東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

お魚さん

2007年07月29日 00時08分52秒 | Weblog

南の風 

 

快晴の日々が続いていますね。

関東北部では 一時雨が強く降った様ですが 関東南部は 晴天です。

でも 明日辺り一雨きそうです

 

さてさて 今日は 漁師です。

なんとも 朝4時30起床。

久しぶりに こんな早起きしました

朝日と共に出航は 暑くなく上着1枚でちょうどいい気温です。

さてさて 仕掛けに何が入っているのかな

ハイ!? 本日も穴子狙いなのに…

残念ながら シタビラメ数匹と キスが1匹。

っま シタビラメさんは ムニエルにて 美味しく頂きました

 

ん~ 実際問題 商売になっていないです

本気で 穴子捕りを目指していますが これからはどうなんでしょう

いないのかな東京湾に 穴子さん。 それとも 仕掛けが悪いのか。 仕掛けている場所が悪いのか。

ウカウカしていると お米の稲刈り始まっちゃいます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の方!?

2007年07月27日 21時41分25秒 | Weblog

南の風のち東の風 

 

勝手ですが 齋藤家では すでに昨日から 梅雨明け宣言です。

今週の日曜日辺りで 天気が崩れそうですが 梅雨明け後の雨ってことにしときましょう

 

こんな時間まで ご苦労様ですっと。

ハイハイ 違いますよ。

もちろん 案山子です。

案山子って 不思議なものです。 見れば見るほど その家の人に似てくるんですよ

遠目から見ると まるでホントの人みたいです。

これで 雀対策もバッチリ …となれば いいんですが…  やはり動物。

段々慣れてきて 偽の人間だって分かるようです。

 

夕焼けがキレイですね。

以前 雨上がりの日に 撮ったものです。

惜しい! 建物の向こう側からなら もっと良い絵が撮れたのにな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームワーク

2007年07月26日 23時24分51秒 | Weblog

南の風 時々

 

午前中では 考えられない天気になりましたね。

夕方は 小雨がパラパラと。

関東の梅雨明けは どうも8月以降となるようです。

いつぞや 梅雨明け宣言の無い年がありましたが どうも今年はそんな感じです

 

視点を変えて 上から撮ってみましたが なんてことないですね

普通かな…

微妙ですが 少しずつ黄色くなってきました。

どうも上手くは 塗れていないようです。

海苔の赤ちゃんがいる小屋の 屋根のペンキ塗り。

左官屋さんではないですから こんなもんです

一部白いところがありますが 塗り忘れってわけではないのですよ。

半透明のトタンになっており そこから太陽の光を取り込むわけです。

さすがは植物 太陽の光は大事なようです

 

トタンの上に乗っていると 太陽の照り返しが暑いです

適度に ペンキを薄めてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔の胞子

2007年07月24日 23時12分30秒 | Weblog

北の風 

 

昨日の予報では 曇りかななんて思っていたら

見事に 晴れ。

う~ん う~ん そろそろ梅雨明けかな。

 

さて今日はっと 海苔の赤ちゃんでも洗いますか

順調そのものです。 怖いくらい順調です。

今年は 手が開いているので 暇を見つけては貝殻の掃除をしています。

やっぱり こまめに手入れをしてあげると ちゃんと育ってくれますね

でも いざ 陸採になると どんなに色艶が良くても どんなに真っ黒でも 種が出ない時は出ないんですよ。

なんでだろ

 

時々 うちの猫が 廊下で 嘔吐しています。

原因は 食べすぎ!!

そんなことをしても 食べ物あげないからね

でも 擦り寄ってくると 可愛いですし 猫なで声で言われると

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ こ~い

2007年07月22日 23時37分19秒 | Weblog

北の風 時々

 

前言撤回です。

今年の夏は 暑くはならない

気象庁の最新の予報では 今年の夏は例年より暑くはならない、 雨も 例年より多いそうです。

海面温度は 日本近海は冷たく 日本の海が暖かく 台風が急速に発達する恐れがあるとのこと。

さて 気象庁さん 当たるでしょうか? 誰も天気がこの先どうなるかなんて ハッキリとした予報は 分かりませんけどね

 

姉夫婦が 実家にきたので 僕を含め 皆でお遊びです。

元祖海人さんが バッティングセンターで 練習中です。

仲間内で 試合がある為 張り切って特訓中。 …なかなか前に飛んでませんが…

元ソフトボール部の姉も やっています。 が… ブランクたっぷりって感じです

お兄さんは… 前にドシドシ飛んでない 暗いから見えずらいですもんね

夕方には 久しぶりにオヤジと キャッチボール。

なんだか 傍から見ると 微笑ましい光景です。

但し 歳には勝てないようで すぐに体力の限界みたいです。

なんにせよ 体が基本。 少しは体を動かさなきゃね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり微妙。

2007年07月22日 00時34分33秒 | Weblog

北東の風 のち

 

シトシト どんより まだ梅雨の天気が続きそうですね。

例年なら 20日辺りが 梅雨明けらしいですが 残念ながらまだ先になりそうです。

梅雨明けが遅れると 猛暑の日々が続くらしいです。

今から 暑さ対策は重要ですね

 

先日 宮崎のお米で 穂が白くなってしまう病気が テレビでやっていましたが こちらにも同じ被害が出ていたようです。

木更津金田地区も 宮崎と同じく 超早場米です。 この時期に 北の風が 吹き続けていると 穂が死んでしまうらしいです。

やはり 前回の台風4号が 影響したようです。

多くの 穂は無事ですが ごく1部が被害が出てしまったようです。 風の当たり方具合で 状況が変わったようです。

当たり年… 私が生きているうちに あるのでしょうか?

先行き どうも不安です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ満点

2007年07月19日 23時26分12秒 | Weblog

北東の風 

 

旅は やっぱり疲れますね

朝起きたら 筋肉痛が 両足がパンパンになっています。

 

本日も 船の点検、ペンキ塗りの作業です。

が! なんと 絵が無い…

カメラを忘れてしまいました

絵が無い ネタが無い。 マズイ マズ過ぎる

これで 勘弁してください 先日帰りの飛行機の中からです。

雲海に 沈む夕日。

似た構図で もう一枚。

雲海に沈む前の 太陽。

さすがは 高度1万メートル以上。 雲よりも はるか上空を飛んでいきます。ちなみに速度は 時速1100キロらしいです。

東京―福岡間を 1時間30分ですから 早いもんです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダイマ。

2007年07月17日 23時25分19秒 | Weblog

北の風? 

 

本日 帰ってきました。

何処に行ってきたかは 下の写真で分かるでしょうか?

ん~ 日本全国 何処にでもありそうな 風景ですね

テブレまでしちゃっているし 分からないですよね。

福岡に 行ってきました 1番有名な 中洲の橋の上から 屋台を眺めていたところです。

なぜ 福岡? 理由は追々…  !決して 遊びに行ったわけではないので あしからず… まだ 先のことでしょうからね

さすがは 九州。 早くも 蝉の鳴き声が 聞こえてきます。

台風一家とはならず 3日間どんよりとした 天気が続いてしまいました

私が出発した 15日は 台風がまだ中部地方にあり 午前中は羽田空港が 運行していました。  午後からは 欠航が相次いだようです。 ナイスタイミングでしょうか 台風の上空を通過し 無事到着しました。

 

私が 福岡にいる際に また新潟県で 大地震が起きてしまいました。

災難はいつやってくるか分かりませんが 3年前にあったばかりなのに また続けてとは 残念です。

まずは皆様の ご健康を祈ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの天気

2007年07月15日 00時06分00秒 | Weblog

東北東の風 

 

西から 天気が大荒れのようです。

台風 梅雨前線 雨が止むのは いつ頃になるのでしょう

 

館山道。

途中の のこぎり山付近でしょうか? 母親の 実家の方に行く途中です。

午前中 雨は降っていましたが お昼過ぎになると 外はもう土砂降りです

雨が強くて ぼやけてしまっているように 見えてしまいます。

外海からは 2m越えの 大波がひっきりなしに 打ち寄せています。

こんな中 海岸通りを走っていると 1人のサーファーが…  今から 波乗りに行くようです。

気をつけてください… 

台風が 心配です。 何とか無事に通り抜けてください

明日より 数日間 小旅行に行ってきます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリ漁

2007年07月14日 00時51分53秒 | Weblog

東の風のち南の風 

 

どうみても どう考えても 台風が怪しいです

日本列島縦断のような 感じです。

多大なる 被害が出ないことを 祈ります

 

今まで 公表を控えさせていただいたことがあります。

それは 当木更津金田地区の アサリについてです。

今年4月の後半ごろ 隣の地区の 漁港から 「アサリが大変なことになっている」 とのこと。

6月半ば頃 金田地区の アサリも 被害が出始めました。

大きく育ち 2~3年目のアサリが ほぼ全滅状態になってしまいました。

そして 今では出漁禁止です。

原因が分かれば 対処の方法があるでしょうが 今まで地元の漁師でも 経験が無いことでして 対処が出来ない状況となっております。

原因等 詳細が分かり次第 こちらのブログにも 情報をお伝えします。

公表を差し控えていたことを 一組合員として 大変申し訳ございませんでした。

千葉県産のアサリ全てに 寄生虫が入っているとは思わないようお願い致します。全く問題の無い 違う地区の千葉県産のアサリが 風評被害にあわないよう 私どもも 努力精進致します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする