぎて 起き出しました。

これほど楽なものはない。

夕べは11時に寝て 本当は 5時前に 目を覚ましました。

・・・・・雨が振っていなかったら 5時から 網まるきをしようと 考えていました。

けど 窓ガラスを雨がたたいていたので また 二度寝をしてしまいました。

携帯で ニュースが見られますので ニュースを読んでいるうちに 寝てしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする