卑下もせず驕りもせずに冬薔薇
近所に若園バラ園というのがあります。
先日、撮影に行ってきました。まだまだ冬を感じないのですが、
一応、暦通り、「冬薔薇」を使いました。
↑この薔薇は「ロイヤルハイネス」という名前です。
懐かしき歌口ずさむ 冬うらら
この薔薇は、「シルエット」です。
大橋純子の「シルエット・ロマンス」が浮かんできて、
口ずさみながら撮影しました。
「コロラマ」という薔薇です。
薔薇園の記事、このあとしばらく続けますね。
投稿句有難うございました。
遠流(をんる)とはかくも淋しき冬薔薇 流星さん
↑オフ会に参加できなくて残念との句です。
藪柑子落語のオチが浮かびけり よしさん
シルエットの乱れなきもの冬薔薇 青萄さん
《オフ会のお知らせです》
一応、参加確認の時期を設けましたので宜しくお願い致します。
第二次の参加人数の確認は11月14日。
最終の参加人数の確認は11月21日(1週間前)
出来るだけ多くの皆さんとお会いできること楽しみにしております。
いいお天気で、快適な撮影でしたね。
思わず口笛も出てくるというもの。
3枚目のシルエットという薔薇の写真がいいです!
名前にふさわしい撮り方だな~と思いました。
あ!写真のプロにごめんなさい^^;
懐かしい曲を聴いただけで、声がかす、、れてきましたよー。
②>懐かしき歌口ずさむ 冬うらら
①「卑下もせず驕りもせずに」
この姿勢、私の理想です。かくありたいと思いながら・・・!?
②卯の花や想い出の歌いでにけり 私の母91歳
久々に母親の俳句を思い出しました。
薔薇で、私が思い出す歌は、
「雨の酒場で」
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/LJj2120fSec&hl=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param>
一輪挿しの白薔薇を・・・・・
画像の埋め込みに失敗しましたのでURLを・・
リンク出来なかったご免なさい。
http://www.youtube.com/watch?v=LJj2120fSec
私の個人的な感情ですが、
冬の薔薇は「冬ばら」と言うより
「ふゆそうび」と言う方が凛とした感じが有るような気が致しています。
>卑下もせず驕りもせずに冬薔薇 鎌ちゃん
人として、かくありたいですね♪
お写真も、凛としてクールなこちらに一票。
オフ会が近づいてきているのですね。島流し状態で、参加できず残念です!
遠流(をんる)とはかくも淋しき冬薔薇 流星
雰囲気も持つ孤高の姿を思い描きますが、
こちらのバラ園では、わぁ!いっぱい咲いてる!!
秋バラ花盛りの観ですね(笑)
暖かな空気に温められて甘い香りも漂ってきそう(^^)
シルエット・ロマンス私も大好きな歌です♪
初めての方でしょうか。
返事先、よろしければお願いします。
>卑下もせず驕りもせずに冬薔薇
とし坊は最近「卑下」することが多くなりました。
きっと、病気の性でしょうね。あっ、「驕り」には
気をつけなければ・・。
「若園バラ園」・・・いいところですね。薔薇の名前も
バッチシ確認できています。
とし坊は写真撮るだけで・・・(泣)