東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

占拠

2006年06月29日 21時37分00秒 | Weblog

南の風

さて 梅雨は 何処へ行ったのかしら。
暑いですが 個展会場は 涼しいです。



ちょっと 待ってよ。 
ここは 個展会場である。
喫茶店と勘違いしている おばさんたちです。
でも にぎやかし で いてくれたら それでいいですが。
(ニギヤカシ とは お正月に神棚に飾る めでたい飾りをつけた 枝のことです。)
でも 怖そうなおばさんたちです。
お客さんが 逃げ出しそうで かわいそう。



友人の差し入れです。
小型の冷蔵庫です。
「お 気が利いてるね。」
「いえ 抽選であたりました。」
これだけ小さいと 冷やすのに 時間がかかりませんね。

今日も ブログ友が来てくれました。
いやはや ありがたいことです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ仲間

2006年06月28日 21時36分44秒 | Weblog

南の風

今日は いろいろと 忙しくある。



いよいよ 3日目を迎えた。
今日は ゲストが登場。

ブログで知り合いになった 北海道から お二人 大阪からも おいでくださいました。
バーチャルな ブログの世界から 現実に果敢に 飛び出して、とうとう ここまで来てくださいました。
なぜか 初対面なのに 初対面の気がしないのは おかしいですね。
とにかく ありがとうございました。

もう一人 



同級生なのですが おととし 倒れて車椅子です。
ちなみに 奥さんも 同級生です。
車椅子なのですが  ここまで回復したことに ビックリデス。
よくも リハビリを頑張ったものです。
「酒 飲みたい?」「うん」
「焼肉いいね。」「うん」
奥さんの角が 出てきました。(笑)

主役



この人の おかげで こんなに 遠くから この個展を見に来てくれることになったのです。
NHKも 思わず 取材です。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展始動

2006年06月27日 22時10分31秒 | Weblog

北東の風

とうとう 本日より 朝から 開場となりました。
花が いっぱい届き なんだか 写真よりも多くなったようで ありがたいのですが、これはとんでもないことになったようで、みんなに 申し訳なく思っています。
確かに 案内状は出しました。多くの人に見ていただこうと 出しましたが 
なんど 頭を下げても たりません。
花が置ききれなくて 花屋さんが「これはどこに」「その辺」




今日の ゲスト

その1
横浜より おいでくださった Hさん。
熱心に 観て下さった方です。
東京湾に関心を持たれ ともに 海を守ってゆこう と思います。
ありがとうございました。
これからも よろしくね。

その2
写真入りで 書きたいと思います。
何故 写真にとは 


いま こういう姿です。
漁師の先輩で 心筋梗塞と脳梗塞を繰り返し 生き延びている人です。
この間 もう駄目か と思ったのですが、来てくれました。
来てくれるというお話があったのですが 奥さんだけが来てくれると思っていました。が、本人が来ました。言葉は話せないが 「私が歩ける?」と聞くと おもむろに しかも 自慢げに 立ち上がったのです。
私を見て 笑い顔でしたが 目には涙が光ってました。

その3
彼女は 駆け込んできました。
「あのね、さっき この写真展を見て 感激したという人に会ったの。」
といって
「私も 感激したい。」
で 嵐のように見て周り 結局ネイルアートの話しで盛り上がって帰っていった。




その4
昨日 急遽 増設した ブースです。
テーマが 「アサリのコーナー」と「海苔のお話」
ここを 食い入るように 見て行く人も いました。

ここの場所を選定した もっとも大きな理由は 買い物がてら ふらっと立ち寄れる 人に見ていただきたいとの考えです。
「偶然 通りかかったの。こんなのやってるなんて知らなかったの。いいわ いいわ。私このメルアド書いてゆくの。」と懸命にプロフィールを写しているおばさんもいました。
アリガト

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展

2006年06月26日 22時19分31秒 | Weblog

北東の風

庭には カメラが回っていた。
雨の中を 友人にお願いして 車に 積み込み
いざ 会場に



展示順は プロデュースしてくれるので 
こちらは 犬の「待て」状態です。

たくさんの 人が この私の個展のために 駆けつけてくれた。
おかげで 思ったより 早く 展示されました。

ありがとうございます。
と お礼を包んだところ 「俺がお前のために動いてこんなのもらえるか。」
と 一喝されたりして 申し訳ない。



こうして 展示したり すでに高覧されている人もいる。カメラも回っていて 飾り付けをしていたりして。

でも 今日 開催されて 良かったです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリ漁

2006年06月25日 21時15分53秒 | Weblog

北東の風



私的に 今年 初めての 養貝場のアサリ漁でありまして とっても楽しみに出かけました。
もっとも 近いオバサンを 撮らせてもらいました。
なぜか 力が入って 大汗です。
ものすごい勢いで 潮が干てきますので ゆっくりしていられません。
ひとり ふたりと帰ってゆきます。
「みんな 早いね。」
「そりゃ そうだ 写真なんか撮ってるから、遅くなるんだ。」
その通りである。
以後 頑張ったのであります。

とっても ビックリ嬉しいこと。
ブログを通して 知り合いになり 現実にお会いできた初めての方が 彼女です。
今日 富里スイカマラソンに出て 帰りによっていただきました。
ほんの僅かな時間 この近くを 案内しただけで お帰りになりました。
ブログよりもずっと 知性的で 素敵な方でした。といっても丁度親子ほど年が離れていますので 「人畜無害」ですよ。
http://blog.goo.ne.jp/yu_mat_tk


で 同じ写真を載せられたらと




この カニさんを撮って行ったのですが

海に古いタイヤが落ちていました。
その中に 入ってました。
とっても 攻撃的な性格みたいでした。飛び上がるように 向かってきます
この カニの爪は 怖いです。

でも このカニは 通称「アカタロウ」と呼んで 美味しく人気のあるカニです。
最近は めっきり少なくなってきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海中清掃

2006年06月24日 23時12分30秒 | Weblog
北東の風



とうとう 海苔養殖の年度が変わった。
どういうことかというと 今日は これまで 使ってきた 海を 綺麗に 掃除をしたのです。
これを 仕事始めというのです。

お世話になった 干潟に 私たちの 海苔養殖に使ったものが 残ってないか調べて、新しい年度の海苔養殖に 備えるのです。



現在 このように たくさんの 漁業従事者がいますので 今のところ 安心ですが だんだん 海苔着業者が減ってくると こういう 仕事も ままならなくなります。



海から上がると このように 仕事始めということで 簡単な 会食です。
にしても 会費もなく 年々 質素になってゆきます。
寂しいですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2006年06月23日 23時27分41秒 | Weblog

北東の風



今日は まず 栗の木の花からです。
朝 カナブンが止まっていたので 1ショット。

この花から 栗の実になるのが ちょっと 不思議です。



この人たち 肖像権はないとの言質をとりましたので アップさせていただきました。
おばあさんを 撮りに来たのですが 海の上で 苦労してます。

このカメラ とっても高いらしいのです。
落とさぬように そっとそっと 扱ってますね。

幸い 風がなくてよかったのですが、このカメラマン氏 ずぶぬれになってしまいました。
私が確認をせず 胴付きを 履かせたのですが 両足ともに 穴が開いてました。
ゴメンね
家に帰って ズボンを洗って 乾燥してあげたのです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち望んだこと

2006年06月22日 12時36分16秒 | Weblog

北東の風 



何日ぶりかに 自由操業のできる漁場にアサリ採りに出かけた。
大きいアサリは 残り少なくなってきた。
一日操業しても わずかな収入にしか ならなくなってきた。

でも この海にちょっとした希望が出来ました。
毎年 梅雨明けの頃 今年の春に生まれた アサリが 肉眼で見えてくるのです。
その量にによって 来年のアサリの採れる量が 決まってきます。

今年は ちょっと 早く もう 見えてきました。
多分 生まれて ひと月以上経過しているはずです。

そうそう 写真の 大きい貝は シオフキです。
生まれたての あさりが4個糸を出して シオフキに しがみついています。

昨年は 冬の寒さが早く来て 今年の春が暖かかったせいなのでしょう。
とても 早いです。
何とか 無事 大きく育って欲しいですね。

アサリは オスの貝 メスの貝とが 同時に 海に放卵と放精し、幼生となって 約2週間海面を漂います。変体を2度繰り返して やっと2枚貝になって 海底に落ち着きます。
より 体を安定させる為 固定糸を出して動かないようにします。

たいへん 楽しみなことであり 組合全体が 待ち望んでいることです。 



もう 1カット。
海苔棒が 海に沈んでいたのですが これを持ち上げると ここにも いっぱいアサリが付いていました。
なんだか 嬉しくなってしまいます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立会い

2006年06月21日 20時02分16秒 | Weblog

北東の風

夏至である。
もっとも 日中が 長く、仕事も 長く出来るが 疲れてしまいます。
もっと 早く日が沈んで欲しいのです。



小船が いっぱい こちらに向かってきます。
独特のルールで この船から アサリの選別道具を渡します。
これを 受け取ると 養貝場に 入ることが出来ます。

混雑したり 風があったり 操船の下手な人がいたりすると 危険です。
(昔 私は追突されて 1夏休業したことがありました。それからちょっとルールを変えて ゆっくりと渡すようになりました。)

いわずもがな 私は 立会いで 今日は 海に居残りでした。
海の立ち番は 特別に 仕事はありませんが もしもの時に備えての 監視です。
ただ 最後の漁師が 帰るまで 監視を続けなければなりません。
長時間で ヒマです。

ありがたいことに 何人もの人が
「ご苦労さん。」
といってくれて 差し入れです。


夫婦舟が寄ってきて、オヤジさんがポカリを、奥さんがアンパンを 別々にくれました。
「丁度 朝飯抜きで お腹が減っていたところですよ。ありがとう。」



おっと また 差し入れです。
さっきの アンパンはまだ口の中ですが。
「毎日 大変ですね。」
ありがたい理解のある人です。

またまた 来ました。
「別に いくら持ってきてくれても 口の中に入れるわけでもないし、もらっても食べなくてもいいんだよ。」
という。
でも せっかくだからね。

帰るころには 満腹。
お腹が 菓子パンで いっぱいになってしまいました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養貝解禁

2006年06月20日 11時39分30秒 | Weblog

北東の風



養貝場とは みんなで(組合で)アサリを大事に育てていた 場所を ついに 解禁した。
私は ホントは採るほうで 参加したかったが 残念ながら 役員の為 立会いでした。

そっと 育てると 大きくなるものですね。
いかにも 商品価値のありそうな アサリになりました。

違反船の摘発の役を 押し付けられ いやですね。
でも これを やる人もいないのです。
違反がなければいいのですが。
幸いにも いなくてホッとしてます。
内心 ほとんどの人が 私よりも 年寄りですので 見つけたらどうしようと 思ってましたが、粛々と検査をし 終了。
よかった。

海苔養殖日記
ひさびさに このカテゴリー。
今 何をしているのか。



時間を見つけては 綺麗に洗って 干した 海苔網を 切れたところは 繕って、こうして12枚ずつに 重ねて 保管するのです。
とっても 時間がかかる仕事で しかも 単調な つまらない仕事ですが 何が何でも しておかねばならない仕事です。
ちなみに 今日は 24枚しか出来ませんでした。
早く 終わらせないと 夏になってしまいます。炎天下ではやってられない仕事です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする