東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

南の風強く

2022年11月30日 19時05分37秒 | Weblog

 

今日も昨日と同じ菊の花ですが 雨風に打たれて みんな 下を向いてしまいました。

南の風が 吹きましたね。

予定では 北の風がこれから強く吹くのかと思っていましたが 北風は 吹きませんでした。

あまり 海苔に対してはいいことでなく

朝は 息子が「荒れていそうだから」と 飛び出してゆきました。

荒れて いなければいいな

思いながら 議会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい

2022年11月29日 18時11分20秒 | Weblog

 

今日は 時化らしい

ちょうど議会なので 都合はいいですね。

安心して 出かけました。

それにしても 温かいですね。

明日で 11月が終わるのですけれど まだ 木枯らし1号も吹いていないようです。(東京で)

相変わらず 食害があるので もう少し 水温が低下して欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一ラウンド終了か

2022年11月28日 22時15分33秒 | Weblog

かろうじて 朝日が見えました。

これで 一段落です。

摘採は 3回目まで進み 赤も 散見でき 伸びもいまいち

ということで 第一ラウンド終了といった感じです。

あしたからの 時化が想定されますが 時化あとから 第二ラウンドを始めましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アク抜き

2022年11月27日 19時32分47秒 | Weblog

 

海苔の種付けが陸採になってから 何十年経ったのでしょうかね。

最初のころは どうも 新反つまり 新しい海苔網は 育苗がうまく行きませんでした。

数年考えた挙句 アク抜きを 長くしようと思いつき ここ10年来は 1年送りにしました。

つまり 今年の 新網は 来年使うまで 半年間は 真水に浸けておくことにしました。

以来 新網は 古網よりも 調子がよくなりました。

ということで 夏場は 金魚の飼育をしています。

和金を飼っているのですが もともとは 熱帯魚の餌となる金魚を 貰ってきて飼っていたのですが 母が 洗濯物を干す時に 楽しみにしていました。

今は 妻がそれ以上に愛情をこめて 餌を与えているので 丸々と太っています。

春になると その金魚が 産卵をして ここで育てる(と言っても 餌などは与えずに)

勝手に育ってしまうのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初入札日

2022年11月26日 22時02分51秒 | Weblog

 

雨の中 出かけると とうとう 雷雨

途中 退散となりました。

今日は 第1回 入札日

とうとう 2万円を越えましたね。

いえ 我家ではありません。

金田で 最高値は 18000円ほど

先輩の家でした。

息子いわく「ケーキ買って行きなよ。」

・・・2年前 我家が 千葉県最高値を出した時 わがことのように 喜んでくれました。

 「とうとう 千葉県の最高値は 金田産だ。夢に見た。」と喜んでくれました。

今年は 祝う番であります。

大急ぎで ケーキ屋さんに行って 値段をホワイトチョコに書いてもらって届けました。

「本等級は安くて なんで 戒名付きのほうが こんな値段を出したんだ?」

・・・・これは 最高値出して買おうと 思っていた問屋さんが希望の海苔が落とせず

  とうとう彼の海苔の番で 追いかけられない 札を入れたことにあります。

オリンピックの入札でなく 談合なしの真剣入札の世界でありますからたまにこんなことがおきます。

おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマモのこと

2022年11月25日 18時48分42秒 | Weblog

 

今日の写真は 岸辺に打ち上げられた アマモです。

種類は ほとんどが コアマモと言われています。

 

こんなに多くの アマモガ 流れ着くのです。

漁場には 多くの アマモが群生しています。

夏場は 漁船が走れないほど 群生しています。

 

研究者などが よく アマモは魚たちのゆりかごだといいます。

確かに アマもの中は 多くの魚介類が生息しています。

タツノオトシゴなんかも 結構います。

 

植えようと している 団体もあるようです。

実際に 三番瀬で植えられたこともあるようです。

私たちにも 研究者が アマモを植える場所を 探していますと相談されたこともあります。

それよりも アマモたちが 自然に育つ環境を作ることが大切だと思います。

アマモは 生える場所を 選びます。

人間が植えても 駄目な場所には 育ちません。

干潟の中で 自生出来る場所に 自生するだけです。

どこかの団体が 植えた場所にいなくなったとき「漁師が引き抜いた。」といったそうです。アマモは 自生できない場所に植えられても 流されるだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風をくぐって

2022年11月24日 20時47分14秒 | Weblog

 

いい天気でしたね。

始めは 西の弱い風でした。

次第に 北風に変ってきています。

いつ 強くなるのか 心配です。

おまけに議会があるので 早く帰りたいですね。

製品は 赤の為か あまりよくないということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の海苔採り

2022年11月23日 20時23分27秒 | Weblog

 

やつでの花が咲く頃、海苔が採れ始めて やつでの実が 真っ青に丸々と太ると

海苔は終盤を迎えます。

今日の雨は 嫌ですね。

すでに赤ぐされが 蔓延していますので どうなることやら

今夜から 北風が強く吹いて欲しいですけど。

雨ですが 無理して 海苔採りです。

まだ 赤が少なかったので まあ 製品としては 上出来であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月23日 00時08分16秒 | Weblog

 

昨日 時化たのが大きいです。

赤ぐされが ひどいです。

懸命に摘採です。

昨夜の もやも 効きましたね。

真水で 赤ぐされ菌の遊走子が爆発的に増えます。

もはや これまでか

最低の努力です。

棚をあげて 運命を託します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝

2022年11月21日 21時38分50秒 | Weblog

(写真は 我家のエンドウ)

起きたら 雨

ゆっくりとしました。

いえ 愛犬の散歩を 胴靴とカッパを来て済ませたのですが。

せっかくもったいない 

玉ねぎ苗を 買ってあったので このまま 植え付けです。

雨だから ちょうどいいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする