東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

べた

2025年01月23日 21時37分44秒 | Weblog



今日は 防御ネットを外すだけの仕事
時間があれば 冷凍網を1個 出庫してくれ というので 簡単に出庫して
帰ってきました。
ようやく 軌道に乗るのでしょうかね。
べたが 採れだしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入日

2025年01月22日 18時26分07秒 | Weblog



朝は 時化模様
ちょっと風があると 漁師は厳しいですね。
でも 一段落しました。

晴れて 全柵の行使ができるようになりました。
良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間

2025年01月21日 23時38分51秒 | Weblog

ちょっと 北風で つらかったですね。
すこしだけとって 明日は お休みするということになりました。
ここのところ 忙しかったので ちょうどいいと 思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気

2025年01月20日 21時29分07秒 | Weblog
いい天気でしたね。
朝は雨でしたけどね。

春が来てしまうような そんな気温になりました。
もう少し 海苔を採らせていただきたいですね。

これで 我が家の片肺飛行は 解消し べた流しを主力にできそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式の日

2025年01月19日 21時18分27秒 | Weblog
出初式だけでなく その前には 町内の役決めが予定されていました。
海苔採りの前仕事を私が済ませ 港で待機して 終了次第 
参加する予定でした。
町内は 揉めそうな 役職を 私が引き受け 「帰っていいよ。」ということで
急ぎ 出初式へ
海に行くときは 寒くないですが こういう吹き曝しで並ぶのは 寒いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに

2025年01月18日 22時04分05秒 | Weblog

朝 ちょっと 躊躇してしまいました。
6~7メートルほどの風が吹いていました。

時間がないので 無理して出かけました。
お陰で 凍えた手のまま 出かけました。
すると 顔が紅潮して 何だか 恥ずかしいような

再び 海へ出ると ちょうどいい 暖かさ
このくらいが ちょうどいい 暖かさですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時化

2025年01月17日 21時57分53秒 | Weblog
明け方3時まで起きていましたが 風はありませんでしたが 4時には 北風が吹いてきました。
今日は 早々と 海苔加工場は お休みと決定しました。

従って 午前中は ゆっくりと出来ました。
ゆっくりとすると 見えるものも 違って見えてきます。
気づかなかったものも 見えてきます。
秋に 鉢植えであった アスパラガスを ハウス内に直植えしたところ 暮れに枯れてしまいました。
今日 ふと 目を凝らすと 小さな芽が2つ 出ています。
確実に春の準備が始まったのでしょう。
食べられるぐらいの芽が出てきてほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シブクタ

2025年01月16日 18時59分30秒 | Weblog

いかにも 寒そうですね。

奥さんは もっと寒そうですね。

今日は 私たちの言葉で シブクタと言います。

雲って 北東の風が 吹いて 寒い日です。

天候の悪化が予報されているときは もっと寒いです。

今日の夕方は 薄日もさして 風がなくなって 良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年01月15日 22時55分25秒 | Weblog

 

日の出前までは 凪でしたが 日が昇って来てから すぐに 大風になりました。

ちょうど 日の出時間帯に 富津から電話がありました。

「こちらでは 風速10メートルを超えている。」

便利な時代になりましたね。

ようやく 苗の育成に 時間をかけられます。

ひそかに 杉 ヒノキ 100均 

皆さん 状況が楽しいでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べた  

2025年01月14日 21時33分58秒 | Weblog

息子の方針で 今年は 食害がなくなるまで ベタには ノリ網を張らない。

ということで 暮れいっぱいは片肺飛行状態で 柵だけの行使でした。

これは 楽ですけど べたの海苔がいいな

結局 年末に冷凍出庫して 年明けに展開して ようやく4セット 摘採可能になりました。

伸びてくれました。

さすがに クロダイも 沖に出たのか 魚影も 薄くなりました。

これから 1~2か月 採れるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする